dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロバイダを変えたら「ビジー状態」でネットがつながりません。

マンションで合同のプロバイダに加入する決まりで、引越し当初はKDDIでしたがNTT東日本のFLETS光に変更しました。

KDDIに接続機器も返却したらネットのアイコンをクリックしても「ビジー状態で接続できません」と表示されます。

どうすればいいですか?












kddi

A 回答 (2件)

>プロバイダを変えたら「ビジー状態」でネットがつながりません。



KDDIやNTT東日本はプロバイダではありません回線業者ですので下記を参考までに、NTTとかKDDIの下に表記されているのがプロバイダです。
http://kakaku.com/bb/hikari/hikari_provider.html

>引越し当初はKDDIでしたがNTT東日本のFLETS光に変更しました。
>マンションで合同のプロバイダに加入する決まりで・・・

マンションタイプの場合は通常VDSLといい1本の光ケーブルをマンションの多数の方と共有されてマンションのMDFというところから通常の電話回線を使用するのが通常の使用方法で回線業者を自由に選択することは出来ませんのでKDDIに契約するのが決まりになっていると推測します。
NTTの光回線も使用できる環境なら別ですが。

NTT東日本のFLETS光を引き込むのには電柱から直接光ケーブルを貴方の部屋に引き込むことになりますが、どのような形態になっていますか。
またNTTに問い合わせ、貴方の家の回線終端装置まで接続できているのか確認しましょう。
    • good
    • 0

>マンションで合同のプロバイダに加入する決まりで、引越し当初はKDDIでしたがNTT東日本のFLETS光に変更しました。



popcorn005 さんがどの様な接続方法で、どの様に設定してか、質問からは分かりませんが、たぶん、「ひかり電話ルータ」に設定するとしての回答です。


フレッツ契約は、回線業者がNTT東(西)ですが、プロバイダは別契約です。

NTT東(西)から、ID/PWのほかに、マンション合同の新しいプロバイダから、プロバイダ接続用のID/PWと,メール用のID/PWが来ていませんか?

つまり、フレッツの場合は、NTT東(西)からと、プロバイタからの両方から来ます。
どちらも似たようなA4の文書なので、間違えないで下さい。

フレッツ回線に、ルータを接続するなら、ルータには「プロバイダ」からのID/PWを設定します。
ルータ設定が正常なら、インタネットエクスプローラ(IE)のアイコンを栗zhするだけで、インタネットに接続します。

ルータの設定方法が不明なら、NTT東(西)からの設定用冊子に、フレッツ担当の問合せ用の電話番号の記載があります。
夜間でも受付けていますが、時間外は録音受付だと思います。お客様契約番号と、連絡用番号(携帯等)を録音すれば、順番にすぐ連絡用番号に電話が来ます。

ただし、問合せには、NTT東(西)からの文書にある「お客様契約番号」と、プロバイダからの接続用ID/PWが必要です。

● 今後とも、NTT東(西)とプロバイダからの文書には、お客様契約番号と、回線契約の内容の記載が有りますが、問い合わせ時には内容確認に必ず必要ですので、両方とも大切に保管して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!