dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚している女性の方にお聞きします。
こんなことお聞きするのはくだらないって思われるのを覚悟でお聞きします。
もうすぐ、だんなの実家に帰省するのですが生理の日にぶつかりそうなんです。だんなの実家には1泊2日の予定で行きます。しかも二日目で量の多い日に当たりそうです。私は生理の周期がほぼ正確で、28日周期です。ですので絶対、生理の日に当たります。だんなの実家はうちから車で3時間ほどかかります。生理痛も毎回、あるのでつらいので行きたくなくて。
みなさんだったらどうします?たかが生理ぐらいで行かないなんてやっぱりわがままですよね~。(それでなくてもだんなの実家には行く気が起きない私。)
休みが限られてるので日にちをずらすのはできません。

それとだんなさんの実家で生理の汚物(ナプキン、タンポン等)はどう処分してますか?以前、うちのだんなの実家のトイレには汚物入れがなかったので困って、義母にどこかに捨てさせてもらおうと「生理になってしまって、ナプキンを入れる袋か、何かをください。」ってお願いしたんだけどお正月で忙しかったのか、忘れられてしまいました。仕方なくポリ袋に使用済みナプキンを入れて持ち帰りました。もちろん、汚物いれがあったとしてもきちんと断って捨てさせてもらうつもりでしたが。
やっぱり生理中って気を遣いますよね。お風呂のこととか・・・。前回は汚したら悪いと思って入りませんでした。
みなさんだったらどうします?同じような経験をされた方の意見をお聞かせいただけたらうれしいです。なんだかくだらない質問ですけど、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

こんばんは。



私も何度かそのような事がありましたよ~。
生理痛が割りと酷い方だったのですが、一番辛い日に主人の兄夫婦の家に集まる事になってたんですね。
でもその日は午前中仕事だったのですが、無理して行った為もうつらくてつらくて、立ってるのがやっとでした。
だから主人に「悪いんだけど、今日はどうしても気分が悪いからお留守番してたい。一人で行って来てくれない?」と言うと「姪っ子だって皆が来るのを楽しみにしてるんだから、行かなきゃダメ」と言われて『なんでわかってくれないのかな~』と悲しくなりましたね。
行ったら辛くてもお手伝いや姪っ子の相手もしないといけないし、休んでるわけにもいかないし余計に疲れるのに・・・。
その辺の事を旦那様やご両親も理解してくだされば、お留守番で良いと思うんですけどね・・・。
なかなか行けない距離となると難しいかもしれないですね。

>たかが生理ぐらいで行かないなんてやっぱりわがままですよね~。(それでなくてもだんなの実家には行く気が起きない私。)

全然わがままなんて思わないですよ!
人にとっては『たかが生理』かもしれないですが、ただ生理痛でも憂鬱なのに、ましてや旦那様のご実家となれば倍疲れますよね(ご両親がどんなに優しくても気は使いますよね)

>それとだんなさんの実家で生理の汚物(ナプキン、タンポン等)はどう処分してますか?

ウチの主人の実家も汚物入れがないんです。
まあ必要ないから無くて当たり前なのかもしれないのですが。
いつもは中身の見えない袋に入れてトイレの隅っこに置いといて、最後帰る時にゴミ箱に捨てさしてもらいます。
あと祖母の家にも無いのですが、その時はトイレに行くたびに外のゴミ箱に捨てに行ってました。
今度泊まりに行く時に生理になったら・・・と考えてみたのは汚物入れを持参しようかなと。
簡易のそのような物があればベストなのですが、あまり見かけた事がないので、この際新しく汚物入れを買って置かしてもらい、帰る時にそれごと袋に入れて持って帰るか、中身だけ捨てさせてもらうか。
でも何か中身が中身なので、あまりお願いするのも気がひけるというか・・・。
なのでこの方法を考えてみました。(もちろん「置かせてもらっていいですか?」と聞いてからですが)
お風呂は気は使いますがやっぱり入らないと気持ち悪いので、最後に入らせてもらうようにしてタオルなどを持って行きマットなどが汚れないように敷きます。
お風呂もシャワーで済ませて。
量が多くて心配ならお布団にもタオルをしいておけば汚れても、自分のだしまだ気が楽ですよね。

