
常に上から目線&超早口。人の話を途中までしか聞かず、勝手に判断して「あんた馬鹿?」的顔をしてくる女。
時折物凄く頭に来てストレスになっています。
仕事中何か話し掛けられて、それに対して私が答えるのですが、答える途中で勝手に私の言葉を遮り、「はぁ?だから違う違う。それはぁー」と、いかにも「あんたホント頭悪いねー」的な馬鹿にしきった表情をしてきます。
時には、「ちょっと待ってちょっと待って(制止するオーバーなリアクション)。あのねー、私が言いたいのはねー」と。
人の言葉を最後まで聞けと言いたくて堪らないのですが、物凄く口が早いうえに気も強いので何も言い返せません。
この人とは必要最低限以上しゃべらない方が良いんじゃないかと思っていますが、そうすると「今日元気ないね?なにかあったの。心配」だそうです。
良い対応がありましたら、アドバイスお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
お疲れ様なご様子ですね。
個人的に、以下のように考えています。
「人は、自分が理解できない事を説明するとき、”強い口調で、早口で話し、早く相手の口を遮ろうとする”」
のだと。
それに反する(しゃべらない)ことを質問者様がしようと
>すると「今日元気ないね?なにかあったの。心配」
「今日は私の馬鹿さ加減につきあわせる元気が無いみたいで心配」になります。
だから
「その人が、自分が理解できない事を説明するとき、”弱い姿勢で、ゆっくり聞き、絶対に相手の口を遮らない”」ようにすると、ちょっとした娯楽になると思います。
実際どういう反応をしたか、是非報告してください。
楽しみにお待ちしております。
皆さま沢山のご回答、どうもありがとうございました。
頂いたアドバイスを参考に、余計なことを話さない・直接話しかけられない限り相槌も打たない作戦を実行してみました。
すると、勝手にしゃべりずっと見えない誰かに話していました(いわゆる独り言です)。
ある意味滑稽だったかも知れません。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
>この人とは必要最低限以上しゃべらない方が良いんじゃないかと思っていますが、そうすると「今日元気ないね?なにかあったの。心配」だそうです。
⇒すでにわかっていらっしゃいます。必要最低限以上しゃべらなければいいんですよ。
それ以上しゃべると、また相手が言葉を遮り、上から目線&超早口で言われて、あなたが不快になります。
相手にするだけ、あなたが不快になるので、必要最低限以上しゃべらなければいいんです。
必要最低限以上しゃべらなくて、相手が不快になった場合でも、あなたは不快にならないことです。
要は、しゃべるエネルギーもムダ、相手にする時間もムダということです。
あなたのためになるような時間を過ごしたほうがいいと思います。
No.3
- 回答日時:
適当に距離置いてあしらえばいいと思います。
うちにも似たような方はいますが、少なくとも私はそう対応してます。
以下、推測になりますが、
そういうタイプの方は、
自分の思った通りに世界が動いてないと気に入らないんでしょう。
ろくに文章や話を聞くまでもなく、自分の価値観の中ですぐカテゴライズして
勝手に納得。
自分のペースで周囲が回ってないと、無理矢理自分ペースを押しつけてくる始末。
手口は、相手が疲れるか、うんざりしてどうでも良くなるまで喋りまくる。
それで、勝ち気でプライド高いと、もう見てるほうが悲しいものがありますね。
(※ある意味滑稽ですが)
No.2
- 回答日時:
男性でも女性でもこの手の人はいると思います。
私が会ったのは男性で、質問者さまの言われている通り、初対面から馬鹿にしきった表情をしました。
セールスの人でしたがそのがさつな態度に驚きました。
冷静に見ると本人の性格と頭の回転の悪さに目が行きます。
気が強いように見えますが、本当は小心な人だと思われます。自分の弱さを隠す為にどうしてもオーバーな表現をします。人をやたらに馬鹿にする態度で臨む人は実は本人はゆっくりした頭しか持たない人だと思います。
それでも勝気で自分を尊敬させたいと思っているのでほぼ、誰にでも大きな態度で出ます。
私はあんまり酷かったので寧ろ、どういう経歴の人か興味が出ました。
後日、知り合いから伝わってきた人物像はかなり評判が悪く酷いものでした。
やっぱり、と納得しました。質問者さまの言われている人も同じようなものだと思います。
本当の馬鹿は自分が馬鹿だということを知らない、というのはよく言われたことですね。
人の言葉を最後まで聞いた所で理解するということはこの手の人には無縁でしょう。
何でも上から出たがり人を支配しているような錯覚を持たないとやっていけない人だと思います。
私は静かにこの人の話を聞いてから後からゆっくり、全部、覚えたことを反論も含めて片端から言ってみました。
すると流石に上から出る回数は減りました。
その時、その時、に反論したり納得させようとしても無理な人物だと思います。
後から冷静に礼儀正しく静かに厳しく端的な言葉で返してみてください。
これを繰り返していくとだんだん、その人の偉そうな言葉は影をひそめることになるように思えます。
No.1
- 回答日時:
>人の言葉を最後まで聞けと言いたくて堪らない
言うべきでしょう。
早口で言葉を挟む隙がなければ、相手がしゃべり終わった後に
いちいち「話を最後まで聞け」と言ってやればいいんです。
相手はあなたが反論してこないからナメているんです。
あとは、徹底的に接点を減らす事です。
>「今日元気ないね?なにかあったの。心配」
「別に」とでも言っておけばいいでしょう。
しつこいようならキレてやればいいんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 頭の回転が遅くて言語化するのが凄く苦手なのですが、これって非常に知能が低いのでしょうか?… 芸能人や 4 2022/03/22 17:58
- 転職 志望理由などを考えようと頭を使うと、上手く答えを出せず発狂したくなる。 端的にまとめられない。 3 2022/05/01 20:21
- 片思い・告白 【至急お願いします!】これを脈アリと思ってもいいのでしょうか? 7 2022/12/29 06:00
- いじめ・人間関係 相談です!長いです! 読みたくない人は、 スルーでお願いします! 私がいじめられていたのか、いじめら 2 2022/06/17 22:28
- 会社・職場 明らかに避けられてる 職場の後輩(同性、歳下)について、本人に聞きたいけど無視され続けて聞けず仕舞い 6 2022/05/19 15:00
- ビジネスマナー・ビジネス文書 チャットボットの限界と、日本のセールスに対する私の考え 以下のやり取りにご意見をお聞かせ願います。 4 2023/04/04 07:24
- 知人・隣人 病の不安を抱えてる友人に妬みを持たれてまで寄り添えなくなりました。 4 2023/08/23 23:55
- その他(恋愛相談) 取り引き先の女性が依頼書の間違えがおおいです。 現場主任の自分が電話をしているのですが 何故か?電話 4 2022/12/08 19:08
- 学校 大学1年生です。 入学して1ヶ月が経過しました。 今日みんなの前で発表する授業がありました。(30人 2 2023/05/11 09:44
- その他(悩み相談・人生相談) 18歳、機械加工に携わっている新入社員です。最近メモを取らないと物事を思い出せないことが多々あります 2 2023/05/16 08:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
気になる人との約束、こちらか...
-
バリタチとは(下ネタ注意)
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
何も決めない女友達について質...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
3人組のうち2人がカップルにな...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
自分にひどいことをした人が幸...
-
会社に美人がいると、普通の女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
バリタチとは(下ネタ注意)
おすすめ情報