dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

青色申告が難しくて分からないので白色申告に変えたいです。白色申告すらやったことはありませんので。つきましては簡潔に以下のことについて教えて下さい。

1. 青色申告から白色申告にする方法
2. 白色申告のやり方(具体的に)

青色申告から白色申告にする書類があると思いますが、具体的にどこに提出し、どれくらいの期間がかかるかについて把握したいです。また、青色申告の書類を受け取ってしまっていますが、白色申告の書類は受け取れないのでしょうか。

白色申告をやったことがありません。具体的にどのような手順で何をすればいいのかについても教えて下さい。

また田舎なので役所に行くだけでかなりの時間がかかります。なるべく移動時間を短縮したいので、まとめられる作業があればなるべくまとめて教えて頂けないでしょうか。

A 回答 (2件)

基本的に、青色申告と白色申告は同じ用紙です。



青色申告書が青色(緑色)であるのに対して、白色申告書は白色だと言うことです。

大まかな違いは、

青色は貸借対照表・損益計算書等総勘定元帳が必要です。
白色は金銭出納帳でもOKです。

書き方や必要書類が違うようなので、国税局のHPを見てください。

国税庁HP
http://www.nta.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的には同じとのことありがとうございます。参考にさせて頂きますね。

お礼日時:2012/02/12 13:07

パソコンでインターネットが出来る環境にあれば、国税庁のホームページに詳しく出ていますよ。


自分は白から青にしましたが、10万円の控除を受けるレベルであれば、青はそんなに難しくないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10万円を目指して再度チェックしてみます。

お礼日時:2012/02/12 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!