プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ケータハム7
販売開始からから数十年経ちますが
その間、
ケータハム独自に改良されていると思うのですが
改良されたポイントをまとめた資料などは無いでしょうか?

と、言いますのも
先日、ケータハム7を借りたのですが
乗った感じ
私が思っていたイメージとはちょっと、違っていまして

乗り心地がもっとフンワリしたものかと思ってましたが
そうではなかったので
腰を痛めるほど、ガチガチではないのですが
(フンワリというのはあくまで
私が見聞きした程度のロータスに関する知識なので
私が間違っている可能性も十分あります)

そのケータハム7のオーナーさんには
修理や独自に改良した点の話は聞きましたが
足回りに関してはなにも言われなかったので
たぶん、なにもしていないと推測はしているのですが・・


まったくの余談ですが
ドライビングが好きな方は
この車、一度乗る価値はあると思います

ただし、
車は見ての通り
衝突安全性などガン無視の車なので
結構怖いですけど・・

A 回答 (3件)

ロータスとケータハム、短期間ですが両方の7に乗ってました。



>改良されたポイントをまとめた資料などは無いでしょうか?

・・・・自分が知る限り、ありません。年度毎に調べるしかありませんが、ケータハムの変更が、かなり『場当たり的』なので、恐らく全ての変更を系統立ててリストにすることは不可能でしょう。

>私が思っていたイメージとはちょっと、違っていまして

※ケータハムの殆どのオーナーは、買ったそばからハードなサスに変更してしまっています。或いは新車で購入時に、オプションのハードなサスキットを装着する例が多いです。
 そのケータハムを中古で購入されたのなら、最初からばねやダンパが変更されていた可能性があります。

※乗り心地の感じ方は、比較するクルマによって違います。
 ケータハムにしてもロータスにしても、ノーマルの乗り心地は、例えば・・・同時代の『大衆乗用車』であるBMCミニ(のちのローバー・ミニ)よりもかなり良いです。或いは、同時代の量産車であるMGミジェットMkⅠやオースチン・ヒーレー・スプライトよりも、7の方が乗り心地が良いぐらいです。

※但しサスペンション・ストロークが圧倒的に少ないので、現代のクルマの様な『足の長いストローク感』はありません。舗装が荒れたところでは、ピョンピョンと跳ねてしまいます。
 7は、ロータスの中でもレーシングマシンに近く、かなり異色です。チャップマン時代のロータス独特のソフトなサスを感じたいなら、エランやヨーロッパ、エスプリに乗った方がよいでしょう。

 ところで。

>乗り心地がもっとフンワリしたものかと思ってましたが

 今までに『チャップマン時代』のロータスは、自分で買ったり交換で借用したりして5台乗りましたが(現在はエスプリ乗り)、チャップマン時代のロータスのサスは『ばね上共振周波数』が1.2Hz程度しかなく(’50~60年代の、グラグラでブヨブヨのアメ車と同レベル)、しかしダンパの伸び側がとんでもないほど固い為に、フンワリと言うのとは違います。

 真っすぐ走っている限りはかなりフラットで、制動や旋回で荷重移動させると、ソフトにゆっくり傾きます。(故にばねがガチガチの『国産ラリー車モドキ』や『ホットハッチ』などよりも、操舵応答性自体はニブく感じます。)
 操舵時の横加速度(遠心力)の立ち上がりはロールに吸収される為、ヨーイング(回頭運動)が先に感じられる様な、並み居る国産スポーツカーとは明確に違う、独特の旋回感です。(この旋回感に近いのは、なんとモーガン4/4です。)

 そしてあの、フェラーリやポルシェ含め他のクルマでは考えられない、恐怖さえ覚える強烈なニュートラル・ステア。ミドシップのヨーロッパやエスプリも、ノーマルサスではかなりニュートラルステアが強いですが、ケータハムほどではありません。

 但し、アンダーステアで真っすぐコースアウトすることは絶対に起こりそうもなく(コーナリング中に遠心力が高まり、後輪がスキッドし始めたらカウンターを切れば容易に止まります)、『逆ハン』が切れるヒトなら、自信をもってアクセルが踏めます。
 この独特の操縦性、実は現代のフォーミュラ・マシンに近いものです。さすがF1で無敵を誇った会社のクルマが元ネタ、って感じでしょうか?

