
ビタミンB群が不足している状態から正常な状態に戻るまでにかかる日数について教えてください。
僕は5年前から本が読めない症状が出て悩んでいました。
精神科の薬を信じて飲んでいましたが、治らないので
栄養療法を試してみたのですが、1か月で少し効果が表れたのか、
少しだけ本が読めるようになった気がします。
どうも脳の「情報処理能力」が著しく落ちていたようです。
情報処理能力はビタミンB群が枯渇すると低くなるらしいです。
なのでビタミンB群を中心に摂取してみました。
現在、
ナイアシン 1.5g
ビタミンB群 200mg
亜鉛 15mg
鉄 15mg
を一日に摂取しています。一日三回プロテインも飲んでいます。
少し読めるようになりましたが、まだまだ本調子で読めないのですが、
ビタミンB群は枯渇している状態から
通常の状態まで戻るのに時間がかかると聞きました。
たとえば、飲み始めて3カ月過ぎてから少しずつ回復してくる・・・くらいの
気持でいれば良いのでしょうか。どれくらい日数がかかるのか教えてください。
また、本を読めるようになる為に
他にオススメのサプリメントがあれば、種類と一日に必要な量を教えてください。
お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>それで良いのでしょうか。
ビタミンとミネラルに関する検査だと思いますが、当方で持っている資料が20年以上前のないようであり、名称と検査内容が変わっている可能性があります。
したがって、わかりません。
というのは、私の知識はすべて「健康である人が栄養失調にならない方法」であり、最終的な栄養失調の調査方法は医師まかませです。
原因不明、ということで大病院内をたらいまわしにあった患者数名のないようです。十年以上経過していますので、対応も採られていて比較的簡単に見つかるかと思います。
>一日三回プロテインも飲んで
より、たんぱく質・脂質・炭水化物の過不足も注意してください。
No.4
- 回答日時:
>医療機関を訪ねれば良いという事でしょうか?
そうなります。
>大きな病院の窓口で「栄養の充足状態について調べたいのですが」と
言えば良いのでしょうか?
そうなりますが、病院次第なのでよくわかりません。
栄養士が具体的な指導にあたる人物です。しかし、栄養士が患者の対応にあたっている病院と、医師が担当している病院があり、後者の場合、適正な医療でない場合(私の知っている範囲では糖尿病の治療や栄養失調が発見できなかったベット数300以上の病院)があります。
糖尿病の治療ができる医師がいて(少なくても4名以上。病室が3交代+外来で合計4名)、栄養士が糖尿病の治療に直接対応している病院でしたらば、栄養失調などの対応ができると思いますけど、単に大きいベット数100以上の病院でも栄養失調の治療ができるところは少ないです。
有難うございます。
色々情報がいただけれたので調べられると思います。
「ビタミンミネラル検査」「毛髪ミネラル検査」が受けられれば
それで良いのでしょうか。
どうも専門の病院に毛髪を送って検査してもらうらしいですが・・・。
No.3
- 回答日時:
>それでも吸収が悪い事があるのでしょうか。
サプリは、臨床試験を経ていない薬剤です。つまり、どのような薬害があるのかがわかっていない状態です。
>一日量で大丈夫でしょうか?
というよりも、副作用が出ない限界を投薬量としているので、これ以上のむと危険です。
>ロテインは無いのでしょうか。
あれば、医療のほうで苦労しないでしょう。ないから医療機関で栄養問題の苦労をしています。
>いけないのでしょうが。
サプリは変な濃縮をしている、変な添加物を入れている、ものです。これらの人体に対する影響を調査されてはいません。どのような影響があるのかわからないから、同じ物を続けずに変えることによって、変な影響が出る前にやめてしまうことを目的としています。
>アメリカのサ
米国の場合、標準体重が60kg、日本の場合50kgです。したがって、体重割で分量を考えると、8割の分量になります。取り過ぎに注意してください。
米国製品ですと、米国医学図書館
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez?db=PubMed
て゛、サプリの名称(商品名)と「中毒」ということばで検索すれば、中毒などのある程度の内容が入手可能と思います。直接取引きをなさっているようなので英語という言語の問題は
ないでしょう。使い方は http://search.yahoo.co.jp/search?fr=top_table&ti … の中からわかりやすいところを見つけてください。
有難うございます。
医療機関を訪ねれば良いという事でしょうか?
大きな病院の窓口で「栄養の充足状態について調べたいのですが」と
言えば良いのでしょうか?