女性にとって当たり前にある自然現象なんですが、やはり自分の家以外は気を使いますよね。
それが憂鬱で『あの家はトイレに汚物入れが無いからなあ・・・。なるべく外にいる時にトイレに行ってそこで何とかしよう(主人の叔父さんの家なんですが、男性ばかりなので余計言えないのです・・・)
極力トイレには行かないようにする方法など考えたりしてます。

皆様、結構同じように考えたりされてると思いますし、くだらなくなんか無いですよ~。
とってもデリケートなことですよね。
    • good
    • 0

■生理中の帰省について


具合が悪いのがわかっているなら
無理に行く必要はないと思います。
行って、具合が悪い様子を他の
人がみるのも、逆に相手に気を
使わせてしまうことになります。
「おなか痛い・・」って辛い顔が
出てしまうと思いますよ。
私は、かなり生理痛がひどいし、
一緒に頭痛も来るので、出直せる
場所や人の場合は、無理にはいきません。

主人の実家は飛行機で行く距離なの
で、いくときは長期間になります。
なので、生理にぶつかることが
ありますが、(あまり気を使わない
家なので)、適当にごろ寝して
テレビとか見てますよ!

■ごみポット
これは、人にもよりますが
私は、そういうものが「ない」こと
をいつも考えて、どこにいく時にも
見えないごみ袋(ちびの黒いのがあります)
と、紙袋を持参してます。また、
母親からそのようにしつけられました。
ナプキンに限らず、主人の実家に行った
とき、部屋に自分たちようのごみ袋を
置いて、絶対に持ち帰ります。途中で
捨ててます。義母は「いいわよぉ」って
言いますが、私は、ごみは置いていくのや
絶対いやですねぇ。

■お風呂
遠慮なく入ります。でも、出るときに簡単に
掃除して出ます。なんとなく・・・・・
一番風呂に入らされるので、心苦しいんです。

■泊まるとき
シーツとかお布団を汚さないように
シーツの上に、ビニールシートをしいて
その上にバスタオルを敷いてねます
(夏はちょっとむれるかな・・)
これは、私の友達もやってました。
でも、最近は巨大なナプキンが登場して
ますので、それほど神経質にはなってません。

だんな様の実家の雰囲気によって
少し違うかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのレス、どうもありがとうございました。
本来なら一人一人、お礼を書くべきですが重複しますのでここにまとめて書かせていただきます。
私の周りでは生理でご主人の実家に帰省しないなんて人は聞いた事ないのでやっぱり、行かないのはわがままかなあって思ってました。
帰省して迷惑かけないようにというのはもちろんですが何よりも私自身、体調がよくないのと生理中のあの不快な気分がイヤなんです。小さい子どもも連れて行くし、すごく疲れそうで。

だんなの両親、特に義母はすごくガサツで無神経な人です。孫の面倒なんて全然、見てくれない人なので何も期待できません。
明日、行く予定ですがまだ悩んでいます。今日、生理がきたらやめようと思います。

お礼日時:2003/08/13 06:35

こんにちわ。


くだらないことではないですよ。
だんな様の実家だと気を使う方が多いでしょうし(私もですが)ましてや生理となると憂鬱です。
生理だから行きたくない。というのも本音を言えば私もそうだったらそう思うかも。お気持ちよくわかります^^

私も生理痛は強い方ですが、このような場合は鎮痛剤飲んでのりきります。痛み止めとか対処できるのでしたらそうして行かれてはどうでしょうか?
寝込むほど生理通が強い方もいますのでそのような場合は無理しなくてもいいかもしれませんが・・。
ご主人のご両親がどのような方か存じませんがどうしても行きたくなければ正直に話すのもいいかもしれま
ん。
わがままと受け取られるかどうかはご主人のご両親の性格や考え方にもよるでしょうけれど・・。

