プロが教えるわが家の防犯対策術!

1歳2ヶ月の女の子のママです。
今、子供の成長を見るのが楽しい毎日で最高に幸せです。
でも、いつかはママの元を離れママよりも友達が一番になると聞きます。自分自身も、子供ばかりでなく自分の事を考えなくてはならない時が来ます。いつかはお嫁にも行くでしょう・・・。
こんなことを考えると寂しくて仕方がありません。
子育てを終えられた方、この寂しさをどうやって克服されたのでしょう?
また、子育てで一番楽しかった時期、辛かった時期(主に精神面で)を教えて下さい。

A 回答 (6件)

こどもが1~2歳のころ、高校生のお子さんがいる方に、このぐらいが一番いいよねえ、といわれました。


今その子が高校生なったところ、お子さんがもう成人したかたに、必要とされている今のうちがいいのよ、といわれました。
共通しているのは、昔は良かった。ということ?

私はといえば、子どもが2歳ぐらいのころ夫に子育てはたいへんって親たちはいってたような気がするけど、楽しいほうが多いと思わない?と話した記憶があります。

今はまさに、子供が自立するとき子どもが後ろ髪をひかれるような気持ちにならないように、ちゃんと笑顔で子どもの背中を押して上げられるように、自分自身の子供からの精神的自立を頑張っている最中です。

子育てが一番楽しかった時期は2歳ぐらい、歩き始めてよちよちのころです。
辛かった時期ですが、きっと子どもが独立するときが一番ほっとして、一番辛いのだと思います。

でもほっとする気持ちが辛い気持ちをたくさん上回るように、子どもがらみでない自分自身の生活を充実させたいなあっと思っています。

いつも今が一番幸せ!て感じていたいですね。

この回答への補足

>今はまさに、子供が自立するとき子どもが後ろ髪をひかれるような気持ちにならないように、ちゃんと笑顔で子どもの背中を押して上げられるように、自分自身の子供からの精神的自立を頑張っている最中です。

よろしければ具体的に教えてください。

補足日時:2003/08/12 08:42
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今まさにその時なんですね・・・。寂しいですね。私だったらどこにも行かないでって思ってしまいそうです。

確かに今大変だけど、自分もまだ若いし人生で一番楽しい時期なんじゃないかなって思っています。そう思うからこそ、時間が経てば経つほど辛くなるんじゃないかって悩んでしまうのです。
小学生を持つお母さんやお父さんから「子供がかわいいのはせいぜい低学年まで。大きくなったらかわいくないよ」っていうのを良く聞きます。冗談もあると思うのですが、それでかなり悩んでしまいました。ずっと小さいままでいてほしいな~なんて思ったりもします。

この先も今が一番幸せ!って私も思えるようになりたいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/08/12 08:42

#3のgray-rabbitです。


>よろしければ具体的に教えてください。

子どもがらみでない自分の世界をもつということです。自分が本当に興味のある好きなことばかりです。
そしてその中でつねに自分を磨き、自分なりの目標をもって、ひとつづつ達成していきたいと思っています。

そしてそれが少しでも誰かのためになれたらいいなあと思っています。

ママもなかなか頑張ってるなあと、いつも子どもに思ってもらえたらそれでいいかな?、と言う感じです。
こんなふうに思えるようになったのも子育てをしたからこそですよね。

具体的に書きたいのですが、たくさんありすぎて省略します(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
自分だけの世界かぁ・・・。gray-rabbitさんはやりたいことがたくさんあるんですね。
私は昔剣道してたから、また始めてみるのも良いかなぁσ(^^)時々やりたくなるんですよね。
頑張るって事より、やりたいことをやるのみ?!そんなんでいいかな(^^;
自分の時間ができるのも、それはそれで良いことなのかなって気がしてきました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/08/12 23:58

二人女の子の母です。


一才二ヶ月といえば、かわいい盛りといった表現がぴったりの時期ですよね!母親としての喜びを大きく感じられる今頃が一番楽しいとも言えるでしょう。
でも
子育ての楽しさって、各成長段階でちゃんとありますから。お友達が出来たら、ちゃんと人間関係結べてるのね!ってうれしいし、確かに今のようにママがいないと駄目!みたいな密着型の子育てではなくなりますけども・・・。遊びでもお料理とかも「してあげる」
から「一緒にできる」楽しさに変わってきたりね。

