
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1様の「食べ過ぎ予防」にプラスして、咀嚼の刺激によって神経ヒスタミンが分泌されてレプチンと同じ効果が得られるから。
レプチンは脂肪細胞から食欲コントロールとエネルギー消費に関わるホルモンです。太っている人はレプチンが出すぎて効かなくなっている状態だから、食欲がコントロールできずエネルギー消費も悪い状態になっているというわけです。
http://www.komenet.jp/samit/2003/sakata.html
ちなみに噛まないとしても胃や腸で消化しようとがんばるだけの話ですよ。しかも腸に食べ物が長くいると腐敗してガス(おなら)はでるわ、便秘になりやすいわでいいことはないですよ。
早食いの人が栄養吸収してないわけではないですよね。
なるほど。
咀嚼をサボると、単純に胃腸に負担がかかるだけでしっかり吸収されるんですね。
早食いチャンピオンは意外と痩せていたりするので、そういう理由なのかなと思ったんですよ。
あれは何か筋トレとかしてるとかなんでしょうか。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
回答されている方々の意見のとおりですね。
早食いは満腹中枢を刺激する前に食べ終わり食べ過ぎになりやすいので、時間をかけてゆっくり食べ満腹感を味わうのがダイエットにいいわけです。咀嚼することで消費されるカロリーなんてたかが知れてるだろうし、と書かれていますが、食事誘発性代謝と言って食べる行為そのものがかなりのエネルギーを消費し、1日の消費カロリーの1割以上を占めています。消化器官や肝臓などを働かせるからです(食事によって内臓が肉体労働をするわけです)。よく噛んで食べ、なるべく食事には時間をかけることです。
消化にカロリーを使うのは聞いたことがあるんですけど、だからこそ咀嚼せずに飲み込んだらそれに使うカロリーも多くなって痩せるのかなと短絡的な疑問を持ちました。
胃腸に負担をかけることを気にしなければ、同じ量を食べるとして咀嚼しない方が痩せるのかな?そこを一番知りたいです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
咀嚼回数を増やすことで満腹中枢が刺激され、大食いをしなくなるためダイエットにつながるのです。
丸呑みしても未消化で排泄なんてあり得ません。丸呑みで胃袋に入った分きっちり消化吸収され、エネルギーとして使われた分以外は、脂肪に変換され体内に保存されていきます。
やはり食欲の関係ですよね。
咀嚼と満腹中枢のことは知っていますが、よく咀嚼されて消化しやすくなった状態の方が多く吸収されるわけで、その分カロリーを多く取り入れてしまうんじゃないかなと疑問に思ってるんですよね。
必要な影響が吸収されにくいというだけで、カロリーはしっかり吸収されるということなのかな?
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 一口の量と消化について 一口の量が多いと消化には良くないのでしょうか?もしくは少ない方が消化能力が落 2 2023/07/17 15:16
- ダイエット・食事制限 元々食べることが好きなのですが、最近食欲(?)が止まりません と、言うよりかは咀嚼することや食べ物が 1 2023/04/16 00:08
- ダイエット・食事制限 炭水化物不足を補うためにお菓子を食べるのは健康に悪いですか? 11 2022/06/23 18:58
- その他(暮らし・生活・行事) 咀嚼音付きの動画について 6 2023/04/23 16:04
- 医学 消化吸収されにくいオリーブオイルと脂溶性ビタミン 1 2023/05/30 13:30
- 食生活・栄養管理 食べ物を噛む時最低30回は噛むってよく言われてるけど、30回じゃ全然飲み込めなくて、咀嚼・嚥下に時間 2 2022/07/30 19:16
- カップル・彼氏・彼女 彼氏のことは大好きなのに、 咀嚼音?というかものを吸いながら食べる音が 生理的に無理です…気持ち悪い 2 2022/09/16 22:42
- 会社・職場 咀嚼音がしないおやつ 仕事中、授業中にこっそり何食べますか? ・開封時の袋の音が少ない ・咀嚼音があ 7 2023/07/07 18:51
- 恋愛・人間関係トーク 相談乗ってください 僕はタイプの女の子の体液&汚物フェチです 女の子に 「30万払うから あなたの唾 2 2023/01/19 19:57
- その他(家族・家庭) 咀嚼音について うちは家族5人で暮らしているのですが、 自分以外の4人が食事をする時に、 口を開けて 3 2023/03/25 12:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラーメンのハリガネや粉落とし...
-
こんにゃくで石が除かれる?
-
イヌリンや難消化デキストリン...
-
胃が痛くなるのは・・・
-
風力発電をしようと思うのです...
-
焼きビーフン食べると 胃がムカ...
-
消化に悪い、胃腸に負担をかけ...
-
難消化性=食物繊維??
-
梅酒は体に良いですか? 胃腸...
-
カテキンをとりすぎるとどうな...
-
カレーの胃腸に与える影響
-
筋トレ後にヨーグルトと生卵を...
-
胆嚢摘出後の食事療法について...
-
食物繊維
-
メチャメチャお腹が空きます!!
-
玄米を焚かずに食べたらどうな...
-
もやしは食べると消化するのに...
-
大大大大大至急‼︎‼︎ パンって消...
-
クリスマス、お正月と暴飲暴食...
-
ホエイプロテインを飲んでから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報