僕は太っていますが、アメリカのサプリがどのように
不味い部分があるのかは分かりました。有難うございます。
No.1
- 回答日時:
>情報処理能力はビタミンB群が枯渇すると低くなるらしい
については、わかりません。B6のGABA合成系かな。
健康な人の場合には
http://hobab.fc2web.com/sub4-vitamin.htm
半減期は数日ですが、
ビタミンB12は、胃の調子が悪いと吸収が阻害される場合があります。
B6やB2は、投薬・運動などで消費が多くなるときが有ります。
B2やナイアジンは、補酵素として細胞内にある程度蓄積しています。ここがいっぱいになるまで必要です。
サプリメントは、吸収が悪い場合があるので、栄養剤を使用してください。B群ですと、エスファイトゴールド、アリナミン、チョコラあたりが近所で見かける製剤です。
>一日三回プロテインも
これもやめて、1日3回肉(卵・魚・豆腐などのたんぱく質を主成分とする)料理に変えてください。年齢がわからないので、必要量は厚生省の通達参照
http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9906/s0628-1_11.h …
どなたが、食べた食品名を入力すると、摂取した栄養分を計算してくれるサイトを答えていたはずなので、こちらを見つけて(アドレス等すべて忘却)不足しているビタミンが何ビ゜タミンか、を調べてください。
プロテインは変な特定の成分の濃縮がされているので、変な薬害(栄養の吸収阻害)が有る場合がありますから、肉などの料理に変えてください。何かの理由で変えられないのであれば、同じ会社の製品や同じ商標の製品を続けるのではなく、色々な製品を続けないように使ってください(食品関係では、同じ食事を続けないことが、食中毒を避ける唯一の方法)。
食品の成分表のアミノ酸成分表を見てほしいのですが、結構ばらつきがあります。このばらつきを補正するのが肝臓で、体内のアミノ酸消化で過剰に有るアミノ酸から他のアミノ酸を合成しています。ところが、フロテインで取ると特定の成分に偏ってしまうので、特定のアミノ酸消化のみがおこり、特定のビタミンが不足する、なんてことになります。ですから、出きれば肉類からたんぱく質をとってほしいのです。
検索で見つけたところ。内容が正しいかどうかは見ていません。
http://nutrition.gotostyle.net/amino_acid.html
言葉がわからなかったらば、補足してください。
古い知識なので間違っている場合があります。できれば、栄養士が患者に見せる程度の資料を入手してください。
この回答への補足
有難うございます。
>B群ですと、エスファイトゴールド、アリナミン、チョコラあたりが近所で見かける製剤です
栄養剤の方が良いんですね。一日量で100gくらいずつ摂れる感じでしょうか?
アメリカのサプリを取り寄せてるのですが、それでも吸収が悪い事があるのでしょうか。
エスファイトゴールドの摂取量は書いてある一日量で大丈夫でしょうか?
本当に「ちょっと本が読めない」ではなくて深刻な状態なのです。
僕は23歳です。
それと、「このプロテインなら大丈夫」というプロテインは無いのでしょうか。
それにしても頻繁に種類を変えないといけないのでしょうが。
あまり頻繁に食べ物を買いに行ける状態にいないのです。
有難うございます。
僕は長い間、薬を飲んでいたので
ビタミンBが失われたのかもしれないと思いました。
先日、医師と相談して止めようとしましたが
上手くいきませんでした。
もう一度チャレンジしてみたいと思います。
3ヶ月とか半年とか効果が出るまで時間がかかりそうです。
覚悟する事にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【閲覧注意・胃カメラ画像】 こ...
-
胃カメラ検査の経口内視鏡で使...
-
2024年3月に新型コロナウイルス...
-
18歳男です。 息がしづらくなり...
-
胃カメラ 検体 結果
-
胃下垂について聞きたいです。 ...
-
明後日胃カメラ検査を予約して...
-
ヘパリーゼEX
-
胃カメラで経鼻内視鏡はどれく...
-
呼吸器内科の専門医の回答内容...
-
不安なので多くの回答が欲しい...
-
麻酔薬プロポフォールについて ...
-
長年、便秘で悩んでおりる 方は...
-
4ヶ月前に軽傷ですが胃潰瘍、十...
-
2月下旬に2度の房室ブロックと...
-
金属溶接の仕事を3年ほどしてい...
-
腎臓病の難しさ ネットで見た程...
-
パニック障害者です。 胃が激痛...
-
潰瘍性大腸炎 軽度の症状はどん...
-
こういった病院の予約って15:30...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
救急車を呼んだが、搬送されず...
-
会社への退院の連絡はいつした...
-
母が脳梗塞で入院中です。
-
危篤の時の病院の面会時間につ...
-
シャワーで気分が悪くなる
-
緊急!助けてください、癌治療...
-
中学2年生の息子が、道端で倒れ...
-
昨日、遠距離で付き合ってる彼...
-
学校で倒れたことのある人に質...
-
個人病院に勤務してます。1週間...
-
意識がもうろうとして倒れました
-
血圧について
-
熱中症中等度の症状でも、水分...
-
札幌の病院(高血圧)
-
仕事中、眠くなって急に意識が...
-
青色のサングラスは目に悪い?
-
自慰行為をやめたい。
-
自己愛性パーソナリティ障害の...
-
体調不良アピールがしんどい
-
泣きすぎた時、目の下にくまが...
おすすめ情報