辛かったといえば、私、二十歳で長女を出産したので
「子供が子供を生んだ」みたいな冷たい反応されたりで、しっかりしなきゃいけない!と思って、自分は親としてどうなんだろう?と常に考えていました。親のための心理学を勉強したり、子育てをしながら、自分育てもしていたといえばいいでしょうか?これは苦しかったです。楽しさがあったから頑張れたんですね。

今、二十一才と十九才の娘たち、ずいぶん大人になりました。りっぱに子育てしてきましたーなんていえないけど。
洋服の貸し借りしたり(若作り過ぎない物ね)映画や買い物もいきますし「お母さんと話したいよ~」なんて嬉しいこと言ってくれたり、けっこう楽しい。

大丈夫!寂しい事は考えないで、お子さんと充実した時間を持ってください。

あと、幼稚園に行き始めると、自分の自由な時間が少しは出来ると思うので、何か興味のあることを始めることをお勧めします。そのほうが、同年代のお子さんを持つママ以外の友達が出来るから、視野も広がるし先輩ママだったら相談に乗ってもらえたりでとても助かりますよ。

では、頑張りすぎないでね!
(長くてすみません・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
若くしてお母さんになり、さぞ苦労されたことでしょう。
若いお母さんは後が楽と聞きました。まだまだ若いときに自分の時間ができると。
娘と買い物や映画・・・夢のよう(*^o^*)
洋服の貸し借りも自分が若いからこそできることですね。

してあげるから一緒にできるっていうのはいいですね。
子供が大きくなる事も楽しみになってきました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/08/12 09:08

うちにはまだ2歳の娘がいるだけなので、質問に対して的確な答えにはならないかもしれませんが。

。。

pon-poko-ponさんを育てられたお母様の気持ちになって考えてみるとおのずと答えはでるような気がします。
娘の幸せを一番に考えてくれる母の気持ちがわかったときはそれは嬉しいことですよね?

>今、子供の成長を見るのが楽しい毎日で最高に幸せです。

自分の娘がいつか結婚して、将来幸せな結婚をして、↑こんな風に思えるような時期が来てくれたら親として幸せかなって思いますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の母を見てきて思った事ですが、私が高校生の頃から結婚までが精神的に辛かった時期では?と思っています。社会人になって旦那と付き合うようになり、ほとんど家にいることもなくそのうち同棲するようになりました。私の姉が婿取りで結婚はしていたのですが、近くのアパートで暮らしており結婚から6年も子供が授かりませんでした。母は父が一人っ子の為両親と同居で、精神的にも肉体的にも苦労してきたのは子供ながらも見てきました。祖母は7年前ぐらいに亡くなりましたが、祖父は健在です。姉も私も家にいなくなり、母は仕事をやめて家にいるし、日中祖父と2人きりということもあり、年寄り3人が一緒に暮らしていても意味がないと、家を出て別のアパートで一人暮らしも考えていたそうです。その矢先に姉に子供が授かり姉夫婦と同居することになり家事や孫の世話に忙しくなり、その1年後には私にも子供が生まれたのです。私も親になって母の辛い気持ちがわかるようになり、子供を連れて遊びに行く事はしょっちゅうです。

>自分の娘がいつか結婚して、将来幸せな結婚をして、↑こんな風に思えるような時期が来てくれたら親として幸せかなって思いますよ♪

そうですよね。少し気が楽になりました。この時まで、私は何としてでも元気に生きていなきゃいけませんね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/08/12 09:02

子育ては、一生楽しく、一生大変なものです。


嫁に行こうが、何処へ行こうが、子供は子供。
辛さ・寂しさ・心配・色々あっての幸せ。
あまり力を入れすぎず頑張って下さい。
ちなみに私は60歳で3人の娘が居ますが、未だに嫁に行かなくて困ってます。これもまた困りもんです。
    • good
    • 0

子育ては、一生楽しく、一生大変なものです。


嫁に行こうが、何処へ行こうが、子供は子供。
辛さ・寂しさ・心配・色々あっての幸せ。
あまり力を入れすぎず頑張って下さい。
ちなみに私は60歳で3人の娘が居ますが、未だに嫁に行かなくて困ってます。困りもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いくつになっても子供は子供ですよね。
子供が結婚する年齢になれば次は孫の顔を見ることがが楽しみになるんでしょうか。
娘さん、早く良い人がみつかるといいですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/08/12 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!