dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サイクルキャリアなしでルーフに自転車

セダンにルーフキャリアを付けて、そこへロードを載せようと考えています。
普段は車内に積んでいますし、遠距離(高速使用時など)は車内に積む予定です。

ただ、他の荷が多く、車内をうまく整理して乗せないと、積めません。
出先で短距離移動時(10-20kmくらい)、自転車をそのままルーフに載せて移動しようと
考えています。

チョット考えたのですが、サイクルキャリアを用いなくても倒立(逆さ)にして積めば比較的簡単だと思うのですが、やっている人いますでしょうか?
何か問題ありますか?(やっている人を見たことがないので)

方法以下
・ルーフバー2本ありますね、ハンドル/サドル間を計っておいてその距離でバーを取り付けておきます。
・自転車の前輪とダウンチューブをベルトで縛ります(ハンドルが真直ぐで固定されるように)
・自転車を倒立状態でルーフバーに置きます。
・後部バーにサドルがクロスするように乗るので、ベルトか何かでしっかり固定できます。
  (サドル下にボロTシャツでも挟んでカバーします)
・前側バーにはハンドルがバーと平行に載っているので、バーとハンドルをこれも簡単に固定(ベルトなど)できます。(複数ベルト使用、こちらもボロTシャツを挟む)
・もしものことを考えて、チェーンステーかクランクあたりにルーフバーからロープ(ベルト)を掛けて上部を固定しておく。(ぐらつき補強)

以上で比較的簡単にサイクルキャリアなしでルーフに載せられると思うのですが、、、。
何か大きな見落としありますでしょうか?
やったことある方、アドバイスいただければ助かります。

なお、ルーフに載せるのは今回のみの予定(普通は荷が少ないので車内へ)なのでサイクルキャリを買うことは考えていません。

経験ある方お願いします。

A 回答 (4件)

一度だけ似たような運び方をしたことがあります。

何処が違うかと言いますと私の車にはすでにサイクルキャリアーが付いていてルーフバーは移動できません。ですからサドルを乗せるために2本のルーフバーの下に数cm幅の木の棒を縦に縛り付けます。その方がハンドルがサドルよりも低いですから安定性があります。

乗せる場合には、サイコン等ハンドルに付属するものを外します。ご質問者さんと同じに前輪をテープでダウンチューブに固定してハンドルが動かないようにします。後輪は外しました。ハンドルをルーフバーにガムテープで留めましてサドルを木の棒にテープで縛りました。また。ペダルは動かないようにチェーンステーにテープで固定します。テープは何というのでしょう。バリバリとくっつくテープです。紐で縛るだけでは不安です。一人ではこの作業は大変です。

ほんの20km程ですからそろそろと行きましたが運べました。しかし、大失敗をしたのです。安全を考えてハンドルをガムテープで留めたのですが剥がす際にバーテープまで剥げてしまいました。何かを巻いてから留めれば良かったと思っています。後でバーテープを巻きに自転車屋さんに行ってその話をしましたら「ハンドルは何本かの結束バンドで留めれば外れないのに…外すときには切らなくてはならないけれど…」といわれそうだなと思いました。積むのも下ろすのも大変で、不安でもあり失敗もありましたから二度とやるつもりはありません。何かの参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際 実施した方の情報は助かります。

ハンドルの固定は輪行で使うマジックテープを多数で行います。

積むだけ(置くだけ)はやってみたのですが、それほど手間もかかりませんでした。(車高が低いからでしょうか?)

しかし実際やって、OKだった人がやはりいるのですね。(ハンドルの固定方法は除いて)

旅先で10-20kmの距離を何度か移動する必要があり、人と荷があり車の中に積むのが相当手間なので、やってみたいと思います、
貴重な経験情報 助かりました、ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/29 21:11

やったことは無いので回答資格は無いかもしれませんが、アドバイスだけ。



サイクルキャリアは倒立も正立も使ったことがありますが(現在は前輪を外してフォークをサイクルキャリアに付属のクイックで固定するタイプ)、一番気を使うのはルーフ上に上げた直後です。何も、どこにも固定されていない状態になっているので、ちょっとしたことでバランスを崩す可能性があります。特にサイクルキャリア無しだと、一人で作業するのは結構辛いと思われます。
ベルクロ(マジックテープ)を数本用意して、仮止め出来るようにしておくと良いと思います。特にハンドルは載せている最中も動いてしまうので、最初にハンドルバーの2箇所をキャリアに仮止めするのが良いと思います。

>・もしものことを考えて、チェーンステーかクランクあたりにルーフバーからロープ(ベルト)を掛けて上部を固定しておく。(ぐらつき補強)
これはやるべきでしょうね。左右に揺さぶられるのでハンドル部の固定が緩みそうですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に技術的回答いただける方なら歓迎です。

そうですね、固定するまでの間、自転車を立てておくのが心配ですね。
なので、前輪とダウンチューブを最初に固定して持ち上げます。(ハンドルが切れない状態)

置くだけまでのところは実際やってみました。
手で保持しなくても自立しています。強風や傾斜地でなければ大丈夫そうです。

やはり左右への固定ベルト(ロープ)が必要な気がしています。

貴重なアドバイスありがとうございます。助かります。

お礼日時:2010/10/29 21:02

ルーフ・バーではなく、ルーフ・キャリアで運ぶのでしょうか?



キャリアであれば、毛布で包んでキャリアに寝かして運んだらどうでしょう?
そしてロープやネットカバーを利用して固定する。

倒立させて固定面積・固定個所が少ないかたちで運ぶよりも、
はるかに事故・トラブルが起きる可能性が少ないと思われます。
そもそも、倒立させるメリットは無いですよ。
見栄えを気にされるぐらい?
でも、見栄えを気にしての積載なら安全運転義務違反ですよね。

積載がルーフバーにしても、同じ方法が良いかと思います。
ただ、私はルーフ・バーに積載することは全くオススメしません。

この回答への補足

バーのみです。(サイクルキャリアも含めてキャリアはありません)

バーだけなので倒立で載せます。(正立ではもちろん立てませんので)

バーのみに寝かせてだと突起(特にはペダル)があるので相当不安定+自転車にも部分的に変な力がかかりますのでダメですね。(それができなかったので仕方なく倒立で考えています)
ペダルを外してもクランクやハンドルが出ますので同じ状況です。

2件回答をもらっていますが、「やったことがある方、もしくはトライした方」の回答をお願いします。
意見や、賛否を聞いているわけではありません。
あくまで、「技術的な問題、方法」を質問しています。

補足日時:2010/10/29 08:59
    • good
    • 0

サイクルキャリアを利用するのは、確実な固定ができて、簡単に着脱ができるという点だと思います。


あとは、車体への傷防止や落下防止があるなどですかね。

ですので、ベースキャリアにきちんと固定ができ、着脱の面倒さが無く、落下の危険が無ければ好きなように載せればいいと思いますよ。
もし落下した場合は、自分の車体に傷がつくのはもちろんのことですが、後続車や歩行者に怪我などを与えた場合には刑事責任も視野に入れて、きちんとつけておくことができればいいと思います。
まぁ、サイクルキャリアを使っていても、使い方を間違うなどして落下させれば同じことですがね。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!