
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
他人名宛名の領収書は使えません。
屋号、名字のみ、下の名前のみ、ひらがな、カタカナなどのいずれでも、
それが当人と認められるものであれば有効です。
しかし、確定申告に利用するのは領収書本体ではありませんが、
その証拠としての保存が必要です。
No.11
- 回答日時:
お返事ありがとうございます
開業届なんて簡単ですよ
帳簿や収支報告書の方が面倒
領収書を含め
書類は5年保管が義務
確定申告時に、
領収書や帳簿は必要ない
しかし監査が入れば
提出するので整理しておく
いつ入るか?
わからないから厄介だよね
No.8
- 回答日時:
https://www.freee.co.jp/kb/kb-kaigyou/business-n …
屋号でもペンネームでも嘘の名前でもいいですが、ようするにその名前を確定申告で使うためには開業届をお住まいの税務署に届ける必要があります。
これをクリアすれば何の問題もないようですね。
屋号でもペンネームでも嘘の名前でもいいですが、ようするにその名前を確定申告で使うためには開業届をお住まいの税務署に届ける必要があります。
これをクリアすれば何の問題もないようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
領収証の一部発行
-
マンション管理費と領収書
-
白紙の領収書を渡す店がありま...
-
個人名で領収書をもらう場合、...
-
返金分があった場合の領収書
-
通勤手当に領収書って必要なん...
-
譲渡所得、相続税の納税方法に...
-
保存登記のため社宅証明書が必...
-
代理で確定申告をする場合について
-
確定申告の源泉徴収票について
-
回数券売上の仕訳方法について
-
e-Taxと納税についての不思議
-
確定申告についての質問です。
-
源泉徴収票
-
数年前の経費を申告できますか?
-
源泉徴収票は、どこに提出する...
-
今年度の源泉徴収票なのか?
-
確定申告について
-
確定申告、医療費控除わけわか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
返金分があった場合の領収書
-
白紙の領収書を渡す店がありま...
-
通勤手当に領収書って必要なん...
-
支払い時の領収書と前受金の領収書
-
領収書の明細について「切離し...
-
領収証の一部発行
-
共有名義不動産売却時の領収書...
-
駐車場料金の領収書について質...
-
個人名で領収書をもらう場合、...
-
最寄りの駅が無人駅で券売機で...
-
10万円の漢数字での領収書の書...
-
講師料を頂いたときの領収証記...
-
ヤフオク、領収書の発行はどう...
-
領収書を渡さない店が時々あり...
-
領収書の但し書きの「医薬品等」
-
確定申告、医療費控除の領収書...
-
治験の報酬など雑所得の確定申...
-
領収書の宛名が白紙
-
確定申告の医療費控除について...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
もちろん、空白や上様で発行してくれるのであれば良いのですが、たまにそれだと発行を拒否される場合がありますよね?
そのときはどうすれば良いでしょうか?
回答ありがとうございます。
他人の名前は使えないとのことですが、
たとえば「山田太郎」さんが、「阿部健太」という名前を屋号に登録して、「阿部様」で領収証を発行してもらうことはできるでしょうか?
皆様、たくさんの回答ありがとうございました。
参考にいたします!