dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

民放のドラマの最後には、「このドラマはフィクションであり...」という
断り書きが出ますが、NHKのドラマには、
このような断り書きはない、という風に聞いたことがあります。

NHKは見ないので、わからないのですが、
実際はどうなのでしょうか。
また、もし本当であれば、どういう理由があるのでしょうか。
教えてください。

A 回答 (1件)

実は私はTVでドラマはほとんど見ないのですが・・



まず、NHKで「このドラマはフィクションであり・・」というような
断り書きが出るかどうかはわかりません。(判らない理由は上の通り)

ただ、民放の場合、そのような断り書きがでるのは、実際には実在のモ
デル(事件や人物など)を伺わせるようなドラマを作っているからでし
ょう。こう断り書きを書くことによって、名誉毀損などの訴訟を避けよ
うとする気持ちがあるものと思います。

NHKにそういうのがないとするとその理由は上の裏返しで、本当に
フィクションであって実在を感じさせるような要素が少ないからでは
ないでしようか。

根拠のない推測だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずいぶん古い質問に目を通して頂いて
ありがとうございます。
私なりに調べてみたのですが、NHK側のコメントとして
「ドラマはフィクションに決まってる」というのがありました。
つまり、当たり前、だそうです。
NHKだけに限らず、地方局によっては、
同じような考え方のところもあるようです。

お礼日時:2001/04/22 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!