
PTA新聞の編集後記
中学3年の子供の広報部の役員になりました。
他にやり手がなく、やりたくはなかったのですが部長になりました。
PTA新聞の編集後記を書く事になったのですが
何か当たり障りない文例などあればと探しているところです。
文字数は13列45行以内。
〆切は10月末です。
実は役員を決めた後になって家族数人の体調が悪化して通院の毎日。
一人の通院ならまだしも、子供と大人の複数の病院への通院、パート、内職と
頭も身体もいっぱいいっぱいです。
子供の治療のため学校行事にじっくり関わってもこれませんでしたので
厚みのある文章など思いつきません。
辞退することは考えていません。
先生にも相談するつもりですが
少しでも自分から文章を整えてから相談したく
こちらでお力をもらえたらと思って質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず季節の挨拶で、
「このごろの気温の気持ち良さは、この夏の激暑がうそのようですね。皆さんも大変だったと思います。」
と入り、貴方の町や学校でこの猛暑に関連したエピソードが何かあったら、それについて簡単に触れてみたらどうですか。皆さんも、そんなことがあったなと思い出してくれますから。あるいは貴方の個人的な経験で、そう言えばそんなに暑かったんだなと思わせるようなエピソードでも良いです。そして、今回は初めてなので、簡単な自己紹介をしてみては如何でしょうか。
「自分も皆さんと同じように思春期の子を持っていろいろ苦労しております。」
なんて文も良いかと思います。
そして、字数が余っていたら今回の紙面の中で印象的だったことに簡単触れるのも良いです。ただし、初回ですので、それは次回からでも良いでしょう。
その後、
「慣れない者ですのでいろいろと頓珍漢なことを言ってしまうかもしれませんが、それもご愛嬌とお許しいただいて、皆さんと一緒に面白い紙面を作って行きたいと思います。」
で締めくくれば、一応形が整います。
編集後記ということですから、次回からは時候の挨拶のあと、主にその紙面で印象的だったことに触れながら、文章を考えてみてはどうですか。
当たり障りのない文章も良いですが、もし、何かキラッとした一言が言えると、もっと印象的になるかも知れませんね。
この回答への補足
cyototuさん、カキコミありがとうございます。
そういえば猛暑でしたね、忙しさにそんなことを盛り込むことすら思いつきませんでした。
具体的な文例、助かります。とても参考になります。
他の方の補足にも入れましたが、発行は年1回で今回限りなのです。
私も部長とは名ばかりで中心になって動いているのは担当の先生方です。
自分の手で作り上げる新聞なら後記の書きようがあるのですが
お飾り部長なもので…(恥)
子供が不調だったため、学園祭の文化祭も、体育祭も関わることができず様子がわからず…
まいってます。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
以下のように文章をまとめました。
実質は13列42行におさめなくていけなくなり
削ったり修正したりしながら仕上げることができました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
立派な文章だと思います。
私は依頼されて文章を書く機会が多いのですが、依頼された書き物には、面白い事に「プラス一週間」という経験則があるんですよ。一ヶ月の期限を与えると、執筆者はもう一週間欲しいと必ず言って来ます。三ヶ月の期限を与えるとやはり、もう一週間欲しいと言って来ます。半年の期限を与えるとやはり、もう一週間欲しいと言って来ます。だから、貴方の文章の最後の方の
「約ー月の執筆期間があるものの、」
という言葉は、執筆を頼まれた方にはそんな期間はあってもないような物なのです。だから、私ならその部分を落して、その代わり、
「皆様」
と書くと思います。それでも、貴方の言いたい事は十分伝わる良い文章になっています。
この回答への補足
cyototuさん、私の悩みに何度もおつきあいしてくださってありがとうございます。
>「約ー月の執筆期間があるものの、」
>私ならその部分を落して、
なるほど、そこを削ればスマートになりますね。
その箇所を修正したみました。
「感謝」が重なるので言葉も変えて。
************
~~前、中、略~~
このPAT新聞が皆様のお手
元に届く頃、親御さん達は年
賀状の心配をし、生徒さん達
は冬休みまでの日数を数えて
いることでしょう。この紙面
に掲載されている原稿を各生
徒さん、ご父兄や先生方に依
頼したのは10月頭でした。
快く承諾してくださった皆様
ありがとうございました。ま
た紙面作りのご指導をしてく
ださった先生方、お忙しい中
力をお貸しくださった広報部
の方々に感謝申し上げます。
************
以下は最後をそれらしく「編集後記」の文字を入れてみました。
文字数の関係もあり「皆様」が入れられなくなりましたが…
~~前、中、略~~
このPAT新聞が皆様のお手
元に届く頃、親御さん達は年
賀状の心配をし、生徒さん達
は冬休みまでの日数を数えて
いることでしょう。この紙面
の原稿を各生徒さん、ご父兄
や先生方に依頼したのは10
月頭でした。快く承諾してく
ださり感謝しております。ま
たご指導をしてくださった先
生方、お忙しい中力をお貸し
くださった広報部の方々に感
謝申し上げるとともに、拙い
文ではありましたがこれを編
集後記とさせて頂きます。
************
最後の部分は決めかねてます。
今度先生に相談しながら修正していこうと思います。
最終的にOKになったらお礼の方に報告させて頂きます。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
以下のように文章をまとめました。
実質は13列42行におさめなくていけなくなり
削ったり修正したりしながら仕上げることができました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
はじめて広報担当を致しました。
○○です。今回、多くの方の協力のもとで発行までこぎ着けましたことを感謝致します。
先生からの原稿を頂き、~ 感想を書く
中学3年の子供も卒業となることを考えると、この3年間の想いがよみがえってくるようでした。
それから、PTA活動に協力して頂いた保護者の皆様に感謝を致します。
あと少しですが全力で頑張らせて頂きます。
という文章はどうでしょうか?
主に感想かなと思います。広報担当して良かったことを中心として書いて下さいね。辛かったことがあっても、こうして助かったなどなら良いですが、辛かったことだけを書くと次年度で候補者が辛いならとしてくれないことも有ります。
小学校のPTAの広報誌を一度経験した事が有りますが、主に編集作業でしたね。ちょっとだけ短いコメントを入れましたが。
この回答への補足
kyo-moguさん、カキコミありがとうございます。
まさに、そのまま使えそうな文例、ありがとうございます。
編集作業は小学校でも広報部だったので経験はあるのですが
まさか自分がコメントを入れる側になるとは知らず(普通気付きますよね…)
安易に部長を引き受けてしまったのです(汗)
一応文字数は埋めたのですが、何やら締まらないような文になっています。
kyo-moguさんから頂いた文例を見る前に
今までの皆様のアドバイスをもとに、以下のように作成していました。
*********************************
この一年の中で、一番印象
深かったのは「あつさ」では
なかったでしょうか。猛暑に
苦しんだ夏の「暑さは」もち
ろん、子供達の健康を守るた
め、親御さん達もご苦労され
たことと思います。
もうひとつ印象的だったのが
生徒さん達の「熱さ」でした。
まだまだ残暑も厳しかった秋
に学園祭の準備に頑張り、文
化祭のフィナーレでは総立ち
で盛り上がり体育館の暑さが
より増していました。体育祭
では外気以上の熱気で暑さに
対抗していました。小学校の
運動会にはない力強さを感じ
自分の子供達だけでなく一人
一人の生徒さんが大きく成長
しているのだな~と感じまし
た。
こうして他の生徒さん達に
目を向けられたのも、広報部
部長という役を頂き、先生方
とお話する機会や、学校行事
に参加する機会を頂いたから
でした。不馴れなため部長と
は名ばかりで、他の広報部の
方々のご協力に助けられてお
りました。
このPAT新聞が皆様のお手
元に届く頃、親御さん達は年
賀状の心配をし、生徒さん達
は冬休みまでの日数を数えて
いることでしょう。この紙面
に掲載されている原稿を各生
徒さん、ご父兄や先生方に依
頼したのは10月頭でした。
約一ヶ月の執筆期間があるも
のの、快く承諾してくださっ
たこと感謝しております。ま
た紙面作りのご指導をしてく
ださった先生方、お忙しい中
力をお貸しくださった広報部
の方々に感謝申し上げます。
****************************
省略した方が良い部分、プラスすると良い部分など
もう一度見直しみようと思っています。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
以下のように文章をまとめました。
実質は13列42行におさめなくていけなくなり
削ったり修正したりしながら仕上げることができました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#2です。
>子供が不調だったため、学園祭の文化祭も、体育祭も関わることができず様子がわからず…
それでしたら、
「今回後方部の部長を仰せつかった、なになにでございます。」
そのあと、簡単な自己紹介をしてから、紙面に関して興味があった部分に簡単に触れ、
「猛暑の影響もあったのでしょうが、うちの子供が体長を崩してしまい、学園祭の文化祭も体育祭も参加出来ない羽目になってしまいました。皆さんもこの暑さには大変だったことと思います。お互いに思春期の子供を持つと大変ですね。」
