
HDCP非対応モニタで地デジ環境は可能ですか?
現在HDCP非対応のモニタにPCをつないで使用しています。
そのPCにUSB接続で、地デジチューナーを接続しようと思っています。
PCのスペックは使用環境条件をクリアしているようです。
HDCP非対応モニタで地デジを視聴したいというのが目的で、
更に録画・再生もしたいというのが希望です。
視聴と録画では変わってくるのでしょうか。
製品事に異なるのでしょうか。
具体的に使用可能な製品やお勧めなものなどあれば教えて頂けないでしょうか。
この先選ぶ時にHDCPに付いて注意しないといけない点などありますか。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
D-subアナログ接続されればHDCPの呪縛はありませんので、HDCP未対応のモニターで視聴する事が出来ます。下記リンク先はアイオーデータのGV-MVP/XSWですが、一例として仕様をご覧下さい。D-subアナログ接続だと解像度が落ちますが、他の機種も同様です。
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpxsw …
私は現在2台のWindows7 64bitを使用していますが、どちらのパソコンもデュアルモニターにして地デジを視聴しています。1台はアイオーデータGV-MC7/VSで、2つのモニターともDVI接続です。もう1台は恵安の廉価な内蔵タイプ KTV-FSPCIE(Win7 64bitには非対応となっていますが、ちょっとした裏技で64bit対応出来ます)を使っています。
こちらはDVIコネクターの無い2台の液晶(当然HDCP非対応)とD-subアナログ接続し、全く問題無く視聴出来ています。ちなみにアイオーGV-MC7/VSを使っているパソコンの方でも、古いCRTモニターとD-sub接続して問題無く見る事が出来ます。
回答ありがとうございます。
HDCP対応の製品でも、D-subアナログ接続なら関係無いと言う事なんですね。
使用のモニタはD-subアナログ接続なので安心しました。
15インチの4:3のモノなのでアナログ接続でも画質的に問題なさそうです。
GV-MC7/VSも良さそうな製品ですが、OSがWindowsXPなので諦めます。
No.1
- 回答日時:
私は1台のパソコンにビデオカード2枚挿しで合計3台のモニターをつないでます。
ビデオカードもモニターもHDCP対応のものと非対応のものの混在した環境ですが、3台あるモニターのどのモニターででも地デジが見れてます。ただし、画質はSDです。パソコンのモニターはそれほど大きくないのでSD画質でもアナログよりははるかにきれいです。もちろん、録画・再生も問題ありません。
使用するモニターやパソコンの性能やビデオカードの組み合わせは無数にあると思いますが、絶対とはいえませんが、一般的に、HDCP非対応のモニターででも地デジは見れると思います。
地デジチューナーですが、外付けよりはPCI接続の内蔵タイプの方が配線もわずらわしくなくていいと思います。また、チューナーはWチューナーの方が便利です。実際使用してみると、録画している時に他のチャンネルが見れないのは結構不便です。それと値段の高い高級品よりも安いものの方がいいかもしれません。その方が多少いい加減なところがあってHDCP非対応でも映ったりするみたいです。私が今使っているのは値段も安くてWチューナーでなかなかいいです。
参考までに私のパソコンのスペックです。
M/B : MSI P45 Platinum
CPU : Intel Core 2 Quad Q6600 2.40 GHz
Mem : 2GB Century PC2-6400/DDR2-800
Video : ASUS EN6600GT(HDCP非対応) EN8600GT(HDCP対応)
HD : 250GBx1 500GBx1 2TBx1(全部SATA)
地デジチューナー:SKNET Monster TV HDP2G
光学ドライブ : ATAPI 2台
電源 : 450W
モニター : MITSUBISHI RDT202WLM(HDCP対応)
MITSUBISHI RDT192WM (HDCP対応)
NANAO EIZO FlexScan L567(HDCP非対応)
OS : Windows XP SP3
使っている環境まで教えて頂き感謝します。
参考になります。
選ぶの時、内蔵だと、自分はPCIの知識が10年前で止まっているので、最近のPCIは壁が高いし間違える可能性があると思い、
間違いのないUSB2を決めていました。
Wチューナーは、
メインで録画するPCではないので、そんなに頻繁に録画するかわかりませんが、魅力の一つですし、
値段と比較して検討したいと思います。
SD画質でご使用だということですが、
こちらの使用してるモニタも15インチの4:3の液晶モニタなのでSD画質でいいかもしれませんね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー PCでテレビ番組を録画したブルーレイディスクの映像を見るためのビデオカードについて 2 2023/01/24 22:22
