
転職活動中の38歳(男)です。どなたか貴重なご意見をお願い致します。
5月末で会社を退職してから、はや5ヶ月が経とうとしています。
妻と子ども2人がおりますが、なかなか良い仕事と巡り逢えません。
現在は、週5日のスーパーと週3日のコンビニの夜勤をしております。
(とは言っても、元の収入には程遠い収入ですが…)
もともと営業をしておりましたので、営業を中心に、製造業、配送、販売、サービスなど色々な職種にアタックしておりますが、今の所、約100社応募して、面接まで辿りつけたのが3社、2次面接ともなると、1社しかなく、非常に厳しい状況です。
38歳という年齢以外にも、色々なマイナス要素があるのだとは思いますが、家族を養って行かなければいけないという思いと、今の生活を変えなければいけないという思い(コンビニの夜勤とのWワークは辛い)で、非常に焦っています。と同時に、ずっとこのままなのではないかという不安で、毎日を過ごしています。
この年齢で良い仕事はそう簡単には見つからないとは思っているものの、タクシーとか、警備員等の職種には就きたくないと考えています。
どなたか、仕事探しの良い方法やアイデアがあれば、是非参考とさせて下さい。
ちなみに、今はハローワークと求人誌、HPなど参考にしており、知人のコネもお願いしていますが、全く良い話はありません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あくまで参考マデ。
地元の自治体、県、商工会議所が主催するような就職セミナーなどで、地元の企業の中途採用を狙ってみるとか。転職事情は厳しいと思いますが頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
元人事の者です。
ご家族の事を考え具体的に考えて行きましょう!
まず、人材紹介は登録された事がありますか?
正直、自分で応募するよりも競争率が、人材紹介の方が大きいのですが。。
ただ、まず大手には登録されることをお勧めします。
スキルが分かりかねますが、ただ人材紹介の場合役職者の求人も多く逆に
35歳以上でないと。。という案件も多いのです。
ですので、ご年齢からして人材紹介を数社登録した方がよいと思います。
あと、応募対象ですが、WEB上の求人は見られていますか?HP以外です。
よく営業経験のある方にありがちな盲点ですが、現在のWEB上の求人を詳しく知らない方
がまだいらっしゃいます。今求人で主流はWEB求人です。(ご存知でしたらごめんなさい)
まず、手始めに「リクナビNEXT」「en」「マイナビ転職」「日経キャリア」
「green」「@type」「仁王」・・仁王に関しては、HPと一緒です。
「ジョブエンジン」などでまず、至るところに、応募してみては如何でしょうか。
今のご年齢でしたら、私はまだチャンスが沢山あると思います。簡単な事を言ってるようですが
せっかくの経験などが、いろんな要因で、遠回りしてる場合があります。
ですので、諦めず頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
私の意見です。
参考までに。まず、年齢がネックになるのはわかっていると思います。「約100社に応募して」というのもそれほど珍しいことでもありません。このサイトでもよく目にします。この辺の世情の厳しさはわかっていると思いますし、いろいろ模索されていることと思います。ただ、実際、転職ではご自身の能力を買われることですよね?38歳ですので中堅として実力を見られるのは当然だと思います。あえて聞きますが「営業として当社に貢献できることは何ですか」「今までの経験で当社どのように貢献出ますか」と履歴書でも書かないといけないことでしょうし、おそらく面接でも聞かれると思います。この辺はわかりますよね。
また、大手企業だと適正試験などあるんですけど「SPI2」とかわかりますか?営業職とかだと商工会で「販売士」「簿記」など資格があることもわかりますか?(ガイドもらってくるとわかりますが接客やマーケティング、会計などの知識に精通します。年齢制限はありません)また、応募しようとしている業界、企業についてどの程度理解しておられますか?ようは就職に向けた情報収集と努力はしているかが知りたいです。
実際に仕事につながる仕事の仕方をアルバイトでもしておられますか?経験記述として書かなければならないことですよね。たとえばあなたが店長になったとしてどのような仕事があり、従業員を教育していかなければいけないかとか知っていると上級職にも望みはありそうな気がします。
お忙しいのはわかりますが「自己分析」や「今の学生向けの就職ガイド」とか立ち読みでもいいので呼んだことはありますか。また、大手企業の就職試験に参加したことはないと思うのですが、応募人数もすごいし、レベルも高いです。かなり刺激的ですよ。ですので、その辺まだまだ甘いと私は思うのですがどうですか?
厳しいことを書きましたが、ようは「あなたが言うほど努力してないのでは?」と世間を比較すると思ってしまいます。ですので、ハローワークなどを利用してよく考えて見て下さい。あなたが思っている以上に世間での社会人レベルが低いから袖にもかからないのかもしれませんよ。
No.1
- 回答日時:
こんばんは!
今は本当に不況です職はなかなかみつからない(泣)
いろいろな面接を受けてこられてきたという事ですが、資格などはありますか?
役立つ資格を持っているのでしたら資格を生かせる仕事をした方がいいかと・・
営業をしていたというのであれば、ヤマト運輸のセールスドライバー(SD)はどうでしょうか?
あそこは慢性的なドライバー不足と伺っております。ヤマト運輸は福利厚生はしっかりしています(運輸業の中で)
後はどうしても年齢が足を引っ張ります。
しかし世の中には50歳から正社員になろうとしている人もいます
いい知らせを期待しています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- がん・心臓病・脳卒中 自身の病気と仕事について 3 2022/07/09 00:06
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 転職活動で悩んでいます。26歳女です。 できるだけ多くの方のご意見を聞きたいです。よろしくお願いいた 2 2022/12/07 20:56
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 会社・職場 職歴ボロボロ26歳の悩み 私は職歴がボロボロの26歳男です。 それでもまた転職を考えてしまってます。 1 2023/05/16 18:35
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 転職 中年の転職について伺います。 年齢47歳 勤続24年 小売業 役職 課長 年収500万円 店舗の販売 5 2022/08/29 20:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無職という焦りから妥協してで...
-
無職という焦りから内定先を妥...
-
無職という焦りから妥協してで...
-
面接官には含んでいる意味も全...
-
面接官には言葉に含んでいる事...
-
無職という焦りで妥協してでも...
-
転職活動中25歳の高卒無資格で...
-
前職の同僚の方が少し気がかり...
-
トヨタ期間工の広告がよく動画...
-
どうしても受かりたいです
-
葬儀屋っの仕事ってどうてか?
-
転職は悪なのですか? 「転職市...
-
新しい仕事への挑戦
-
30歳からの新しい職業
-
質問するにあたり、以下に記載...
-
転職をされた方は、何で応募し...
-
転職の際に人材紹介会社を使う...
-
店舗開発の仕事ってなんで転職...
-
職場環境の良さをアピールする...
-
30歳からの未経験転職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職の際の学歴についてです。 ...
-
もう元の職場に戻るのが辛いの...
-
キャリアアップやスキルアップ...
-
休職→転職の転職面接の始めるタ...
-
ドアトゥドア通勤100分の毎日1...
-
転職サイト、本当にちゃんとし...
-
転職後の給料について
-
精神科の先生に転職の質問をし...
-
失業して完全無収入になった時...
-
専門職フリーランスで安定的に...
-
公務員に転職するも短期で退職...
-
転職して一週間心折れそうです...
-
転職するか迷っています。
-
交通誘導警備員の仕事 をしたら...
-
二択
-
採用頂きましたが、情けない話...
-
会社を退職してから仕事を探し...
-
収入を増やしたくて転職考えて...
-
20代後半で全く未経験の仕事に...
-
31歳からの転職
おすすめ情報