
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No.6のお礼に関しまして補足します。
>いちいちルータの変更を加えないといけないのでしょうか・・・・。
との事ですが、運用によりますね。
NATPを使っている場合に内部にサーバー(この場合black-be5さんのノートPC)を立てるのであれば一般的に言うところのDMZを設定する必要があります。(ここではDMZの説明は省きます)
実際の設定方法を説明するのが難しいんですが、ルータのDHCPでIPを貰ってやるとかなり面倒ですので、サーバー用ノートPCにネットマスクの範囲内でDHCPに登録されていないIPを静的に指定してやればルータの設定は1回で済みます。これを実際に行うとなると気を付ける点が幾つかあるので注意が必要です。
と、ある程度知識が無いとかなり分りづらい説明になってしまいましたが、どうでしょう???
No.8
- 回答日時:
再度#5です。
各事務所のルータを介してのDDNS運用ならば
・事務所内でのIPアドレスは固定
・各事務所のルータでNAPTの設定を行う
で、行えることになります。パソコン側の設定も若干変更しなければいけないですが、
技術的には可能だと思います。
その際の他の端末からのアクセスは「同一LAN内であればプライベートIP」、
「WAN経由での接続であればURL」になると思います。
一つ運用面で気になるのはDDNS運用側でDNSレコードが更新されるまでのタイムラグです。
実際どの程度か試したことないのでわからないですが、30分くらいとも言われています。
元々「サーバを移動させる」という概念がわたしになかったので、
難しいかなと思ってたんですが、ルータをいじれる環境にあるのであれば可能かもしれませんね。
DDNSについては事務所のルータを利用してもモバイルを利用しても自宅でADSLを利用しても
どの使用方法でも使えるので、無料のところでURLはとってしまってもいいかなと思います。
ひとまず事務所ルータ越えで使ってみて、不具合があるならばどこかにサーバを立てる方向でもいいと思いますし。
ただ「WEBの他にファイル共有もやってます」とのことなので、
WEB上でファイル共有は思いのほか危険ですので、その辺りも考慮にいれて構築してくださいね。
長文しつれいいたしました。
No.6
- 回答日時:
No.1です。
補足頂きましたので再度回答します。(再度補足頂く内容かもしれませんが・・・)他の方の回答にあるモバイル通信方式は最大128Kb/sですがこの通信で満足できますか?満足できるのであれば、これが一番問題無いように思われます。但しモバイルの固定IPサービスをしているプロバイダーはあまり多くないのでは?私の知っているのはNTT PC COMMUNICATION位です。他にもあるかも知れませんが・・・
他の方がおっしゃられているもう一つの方法DDSNの方が良いような気もしますが一つ気になる事があります。black-be5さんの行く事務所はLANが張られブロードバンドへの接続にNAT-Pが使われていませんか?この場合DDSNを使うためにルータの設定変更が必要になりますが可能でしょうか?
どちらかで要求が満たされれば良いのですが、そうでない場合はやはり自宅サーバーですかね?ちなみにWinとのファイル共有もsambaで可能です。PCはPen-100(今となっては逆に探せないかな)程度でも十分動きますしソフトも無料ですからお勧めだと思うんですが・・・(linux本体もTurbo辺りだと無料です。)
ありがとうございます。
ブロードバンドルータが入ってますね。
当然NATがかかってます。
ということはDDNSで運営するにはいちいちルータの変更を加えないといけないのでしょうか・・・・。
サーバが移動するといろいろ制約がありますね。
モバイルでなんとか運営できる方法を検討します。
No.5
- 回答日時:
こんにちわ。
>移動先のネットワークでも私のPCにアクセスすればWEBサイトを見られるように、
>グローバルアドレスを固定的に付与するサービスってないのでしょうか。
#2の方の回答通り携帯・PHS等で一定のサービスを受けることが必要になります。
>端末自体はNAT等を使って、プライベートIPアドレスになってしまってもかまいません。
これは限りなく不可能に近いと思います。
移動先が自分の会社の事務所で、全ての拠点でルータの設定を個人で行えれば別ですが、
考えにくい気がします。
さらにNATを使ってプライベートIPで外からアクセスを受け付けるにはDDNSかなと思います。
かなり非現実的な手法だとは思いますが。。。
やるなら携帯・PHSもしくは自宅サーバではないでしょうか

No.4
- 回答日時:
どこにいっても同じ固定IPアドレスというのは叶わないと思います。
なぜなら、あるプロバイダーはこの地域では光はやっていないからとかの理由です。ちょっと、方向は変わりますが、YAMAHAのネットボランチのDNSサービスを利用するというのではどうでしょうか?これはYAMAHAルータを買えば特典みたいに付いてくるもので、IPが変わっても「同じYAMAHAルータ」からであれば、同一ドメイン名を付与してくれます。つまり、どんなIPとなってもドメインは永久的に同じであるということです。YAMAHA、DNSサービスで検索してみてください。
