
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の回答者様のおっしゃるとおりですよ。
今就活してますが予想以上に厳しいです。今週は毎日一件は面接行ってました。もちろん職種選ぶ余裕もなく。門前払いもありました
逆にあなたみたいにのんきでいられる素晴らしく図太い神経分けてほしいですよ。
No.6
- 回答日時:
派遣元の会社からですね?
あ~あ、やっぱりねぇ。。。
そりゃ、会社間での信用問題になってるよ。
派遣元の会社にあなたのことで派遣先の会社がクレームをつけているんだろうね(当然のことだけど。)
だから派遣元の会社はあなたの所在を掴んで、事情聴取をしたいんだろうね。
あなた自身がそれだけのことをやって、派遣元の会社は信用を無くし、派遣先の会社は業務に穴を開けられたわけだから、ひょっとしたら賠償問題にも発展しているかもしれないね。
そうなると当然、派遣元の会社はあなたに契約不履行として賠償請求してくる可能性も有るね。
そんな重大問題になっているのに、あなたは未だに会社に残れて仕事へ復帰できると思って、無断欠勤を取り繕うためのウソの理由を考えていたわけ?
とてもじゃないが、社会人としての自覚はまったくないと言わざるを得ないですね。
とにかく、少しでも早く連絡を取って、素直に謝罪するしかないでしょう。
もし契約不履行で賠償請求されたとしても、それはあなた自身の認識の甘さが原因なんだから、できるだけ誠意ある態度を取るしかないですね。
No.4
- 回答日時:
>うちのじいちゃんが危篤状態で毎日病院に一緒にいたもんで
祖父の入院の付き添いなら、電話の1本するくらいの時間は作れるだろ?と聞かれるのが落ちでしょうね。
まぁどちらにせよ、無断欠勤で、しかも会社からの連絡にも出ていないんだから、理由を問わずクビでしょうね。
会社から何度も連絡があったのに、それにも出なかった時点で会社があなたに対する信用は失墜していますから。
今時バイトでもそんないい加減な奴はクビになります。
世の中そんなに甘いものではありません。
こんなところで質問してる暇があるなら、次の仕事を探したほうがいいんじゃないですか?
ANO.2さんが言うように、今の世の中仕事を得るだけでも大変な世の中なんだから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣会社に登録するときは直接来店してもいいのですか? 1 2023/08/04 15:13
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 私の考えは甘い? 7 2022/08/29 13:11
- その他(悩み相談・人生相談) エースパワーって人材派遣会社知ってますか? 派遣されて来る人は全くパワーも無く、覇気もない。 まぁ、 2 2022/09/14 06:17
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称しました。今後の影響について教えてください。 4 2023/08/08 21:17
- 会社・職場 派遣で勤めているものです。 来月から正社員として違う会社に内定いただいたのですが、辞めると担当の方に 3 2023/01/24 00:49
- 派遣社員・契約社員 派遣元に5年ルールの無期契約を希望しましたが、昇格試験を受けるよう言われました。 2 2023/06/25 18:46
- 派遣社員・契約社員 派遣社員として 働いていた時 派遣会社の営業所に近付いたり、 営業所から電話がかかってくるのがイヤで 2 2022/04/09 00:24
- その他(ビジネス・キャリア) これで派遣切りですか?意見いただけると嬉しいです。 現在派遣会社とは正社員契約で、出向という形で大手 5 2022/07/27 18:28
- 幼稚園・保育所・保育園 派遣社員で産休・育休を取得し、4月から無事保育園に入園する事が出来ました。子供は3月生まれで1歳の誕 1 2023/04/14 04:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報