
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
他人名宛名の領収書は使えません。
屋号、名字のみ、下の名前のみ、ひらがな、カタカナなどのいずれでも、
それが当人と認められるものであれば有効です。
しかし、確定申告に利用するのは領収書本体ではありませんが、
その証拠としての保存が必要です。
No.11
- 回答日時:
お返事ありがとうございます
開業届なんて簡単ですよ
帳簿や収支報告書の方が面倒
領収書を含め
書類は5年保管が義務
確定申告時に、
領収書や帳簿は必要ない
しかし監査が入れば
提出するので整理しておく
いつ入るか?
わからないから厄介だよね
No.8
- 回答日時:
https://www.freee.co.jp/kb/kb-kaigyou/business-n …
屋号でもペンネームでも嘘の名前でもいいですが、ようするにその名前を確定申告で使うためには開業届をお住まいの税務署に届ける必要があります。
これをクリアすれば何の問題もないようですね。
屋号でもペンネームでも嘘の名前でもいいですが、ようするにその名前を確定申告で使うためには開業届をお住まいの税務署に届ける必要があります。
これをクリアすれば何の問題もないようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 領収書の宛名ゴム印 3 2022/11/14 19:13
- その他(悩み相談・人生相談) 個人的に領収書を書く場合 検索すると住所は書かなくても良いと書いてありました 相手側の名前 商品名 3 2022/10/20 15:32
- 確定申告 確定申告での必要経費領収書 3 2022/07/17 11:03
- ビジネスマナー・ビジネス文書 バイト先で、お客さんに領収書にサインを書いて欲しいと言われました。 『〇〇〇〇(株)』でお願いします 4 2023/08/25 22:38
- 財務・会計・経理 領収書について。会社で使う備品を買った時に領収書を貰うように言われてるのですが、 最近は領収書はレシ 4 2023/04/11 06:12
- 専門店・ホームセンター 店員さんに嫌われた? 2 2023/01/14 19:52
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 領収書の宛名を自社にしてたのはなぜ 1 2023/06/03 01:45
- 確定申告 確定申告の医療費控除について 2 2022/12/22 16:10
- 減税・節税 ネットショッピングで店の物を代引きで購入したいのですがショップの領収書が出ません。 この場合、運送会 4 2022/10/25 17:23
- ビジネスマナー・ビジネス文書 領収書の宛名の扱いについて質問です。 レシートタイプの領収書は宛名欄が空欄でも問題ないのでしょうか? 4 2022/06/25 19:58
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
返金分があった場合の領収書
-
通勤手当に領収書って必要なん...
-
駐車場料金の領収書について質...
-
マンション管理費と領収書
-
収入印紙を貼らなければならな...
-
10万円の漢数字での領収書の書...
-
歯医者の領収書
-
個人名で領収書をもらう場合、...
-
白紙の領収書を渡す店がありま...
-
領収証の一部発行
-
確定申告で一昨年の3ヶ月間、国...
-
講師料を頂いたときの領収証記...
-
風俗嬢脱税通報を税務署に通報...
-
半年前まで夜の仕事をやってお...
-
確定申告の用紙について
-
任意のクラブチームからコーチ...
-
給与の源泉徴収票と報酬の支払調書
-
農業所得の青色申告
-
税務署への郵送に切手を貼り忘...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
返金分があった場合の領収書
-
通勤手当に領収書って必要なん...
-
10万円の漢数字での領収書の書...
-
個人名で領収書をもらう場合、...
-
領収証の一部発行
-
白紙の領収書を渡す店がありま...
-
支払い時の領収書と前受金の領収書
-
共有名義不動産売却時の領収書...
-
駐車場料金の領収書について質...
-
確定申告の際の提出書類は戻っ...
-
給料の領収書、明細書、源泉徴収票
-
領収書を渡さない店が時々あり...
-
確定申告での必要経費領収書
-
講師料を頂いたときの領収証記...
-
医療費控除の確定申告で提出す...
-
領収書の但し書きの「医薬品等」
-
領収書の明細について「切離し...
-
去年まで父の医療費明細が確定...
-
確定申告の医療費控除提出につ...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
もちろん、空白や上様で発行してくれるのであれば良いのですが、たまにそれだと発行を拒否される場合がありますよね?
そのときはどうすれば良いでしょうか?
回答ありがとうございます。
他人の名前は使えないとのことですが、
たとえば「山田太郎」さんが、「阿部健太」という名前を屋号に登録して、「阿部様」で領収証を発行してもらうことはできるでしょうか?
皆様、たくさんの回答ありがとうございました。
参考にいたします!