No.3
- 回答日時:
固定グローバルIPアドレスを貸与してくれるプロバイダと契約しなければダメでしょ、
DHCPサーバからIPアドレスが割り当てられる場合は、
サーバの都合で変更される場合があるので(繋ぎっぱならそんなに変更はされませんが)、
DDOのようなダイナミックDNSサービスでIPアドレスが変更されても反映させるようにすべきでは、
http://ddo.jp/
WindowsであればDiceを使って自動更新ができます。
http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/
参考URL:http://ddo.jp/
やはりDNSを使うしかないのでしょうかね・・・。
IPアドレスでNW管理するアプリケーションがありまして、それが使えなくなるのが痛いですが。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
やりたい事が具体的に分らないのでなんとも言えないのですが・・・(例えば移動先が客先なのか友人宅なのかホットスポットなのか?又ホームページを誰に見せたいのか?等)
基本的にお望みの事は不可能です。
単純にホームページを開設したいのであれば、自宅に専用のマシンを新規に構築して下さい。(Linux+Apachであれば\5,000位で売ってる中古PCでも十分です。)
具体的な使い道がはっきりしているのであれば補足してもらえれば他の方法もあるかも知れません・・・
この回答への補足
移動先とは事務所のようなところになります。
ブロードバンドが張られているので、そこへ繋いでいます。アクセスしてくるのは特定の人物だけです。中身はWEBの他にファイル共有もやってます。
費用面での問題でレンタルサーバは使いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- サーバー 「自分のPCをWebサーバーにする事」とはについて 2 2023/03/20 17:47
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- ツイキャス ツイキャスでアカウントロックされたとき、IPアドレスが自動取得で変更されても、PC端末が特定される? 1 2022/10/15 15:49
- セキュリティホール・脆弱性 テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい 3 2022/08/31 12:40
- ネットワーク cutestat.comというサイトでipアドレスが確認できる件 1 2022/04/10 14:19
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- ハッキング・フィッシング詐欺 webサイトでIPアドレスを抜く方法を聞きたいです。 1 2022/06/09 17:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて!gooに繋がらない
-
光ファイバーに必要な機器
-
セグメントを越えたPCへのping
-
TinyFTP 最大接続ユーザ数
-
古いルーターを変えようと思っ...
-
無線LANで繋がらない
-
信頼済みでないコンピューター...
-
NTT東日本のルータ→NEC
-
FTPサーバーを立てたいのですが。
-
MACアドレスについて
-
AOPEN AX4SG-ULマザーボード
-
一台だけインターネットがつな...
-
フレッツ光のルーターとYAMAHAr...
-
Bフレッツ・ルーターWBC V110M ...
-
低レベルですが。。。
-
Bフレッツ(東日本)ルータV110...
-
ルータの設定で困っています
-
ルーター
-
自宅のパソコンから会社のサー...
-
無線LANルータについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバーとルーターの違い
-
セグメントを越えたPCへのping
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
助けでください http://192.16...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
社内LANでインターネットのみ使...
-
デフォルトゲートウェイ ipアド...
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
フレッツ光でリンクダウンが起...
-
マンション共有ルータがある場...
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
1台だけDHCPサーパに接続できない
-
OCNのインターネット接続
-
電源投入順による通信障害
-
フレッツ光の接続方法に関して...
-
ご意見きかせてください ひかり...
おすすめ情報