
皆さんこんにちは私は、とある局の郵便局員です。電話での聞き取りで、局外転送希望の郵便物を探し出し、その郵便物の表面を見てみると「転送不要」の文字が!
私「局外転送希望出てますけど、物を見たら転送不要でした~、コレ駄目っすよね~!?」
先輩「いいよ~、転居届けでてるやつはイカンけど!」
私「へ~い」
・・・・と、忙しかったこともありあまり気にせず、転送処理をしてしまいましたが、後で考えると????です。
局員の皆様こっそり教えてください、転送不要ってどう言う意味ですか?
それとも私は間違った処理をしてしまったのでしょうか?
どうかこっそり教えてください、こっそりとお願いします

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
元・郵便局員です。
「転送不要」の文字のある郵便物は、転居先への転送が不要であることを意味します。
選挙の入場券や金融機関等からのキャッシュカードやクレジットカードなどが封入された郵便物に多く見られます。
不在持ち戻り郵便物の処理の際には、郵便物に記されている住所に名あて人がお住まいになられていますので、他の受取希望の郵便局や勤務先などへの転送は可能です。
正当な処理をされているようですので、ご心配なく。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
某局の内勤しております。ちょっと文章の意味がわかりにくいのですが、
> 電話での聞き取りで、局外転送希望の郵便物を探し出し
マルツの再配希望の電話を受けたと言うことですか?
電話で配達希望を聞いた郵便が「転送不要」ということは、
銀行等のカード送付の、配達記録のマルツでしょうか?
どっちにしても、転送不要の郵便は、転居届が出ていても
転送してはいけません。
配達先に書かれた住所に本人がいない(転出済)のなら、
「転居のため、お返しします」等の付箋を付けて、差出人に還付です。
> 「局外転送希望出てますけど、物を見たら転送不要でした~、
自局内かどうかは関係ないです。宛所に住んでいないのなら、
容赦なく還付しないといけません。
本人確認に関する法律が施行されたこともあり、口座を
作った住所に本人が住んでるかどうかの確認のために、
差出人がわざわざ「転送不要」と指定してるのだから、
転送処理したのは、郵便法44条および郵便規則89条に
違反したと言うことになります。
こっそりと・・・というレベルじゃないですよ(苦笑
ちなみに、転送処理した先の配達局から、近々あなたの
勤務する局に、その郵便が差し戻されるはずです。
「この郵便物は転送不要である故、貴局にて正当に還付処理されたし」
という付箋に日付印押されて返ってきますので。
それでは、お互いがんばってイベントゆうパック売りましょう(笑
No.4
- 回答日時:
> 電話での聞き取りで、局外転送希望の郵便物を探し出し、
これはどういう意味ですか。「誰宛にきている郵便物をこちらの住所に転送してくださいと」と郵便局に電話で頼めば、転送サービスを受け付けてくれると言うことですか。
No.1
- 回答日時:
転送不要?ですよね。
それは転送しちゃいけないってことだと思いますよ。よくあるのが個人情報のある郵便物だと思います。転送依頼をよく出しますよね?あれって他人が出しても分からなかったりするんですよね?本人になりすましてほんとの住所から自分の住所へ転送させて不要なのは本人の郵便受けに戻したりもできますし、用は悪用できるってことですよね?特に個人情報のあるやつはそういうことできないように転送不要にして未然に他人に郵便物が回らないようにする発送者の行為だと思ってましたが、回答としてはこんな感じだと思います。そうですよね?転送不要ですもん、その住所へ届けるか、窓口で本人確認して渡してくださいって意味ですよね?私の頭がおかしいのかな?と思いました。ちょっと前天地無用の意味を逆に思い違いをしてるのを指摘されて自分の言語感覚に自信がなくなっていたもので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便物について
-
郵便局で転送届を出した後に旧...
-
郵便物、住所変更で、新しい住...
-
引っ越した『新居宛』の郵便物...
-
郵便局の転居届で
-
アパートで1人暮らしするとき、...
-
郵便物の転送サービスについて...
-
夏休みに40日間帰省する場合...
-
独り暮らしの親族が長期入院中...
-
現金書留について 親族が現金書...
-
別居中の郵便物について
-
「転送不要」郵便を受け取る方...
-
現金書留でお金を送りましたが...
-
郵便番号未記入で発送。果たし...
-
差出人を明記するのを忘れました
-
今年大学生になる者です。 みん...
-
名前は違ってても、宅急便など...
-
新築購入後の住所変更について ...
-
定形外郵便は差出人である自分...
-
LINEギフトが送られてきたので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便物について
-
引越しの転送届けは、1年間の転...
-
郵便物の転送サービスについて...
-
郵便局で転送届を出した後に旧...
-
「転送不要」郵便を受け取る方...
-
郵便物、住所変更で、新しい住...
-
郵便に「転送不要」と書いて出...
-
別居中の郵便物について
-
引っ越した『新居宛』の郵便物...
-
独り暮らしの親族が長期入院中...
-
郵便物に関しまして。宛先不明...
-
現金書留について 親族が現金書...
-
郵便物転送届をだすと役所など...
-
郵便局員さんこそっと教えて!...
-
郵便の転居届2つ出せますか?
-
離婚した夫の郵便物を受け取り...
-
転送届、旧住所に入居者が入っ...
-
親が入院中で、息子の自分は他...
-
転送届を何重にもかけたら、転...
-
郵便物の転送について
おすすめ情報