アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

低所得者向けの団地の人しか通っていない学区・・・

家を購入するため、土地探しの真っ最中です。
先日、駅までの距離、スーパーや銀行、病院などすべて徒歩圏内にあり、日当たりも良い理想と思える土地を見付けました。(A町とします)
しかし、一つ問題が・・・。小学校の学区が、正直避けたい学区なんです。
A町は1丁目から8丁目まであり、1丁目から7丁目までが、昔からあるとても古い市営住宅ばかりです。
マンションや戸建ては一切なく、とにかく古い団地ばかり。
低所得者向けの団地だそうです。(実際、他の市営県営団地やURより家賃は半分ほどのようです)
その土地は、1丁目にあった大きな駐車場を潰して造成してできた土地で、一戸建ては4件建てられるようです。
つまり、その4件以外は団地とのこと。
そして、小学校の学区が1丁目から7丁目までなんです。戸建てが割と建っている8丁目だけ学区が違います。
そんな状況で、この土地を買おうかとても迷っています。
めちゃくちゃ悪い評判というのは知りませんが、団地(しかも低所得者向け)の人しか行っていない学区というのがとても気になるのです。
ちなみに、その土地から町名が変わり、新たに造成された土地と反対側のお隣の家は、評判の良い学区なのです。(ですから、お隣からは閑静な住宅街ということになります。きれいな戸建てが並んでいて、本当に素敵な町です)
造成された土地の町名がお隣の町名なら、間違いなく迷うことなくその土地を購入していると思います。

学区に目を瞑りさえすれば、とても良い買い物なのですが・・・
昔から住んでいる人からすると、その町名だけいうと、「あー、あそこに住んでるんだー・・・」という反応です。(要するにあまり評判のよくない町)
子供はまだ幼稚園です。
小学校に入る前に家の購入をしたいと考えているのですが、この土地はやはりやめるべきでしょうか。
一応、お隣の学区の小学校に行けるかどうかも聞いてみましたが、よっぽどの事情がないと基本的に無理ですと言われました。(よっぽどの事情ってどんなことでしょうか・・・)
ちなみに私立の小学校に入れるなんてことはとてもできません。経済的に無理です。

参考までにご意見聞かせていただけませんでしょうか。

A 回答 (9件)

私もやめておく方がいいと思います。



同じような地域の小学校を知っていますが、行事のたびにパトカーが来て警備にあたっています。初めは小学生なら先生で抑え込めるだろうと思っていましたが、本当にパトカーが来ていると知って、その小学校の荒れぶりがわかりました。

ふだんから授業どころではないそうです。モンスターペアレントばかりかと思うような話ばかりが聞こえてきます。

そのような学校に通わされる子供の身になって考えてみてはどうでしょうか?いじめられてケガをさせられたり、登校拒否にでもなったら、お金で買えないものを失うことになるわけですから。

それと住民の質が低ければ、近所の住民とのトラブルも発生する確率は高いと考える方がいいと思います。
    • good
    • 5

はじめまして


文章を読んで、チョット悲しい気分になりましたが、これが現実なのでしょう?日本のよいところは、同じ街に、貧乏人も金持ちも、社長さんも学生さんも住んでいて、それぞれ分別をわきまえて暮らしていた(一部例外はあったのは認めます)ものですが、住む地域も、将来も生まれた所で左右されてしまう諸外国に近付いてしまったんだなと実感します。質問者さんを悪く言うつもりはありません。それこそ一生に一度の買い物になるかもしれませんので、不安要因があるのでしたらやめるべきだと思います。他にも住んでみないとわからない部分は多々あると思います。地の利その他をじーっくり考えて、期限を決めずに焦らないのが良いと思います。
    • good
    • 5

私も「その物件は買わない方が良い」に1票。



例え小学生時代を何事もなく過ごすことができても、そういう地域の中学はえてして小学校よりもっと荒れていることが多いです。(この辺りの情報は地元不動産屋あたりが詳しいでしょう。隣接地域を含めた複数の不動産屋に聞いてみると何となく実態は浮かび上がってきます)

結局中学から私立に行かざるを得なくなった、などとなったら親御さんの経済的負担はせっかく(一見)コストパフォーマンスの良さげな物件を買ったのに、結局さらなるコスト負担を強いられるハメになったなどということになりかねません。

その地域にこれから再開発の計画があるなどなら、長期的には良い買い物(投資)になる可能性はありますが、果たしてお子さんへの投資と考えるとどうなのか・・・。

悩むところでしょうが、どこにトッププライオリティがあるのかをご家族と一度整理されてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 4

気をつけなければいけないのは 中学校の学区まで確認をしてください。


小学校は違ったけど中学が一緒では元も子もないので。
    • good
    • 11

不動産購入の格言のひとつに「迷ったら止めておけ」というのがあります。



迷った部分に目をつぶって購入したら、住んでる内に結局はその部分が不満として大きくなり「止めておけば良かった」と後悔することが多い。ということですが、不動産は買ってしまったらおいそれと引越しも出来ないので不満を抱えたまま住み続けることになります。


また不動産は「環境を買え」と言われたりもします。

つまり物件そのものに不満があっても、それはリフォームしたり、将来に建替えたりすれば解決できますが、隣近所はどうすることも出来ません。

まあ止めといた方が良いでしょうね・・・・
    • good
    • 6

みなさんがおっしゃる通りです。



前、住んでいたことがありますが、
父親が元暴走族・母親が元風俗嬢などという家庭が山のようにありました。
惰民の類の生活保護費不正受給者もいました。
そういう家ですと、子どもさんもそれなりです。
夜の街に小学生のころから「立って」いるという女子すらいました。
生活保護不正受給者と、そのストリートガールをやっている女の子は、警察に告発すべきだったかもしれないと、今でもたまに後悔します。

家内が上手く立ち回ってくれて、
さしたるトラブルはありませんでしたが、
子供が成長してから付き合えるようなお子さんたちではなかったので、
子供に申し訳ないことをしたと思っています。
ただ、うちは、女の子です。
男の子でリーダータイプの子なら少し話は違うかもしれません。
    • good
    • 5

>この土地はやはりやめるべきでしょうか。



子供の教育のことを考えるなら、避けて当然でしょう。
そういうことを考える人にはハナから問題外のはずですが。


>学区に目を瞑りさえすれば、とても良い買い物なのですが・・・

だから安いんです。(笑)
    • good
    • 12

転勤族です。



以前、まさにそのような町に住んでいたことがあります。

その町は、はじめは公営住宅ばかりの中、だんだんとマンションが建つように
なり、新しい住民が流入して10年経った状態でした。
A町と違うのは、近くの小学校に新旧どちらの生徒も一緒に通っている、という
点ですね。

その小学校の教師も言っていましたが、古い住民の子供より、新しい子供の方
が、やはり親の教育に対する意識も高く、成績も良いとのことです。

質問者さんのお子さんが小学校に入る頃、A町が変化するという見込みがあるなら
買ってもいいとは思いますが、もう少し時間がかかると思います。

いくら便利な場所にあっても、治安や教育に不安が残るのは良い土地とは言えません。

ちなみに、学区外入学の「よっぽどの事情」とは、ひどいいじめやレイプ等何らか
の問題が起こった時に、教育委員会によって認められるものです。
    • good
    • 6

ひっかかるところがあるなら やめておけばいいのに


住民同士トラブルになってもいやだし 私なら 学区がいやなら住みません
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています