電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「みどりと人間の調和を求めて」というキャッチフレーズには、どんな意味合いがあると考えられますか?
ちなみに、これは北海道斜里町(世界自然遺産・知床を有する町)の基本理念です。

A 回答 (2件)

「自然と人間の調和を求めて」なら、あまりにも陳腐なのでひねってみたのでしょうか。

「みどり」と平仮名にしたのも工夫かもしれませんが成功しているとは思えません。失敗作でしょう。
    • good
    • 0

「みどりと人間の調和を求めて」という言葉の背景には、


斜里町が自然に恵まれた環境条件にあり、
その恩恵を受ける中で個性がはぐくまれてきたということがあります。
今後の町の発展を目指す際には、知床をはじめとする自然の恩恵を活かした形ですすめる、
という決意の表れでしょう。
身も蓋もなく言い換えれば、斜里町が発展するためには知床などの自然環境を利用するのが有利だから、
自然を壊してしまうようなことがないように気をつけましょうってところでしょうか。

自治体は、必ず「基本計画」というものを作成します。
そして、その中で目標をきちんと解説しています。
他との違いを際立たせるために実態とかけ離れた言葉遣いをしてしまったり、
時々無理矢理な構想が押し込まれてたりしますが、計画をしっかり読めば何が言いたいかは書いてあるものです。

参考URL:http://www.town.shari.hokkaido.jp/03admini/20mac …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答いただきありがとうございました。「みどり」が「自然」を意味するものであるならば、ストレートに自然と人間の…でもいいと思うのですが。あえて「みどり」としたことへの素朴な疑問でした。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/25 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!