なんて文章を文の前後のどこかに上手に入れ込むと、大分字数が稼げそうですね。読んでいる方も、大変だったなあ、って気になって心が通じ合うかも知れませんね。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
以下のように文章をまとめました。
実質は13列42行におさめなくていけなくなり
削ったり修正したりしながら仕上げることができました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 新聞記者は、一般常識を持ち合わせてない、礼儀知らずの人達ばかりなのでし ょうか? 「Arc Time 10 2023/06/06 12:27
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園のママ友付き合いに疲れました。 子供3人の母です。現在幼稚園に通っているのは末っ子の息子です。 3 2023/05/19 21:49
- 新卒・第二新卒 相談聞いてほしいです。短大生2年です。就活をしていて医療事務を学ぶ短大に通っています。 医療事務は常 4 2022/06/06 16:23
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 子供 子供会について質問です。 今年度の子供会役員(会計)をしています。 子供会員が少ないのもあり、 会長 2 2023/08/23 23:35
- 発達障害・ダウン症・自閉症 就学前後や小中学校で発達障害が疑われた場合自治体や学校等は何してくれるんですか? 2 2022/10/13 21:28
- 統合失調症 この症状を主治医に相談するべきですか? 長いですが本当に悩んでいるので真面目に回答して欲しいです。 3 2023/03/12 08:58
- 統合失調症 この症状を主治医に相談するべきですか? 長いですが本当に悩んでいるので真面目に回答して欲しいです。 2 2023/03/11 19:59
- マナー・文例 4年前の就職祝いに会ったきりの叔父、叔母さんに初めて送るお中元の送り状について 3 2022/07/03 20:50
- 占い ある方面の人と相性が悪いのは何かあるのでしょうか? 2 2023/04/01 08:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
小学生6年生胸
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
これbに見えますか? 私は字が...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
中学のころブルマーにワレメが...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
海外転勤が決まった小学6年生...
-
中学1年時のクラス分け(学級...
-
越境入学がばれたとき
-
母校(中学)に遊びに行く時のア...
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
超急募。自分流枕草子について...
-
男子って好きな人の席に座るっ...
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
学校での尻叩きアンケート
-
高2の夏 途中入部
-
女子で小6のとき身長160㎝以上...
-
成人式がとても不安です 再来年...
-
すごく久しぶりに、オナ二一した。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
4月から中学に入学した子供の事...
-
小学生6年生胸
-
中学1年時のクラス分け(学級...
-
高2の夏 途中入部
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
越境入学がばれたとき
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
新中学一年生女子です。 中学の...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
制服が詰襟の中学校
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
中学2年から3年への進級でク...
-
男子って好きな人の席に座るっ...
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
これbに見えますか? 私は字が...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
中学の制服って重いんですか?...
おすすめ情報