- モニター・ディスプレイ DisplayPortをHDMIに変換したらどっちの仕様になりますか? 3 2022/09/08 20:22
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- docomo(ドコモ) ワンセグフルセグがとても高機能&多機能なおすすめ機種を教えてください。一番バランス的に優れているワン 4 2023/01/17 16:27
- docomo(ドコモ) ワンセグフルセグがとても高機能&多機能なおすすめ機種を教えてください。一番バランス的に優れているワン 6 2023/01/17 18:02
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- Bluetooth・テザリング usb_c分岐ケーブル 2 2022/12/12 07:42
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- docomo(ドコモ) ワンセグフルセグがとても高機能&多機能なおすすめ機種を教えてください。一番バランス的に優れているワン 2 2023/01/14 18:18
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1996年春モデルのパソコンのスペック
デスクトップパソコン
-
線路から50m離れた場所の電磁波の影響について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
テレビの購入について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
本体の上にモニターを載せるメリット
デスクトップパソコン
-
5
イラスト・動画編集用にPCを買いたいのですが…
BTOパソコン
-
6
CRTディスプレイの画面の歪み
モニター・ディスプレイ
-
7
ブラウン管の反応速度
モニター・ディスプレイ
-
8
VHSのビデオを液晶TVで再生すると画面の下帯状のノイズが入るのですが
テレビ
-
9
ノートPCの液晶を外部モニターに既定変更したい
中古パソコン
-
10
ノートパソコンの電源アダプタが一部熔けてきました
ノートパソコン
-
11
D-Sub9ピンメスからD-Sub15ピンメス変換
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
パソコンのディスプレイ(画面)がゆれる
BTOパソコン
-
13
液晶テレビを、兼用でPCモニタメインに使うのは非経済的でしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
14
パソコン清掃後に起動しなくなりました・・・
デスクトップパソコン
-
15
パソコン本体の電源不良?とOAタップの関係について
デスクトップパソコン
-
16
TVからゲーム映像をPCに出力するのは可能ですか?
ノートパソコン
-
17
HDCP非対応のディスプレイについて。
モニター・ディスプレイ
-
18
なんでワープロを作らないのか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
ブラウン管から液晶に変更したいが解像度変更できない
モニター・ディスプレイ
-
20
液晶テレビはPCの横に置くと壊れやすい?
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
イヤホン使用時の録音について
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
PCから音が出なくなりました。...
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
NVBOX版とは何ですか?
-
スペックが足りているはずなの...
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
NVIDIA設定について
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
GPU どちらの性能が良いでしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャプチャーボードってケーブ...
-
HDCP非対応モニタで地デジ環境...
-
PC用地デジチューナーの対応製...
-
PC用テレビチューナーが見れな...
-
パソコンでテレビを見ると言う...
-
TVチューナーカードですが
-
パソコンでテレビを無料視聴す...
-
PCIのディビジョン(バージョン...
-
eo光テレビでラジオを聞く。
-
地デジを見るのにグラフィック環境
-
PCでTVやスカパーを視聴、録画...
-
BS内蔵のビデオキャプチャボー...
-
地上デジタル放送のTVカード
-
チューナが見つからない
-
テレビが見れるようにしたい。
-
テレビチューナー搭載のビデオ...
-
このPCで地デジを視聴したい...
-
PT2での録画画質が悪いです
-
パソコンで地上デジタル放送を...
-
自作PCでテレビを録画しよう...
おすすめ情報