プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ロールスロイスの社員について
ふと思ったのですがロールスロイス等の超高級車の社員って普段はなんの車に乗っているんでしょうか?例えばディーラーの社員でも日産とかなら日産のコンパクトカーや頑張って35GT-Rとかは社員でも買えますが、詳しく知らないのですがロールスロイスって安いのでも3000万しますよね?ディーラー社員や普通の人ではとても買えないような気がします。やっぱり他メーカーの車でロールスロイスやベントレーの会社に通勤しているんですか?

A 回答 (7件)

友人に某輸入車ディーラー幹部がいます、1000万以上のラインアップが多いメーカーです。


良く遊びに行きますが、社員の方で自社で売っている車両に乗っている方はいません。

やはり給料とかが特別良いわけではないし、程度の良い中古があっても買わないと聞きます。
問題は維持費だといってました。

車で通勤も出来ないので、電車・バス・バイク・自転車で通勤してますよ!
たまに車で来る人をみかけますが、全然関係ないメーカーです。

好きで乗っているようなので、売っている車が好きで働いているわけではない感じです。
意地でも乗ってやろうと思わないのかと聞いたことあるのですが、全然その気はないようです。

それでも仕事ですから一流の知識と技術は持ってますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。自分でもふと思った事なのでとても気分がすっきりしました。やっぱり他メーカーの車に乗ってるんですね。自分の近所の方が某国産メーカー勤務なのですがその方がそのメーカーの車しか乗れない雰囲気があると言っていたので気になっていたんです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/25 00:10

多分ね、どこのディーラーでもそうだと思うっすよ。



俺が営業やってた頃はバブルの末期でセルシオとかカッコいいほうのソアラとかV8クラウンとかよく売れてたの。
で、社員もね、『お客さんに試乗車用意する体で、社員もセルシオクラウンを』っつー要望が日増しに盛り上がったの。そりゃあの時代の空気だと一度はオーナーになりたい感じだったからね。で、専務とか常務とかも「宣伝になるし、用意する試乗車押さえる数が減って、いんじゃね?」って決まりかけたんっすよ。でも社長のひと言、

「お客様より良いクルマに乗るなんて、貴様ら何様だ!!!」

このひと言で立ち消えになっちゃった。そりゃそうだよね。クルマ屋はお客様に買って頂いて日銭貰って生かしてもらってんだから。

商売人ならね、それで当たり前だよ。その辺無視してOK、ってトコだと、絶対どこかにダメな感じが漂ってるっすよ、ね。客に劣等感与えて、何の得があるんだよ?その気にさせる、が正解じゃねえのかな?

っつー事でロールスロイスの営業の人も、多分国産車かなんか乗ってんじゃねえのかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどね。ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/28 21:50

社員というよりも、職人です。


クルマが好きなら、ポルシェやフェラーリを買うと思います。
でも、普通でクルマはマーチやマークXに乗っていて家がものすごく高級だという人もいると思います。
もちろん、ロールスロイスに乗っている人もいるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにあの位の会社なら社員も職人っていうほうがあってそうですね。ちなみに自分はクラウンのアスリート等の500万円クラスを見たら高級車という基準を持っています。でも自分は断固としてMT+スポーツ派なのでGVBインプレッサが欲しいです。ちなみに最低限のオプション付けてたら400万はすぐにオーバーするので、インプも町で見たら高級車って思ってしまいます。関係無いですがマークXやレクサスのISFにMTがあればなぁとは思ってます。どんどんATが増えていてMT乗りには乗り変えれる車が限られてきました(泣)
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/28 22:01

自動車メーカーで社員に自社の車を強制しているのは日本のメーカーくらいです。


海外のほとんどメーカーはそんなことは強制しません。
もしアメリカなどでそんなことをやったら個人の選択権の侵害で集団訴訟を起こされて、多額(数億ドル単位の)の慰謝料を取られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本だけなんですか!?いいこと知りました。起訴大国のアメリカではあり得そうですね。