 ちなみに余談ですが。
 ロータス社には、ロータスエンジニアリングと言う委託研究機関があり、他のメーカーが研究・開発を委託しています。(その成果が、例えばトヨタの2代目セリカXXとか、いすゞのジェミニやピアッツァ、ビッグホーンの『ハンドリング・バイ・ロータス』です。)

 ケータハム7のノーマルのハンドリングを見る限り、開発はロータスエンジニアリングに委託されているのではないか?っと思われます。ケータハムの会社規模では、サスの開発が行えるほどの人的リソースは無いでしょう。

 ケータハムを購入するヒトは、何故か皆さんすぐにばねやダンパを交換してしまいますが、ワタシはノーマルのセッティングにこそ価値があると思います。

>この車、一度乗る価値はあると思います

 御意。スポーツカーがスキなヒトは、1度はケータハムに乗るべきだと思います。
 例えフェラーリに乗ってきても、ケータハムに試乗した後は、帰路で『・・・自分のクルマは、純粋なスポーツカーじゃねぇなぁ』と感じるでしょう。
 『スポーツカー・ハンドリング』と言うものに関して、『思い込み』や『既成の価値観』を粉砕してくれるのが、ケータハム7です。
 だから60年経った現在でも、揺るぎない価値を維持しているんだろうと思います。(英国では、定年退職したジィさんが、『老後の楽しみ』としてケータハムを買ったりしています。中古なら、£10000=¥160万ぐらいでフツーの程度の中古が買えます。なんとうらやましい環境でしょう。)

 まぁワタシは、あの『バイクよりもハードな』居住性は、もうノーサンキュゥですが。(乗用車のスポーツカーとしては、デリカシィが無さ過ぎ。あれは公道が走れる『乗用車』でなく、完全に’50年代のレーシングマシンです。だからいいんだ!とは言えますが、ワタシにはヨーロッパやエスプリぐらいの『リアル・スポーツカー』感で、ちょうどよいです。)

 尚。

>車は見ての通り
>衝突安全性などガン無視の車なので

 単純な衝突だけでなく、例えば交差点で信号無視のバイクが横から突っ込んで来ても死にそうですよね。(バイクがヒザの上を通過しそうです。〉
 或いは峠を走っていて、コースアウトしたらガードレールの下のスキマに挟まれそうな感じがするとか。
 それでも前突(前面衝突)する限りは、バイクよりは安全でしょう。(少なくとも転倒して投げ出されない点で。)
 7に乗る場合、バイクよりはマシ、と思うしかないでしょう。華奢なことや非常識なほど低いことに恐怖感を持っていては、7だけでなくチャップマン時代のロータス全般には乗れません。(ちなみにワタシ、7に乗る時はフルフェイスのヘルメットを被ってました。上半身マル出しのあのポジションでは、ヘルメットを被った方が安心出来ます。)

 最後に余談と言いますか、御参考ですが。

 ABSやトラクションコントロール、エアバッグなど、ケータハムには一切ついていません。(勿論、エアコンもパワステもオーディオもナビも、オプションすらありません。)
 国内でのクルマの年間販売台数には『しきい値』があり(記憶がアイマイですが、確か日本では99台以下とか・・・)、それ以下だと安全装置の装備義務から除外されます。これは『個人の資産保護』や『輸入車の保護貿易』などの政策の一環です。
 同じ理由で、東京R&Dのヴィーマック(設計は日本ですが製造は英国なので、英国からの輸入車扱い)、モーガン、アリエルなども、量産車に要求される安全装置を装備していません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あれ!?と思ったら
以前、エスプリやエラン、ロータスの事、ロードスターやFR等々で
たくさん質問した者です
(たくさんの質問に答えていただいて恐縮です)
またまた、詳しく回答していただいて
ありがとうございます

以前の質問から
セブンのことがどうにも気になって
今回の経緯に至ったりました

>あの『バイクよりもハードな』居住性
確かに、借りたときセブンのオーナーさんから
まず、乗り込みの説明から受けましたか
(ガタイが大きい外国人はどうやって乗っているんだ?)

>7に乗る場合、バイクよりはマシ、と思うしかないでしょう
(笑)おっしゃる通り、乗った時、ヘルメット持ってくればよかったと思いました

セブンも良いですが
回答を読む限り
私の好みとしては乗り味は
やはりエスプリかエランが合っていそうです
(エスプリ高いですけど・・カッコイイ)

ありがとうございました

お礼日時:2020/12/26 09:25

ABSを含むESC(姿勢制御装置)は、今のクルマでは付いていないと販売できませんから付けているでしょう。



乗ったことはないのですが、ダブルウィシュボーンのサスは公道だとデコボコで跳ねて実はあまり早く走れない、という話を聞いたことがありますので、ふんわりなイメージというのはありませんでした。

ロータス7のころはキットカーなので、自分の好みに変えていた人も多かったりしたのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

余裕があれば
キットカーとして
いちから組み立てみたいですね

ありがとうございました

お礼日時:2020/12/26 09:25

スズキ製エンジンで軽自動車枠の頃に、買いたかったです。

軽自動車のセカンドカーなら維持費少ないし、エンジンのメンテも節約出来そうですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り
メンテ代が節約できそうで良いですよね
ただ、もう在庫のみの販売
になっているのは
残念です
ありがとうございました

お礼日時:2020/12/26 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!