dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一口の量と消化について

一口の量が多いと消化には良くないのでしょうか?もしくは少ない方が消化能力が落ち胃に良くないのでしょうか?

(当然、咀嚼による食物の分解具合や食物の種類、体質も影響すると思いますがその辺りは全て同じであると仮定してください)

A 回答 (2件)

唾液に含まれる消化酵素が食べ物を分解してくれるので、一口量が小さいと食べ物に唾液がよく混ざります。


また、よく噛むことで、食べ物が小さくなり消化しやすくなります。

大まかに言うと唾液、胃液、腸液はそれぞれ消化する対象が違いますので、よく噛んであげると消化吸収が良くなります。

また、食べ物を唾液とよく混ぜてやることで食べ物による発ガン性をかなり抑えてやることができます。

一口を小さくすることは良いことです♪
    • good
    • 0

> もしくは少ない方が消化能力が


>落ち胃に良くないのでしょうか?

なんてことはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!