お礼日時:2010/10/28 22:03

どうも、#2です。



チョイ気になった事があるから、つらつら書いとくっすね。
確かにアメリカは訴訟大国だけど、それ以前に『経済に対しては自由』であって『経済に関しては競争』だから『経済に対しては不平等』なんっすよ。その対極にあるのが旧ソビエトの『共産主義』で、『経済に関しては平等』なんっすよ。

ザックリ分かりやすくいうと人権に対しては平等に分け与えられているけど、仕事ができない奴がいいクルマなんか乗ってんじゃねえよ、がまかり通るんっすよ。実際どこの企業でも業績の悪い奴は露骨に末席に追いやられて業績の良い奴は良い服着て良いクルマに乗って会社でも広い個人オフィスが与えられて美人の付き人がついて。。。って露骨に差を付けるっすよ。日本みたいに中途半端に終身雇用・年功序列ってのが残ってんのとは、ワケが違うんっすよ。
だからね、出来の悪い奴が不平等だっつって訴訟起こしても法廷で業務成績の悪さを暴露されて「お前、やる事やらねえでくれくれ言ってんじゃねえよ」って負けちゃうのが目に見えてるんっすよ。基本『労働と報酬』が露骨に現れてる国っすから、法廷で「お前は求める報酬に見合った労働、してねえじゃねえか」って世間様に晒して行き場を失うのがオチっすよ。それが自由経済であって競争で発展するっつーのがセオリーなんだから。
これが50年代だったらいわゆる赤狩りに引っかかっちゃう。なにしろ共産主義の主観である『経済での平等』を主張するってのは資本主義経済の根底である『競争』を真っ向から否定する形になるんだから。

職人っつーのはね、自分の仕事に最後まで『責任』を持ってんの。ちょっとクレームが入ったらうまく逃げる、っつーのは職人じゃねえよ。ここ、多くの日本人が思い切り勘違いしてる所ね。最後まで責任を持つってのは、大クレームが入ってもお客様に納得頂いて満足していただく、って事だからね。
つまりね、日本の会社っつーのは社長に言われてようやく気付く、って感じだけどいわゆる欧米では「お前、プロなんだから言われなくても分かってるよな?」っつー小沢一郎的な見られ方を常にしているんっすよ。だからロールスロイスに努めてる人でも、ロールスロイスに乗っているっつー世間様の印象と釣り合いの取れた言動が出来る人じゃないと、生き残れねえよ。偉い人の前でより偉そうに見えたら、それだけで気分を害するっつー人、結構多いからね。もし釣り合いが取れてなかったら。。。顰蹙買って半年以内にFIREっすね。自己責任って、そういう事なんっすよ。

実際こういうサービス業って、日本ではヒルトンやリッツみたいな外資系一流ホテルの模倣だから、ね。もちろん日本独自の高級料亭や老舗旅館なんかの『おもてなし』っつーアプローチもあるけど、ね。

でもね、質問者様の希望するGVBインプレッサには、希望があるっすよ。
っつーのもね、ロールスロイスではお手軽の部類に入るベントレーなんかよりずっと安いクルマっすから。全然セーフっす。いわゆるDセグメントのクルマならまず大丈夫。加えてロールスロイスに目が行ってる人達って、スバルっつー企業は完全ノーマーク。だからいくら掛かってるかも良く分かんない。気にする事はねえっすよ。
意外とど派手な色も受け入れられちゃう。最初は「黄色いクルマかよ!」って驚かれちゃうけど、お客さんが慣れてくると「こないだ黄色いクルマが走ってて、あなたかと思ったよ」ってあなたのトレードマークになっちゃう。もしロールスロイスに勤めるつもりなら、その辺まで計算して購入すると結果的に自分にプラスになるっすよ。
ただしマフラーのでかい音やステッカーベッタベタっつーのはいつまで経ってもマイナスっすよ。ウルセエのはいつまで経ってもウルセエし、見苦しいのはいつまで経っても見苦しいっすから。

