dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2010年の12月上旬に自営業となりました。
それで青色申告か白色申告にするか迷っています。
12月は設備投資等含めて赤字ですが、1ヶ月分しかないのに2010年分から青色申告にするべきなのでしょうか。
また、青色申告にする場合はどういった方法で行うのが一番簡単でしょうか。

A 回答 (2件)

>12月は設備投資等含めて赤字ですが…



あらら、惜しかったですね~。
消費税の課税事業者になっておけば、赤字分の消費税が還ってきたのにもう手遅れです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6501.htm

>1ヶ月分しかないのに2010年分から青色申告にするべきなのでしょうか…

消費税には減価償却の概念がありませんが、所得税は原則として 1点が 10万円を越える買い物は減価償却資産であり、取得年に一括して経費になるわけではありません。
したがって、12月が本当に赤字だったのかどうか吟味しなければなりませんが、本当に赤字なら青色申告をして翌年へ損失繰越をすべきです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm

青色申告は開業から 2ヶ月以内に届け出ないとだめですので、青色申告をするならお急ぎください。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2090.htm

減価償却を考えると赤字にはならないのなら、昨年分はあえて青色申告による必用もないでしょう。

>青色申告にする場合はどういった方法で行うのが一番簡単…

1万円前後の会計ソフトを買うことです。
その際には「個人事業者専用」と銘打ってあるものにしないと、かえって手こずることになります。
超有名ブランドの「弥○会計」など、法人兼用のソフトを買ったは良いが、使いこなせない質問者をこのカテでよく見かけます。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
減価償却を入れても赤字なので青色申告にします。
会計ソフトも購入したので、確定申告がんばりたいと思います。

お礼日時:2011/01/30 14:37

http://白色申告.sblo.jp/



青色申告なら、損失を3年間繰り越せるので、青色申告をお勧めします。
ちゃんと記帳すれば65万円の控除も付いてきます(現金主義記帳だと10万円)。この差も大きいです。
現金主義記帳をするにはその旨申請しないといけませんし、前々年度の年間所得が300万を超えると適用できません。

どうせこの先毎年申告していかないといけません。

目先の簡便さよりこの際お得なやり方を勉強されてはどうでしょうか。
会計ソフトで入力すれば、日記みたいなもので、慣れればたいした事ありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速青色申告書を提出して会計ソフトを買ってきました。
確定申告まで勉強したいとおもいます。

お礼日時:2011/01/30 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!