主人の家での汚物の処理ですが、最初のころは昔ながらの汲み取り式だったのでそのまま捨てれたんですよ。今は水洗になったので捨てれませんが、普段主人の家では必要ないもので、私のそのたびに生理と言うわけでもないし、なにより恥ずかしいので自分で黒の汚物入れなどのゴミ袋持参で行きます。そして帰るときに義母に話してごみ入れに入れさせてもらって帰っています。
でももう一度お義母さまにお話して置いてもらうようにしたらどうかなとも思います。
お風呂はタンポンしてシャワーで済ませていますよ。
タンポンしていれば、今の所よごしていません。
タンポン苦手で使いたくないとかであれば、タオルなど汚したらと気になるでしょうね。
そういう場合は小さめのタオルとか自分で用意していきます。それを使って回りを汚さないようにしています。
ナプキンでも水に流せるタイプと言うのもあるようです。あまり大量だと配管詰まるかもしれないそうですが・・。
あと布ナプキンと言うのもあるそうです。
洗って使うタイプですね。
洗うタイプだったら汚物入れを気にすることはなくなるかも。
生理中の帰省憂鬱でしょうけれどがんばってください。
    • good
    • 0

私の主人の実家は車で7分程度の近くですが、生理のひどい時は行きません。

生理異常の病気を持っている事も理由ですが、やはり汚物入れの事は悩みます。

どうしても行く必要があるならお風呂はタンポンがお勧めです。
主人の実家は姑の他に兄嫁がいますが、中学生の男の子がいるので汚物入れは置いてないです。

我家は女系で気が付きませんでしたが、友人の話や親戚の話を総合するとお年頃の男の子が居る家は、汚物入れを置かない家が多いです。

ある友人は閉経の年齢ですし息子が居てその友人も出入りするので置いた事が無かったそうです。

その友人宅に行った時、生理になりました。
袋を貰って生ゴミ等を入れる外のゴミペールへトイレのたび、捨てに行きました。

汚物入れのある友人宅は一応断ってトイレの汚物入れに捨てますが、故意に置かない家は、そのくらいの手間をかけます。

義母の性格にもより生理の汚物の処理の仕方が変わってくると思います。
今の若い嫁は・・・・と言う言い方をする方でしょうか?

あと数年で閉経予定の主婦です。
    • good
    • 0

それは困りましたね(--;


私も出来れば旦那の実家には行きたくない方です。
しかも生理ならさらに行きたくない・・・

私は一度生理一日目に行く事になったので
やはり汚物入れなどの事もありますし
お風呂や、万一お布団を汚したら・・・と言う心配もありましたし、主人から両親に話してもらって 私だけ日帰りにしました。

とにかく、相手の家に行く直前にどこかでトイレして、
もし相手宅でトイレに行きたくなったら 持参した袋に入れて帰るまでトイレに汚物を置いて行って、帰る直前にお義母さんに「すみませんが。。。」と言って捨てさせてもらえばいいんじゃないでしょうか?

私は去年、実家に帰った後、実家の知人宅を4軒泊まる時に初日から生理でしたー(--)
お風呂にはつからず、寝る時は念のため、ごみ袋を布団の上にひかせてもらいましたね(^^ゞ

その件に関して、旦那様の意見はどうなんですか?
旦那様の理解があれば 日帰りでもOKではないんでしょうか?
    • good
    • 0

こんにちわ。


私は結婚はしていないんですけど…
以前、彼氏の実家に一緒に行ったときに生理がきました。しかも朝起きたら布団に血がついてしまっていて泣きそうになりましたよ。
お風呂は湯船には入りませんでしたがシャワーは浴びましたよ。もちろんタオルに血はついてしまいました…
彼氏の実家も汚物入れがなく彼氏の親に話して小さいゴミ箱みたいなのをトイレに置いてもらいました。

義母だって経験してきたことなので話せば分かりますよ。

あまり参考にならなかったらすいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!