洋の東西問わず問われているのは、何気に『人柄』っすよ。


ね、俺が池上さんみたいに流暢に分かりやすく解説できれば、よかったんだけど、ねぇ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと子供がパソコンに当たってHDDがクラッシュしてたんでお礼が遅れました。
長々とありがとうございました。池上さん並みに充分理解できる文章ですよ。でも、ですます口調にしたら読みやすいです。
ちょっとインプの話があるので少し自分の趣味の話で言うと、グレー(正式にはなんて色なのかな?)で外装は最初からカッコいいのでホイールも含めていじらないと思います。ただ少しは血がうずいてエンブレムチューンはするかも・・。吸排気系やエンジンもノーマルで内装にブーストメーターとコンソールのところに3連メーターくらいでしょかね。ただGVBインプってどうしてあんなに内装が安っぽいんですかね。ベースグレードがあるし、そこにこだわるクルマじゃないので仕方ないのですが400万も出してあの内装は悲しいです。って言うのが自分のインプに対する感覚です。
ちなみに現在の車は白のラパンSSのMTでリトルレーサーのエアロとスズキスポーツのダウンサス・マフラーでホイールはブロンズ色のレイズのTE37でまとめてます。まぁ初代のラパンのSSは結構自分の趣味にドンピシャなので手放すことは無いと思うのでインプも乗ることは無いかなと思いますけどね。

お礼日時:2010/11/09 23:35

 御質問はディーラと作ってるヒトと、どちらの話でしょうか?ディーラのセールスと作っているヒト達とは、根本的に異なりますが。

(ディーラのヒト達は『自動車メーカの社員』ではありません。あくまでも『販売店の社員』です。)

※作ってるヒト達のこと、として回答しますと・・・10年ぐらい前の話で、やや古い情報ですが・・・社員駐車場は、殆どフツーの量産車(ヴォクスホールかVWかUKフォード、あとはホンダとニッサン、それにミニなど旧ローバー・オースチン系もチョコチョコあったかな?)でした。

※ロールスに乗っている社員もいるそうな。っというのは、ロールスでさえ中古なら『真っ当なサラリーマンなら絶対買えない値段でもない』モノもあり、ベンツやBMWの安いクラスを新車で買うぐらいなら中古のロールス、ってヒトもいるということでした。
 日本でも一時期¥300~400万台の中古ロールスが出回ったりして、結構買って買えない事はない価格が付いてましたよ。そんな古い年式では、日本だと部品の供給や修理費用のことを想像してソラ恐ろしくなりますが、場所は英国、しかもロールス社の社員だと『壊れて修理する』ということはそれほど難問でもないんでしょう。

※ロールス社では、定期的に社員に製品を運転する機会を作っているそうです。
 これは社員に『自分達がどんなクルマを作っているか?』を理解させる為のイベントで、社員のモチベーション維持の為には効果的なんだそうな。
 っという事は、やはり基本的には社員はロールスが買えない、運転する機会も滅多にないということなんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。全員が全員じゃないと思いますが、そもそも社員でもロールスに乗ることが少ないんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/09 23:39

当方は以前、昨年よりロールスロイスを扱うようになった某企業に働いていました。

ロールス事業部へ移動になった元同僚もおりますが、大方グループの屋台骨であるドイツ車(実用クラス)に乗っています。高額輸入車に「乗って出勤」というのは別の回答者様が言われるように大人の選択ではありませんね。裕福な家庭出身で、プライベートにフェラーリやポルシェを持っている者もおりました。しかし、営業マンとしての給与で手に入れた者は除き、決して会社に乗ってくるようなことはしませんでしたね。社員割引もないそうです。これは欧米階級社会の産物である高額輸入車は、車の営業マンという「職」がオフィシャルに乗るものではないというのが、メーカー本部の判断だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどありがとうございました!

お礼日時:2010/11/09 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!