
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
人は外見では判断できません。
知り合いですごいお金持ちなのですがフィットに乗っていますし、要するにその人の価値観の違いで、乗る車が決まります。逆に安いアパートに住んでカップラーメンやコンビニ弁当を食べながら、中古でもセルシオに乗っている若いニイチャンもいますよね。例えばO型の血液型の人は、本当はすごい神経質なのに、無意識にそれを知られないよう大らかで社交的に振舞おうとしますよね。つまり人間は自分の内面と逆なものを表現しようとするので、セルシオに乗っている若者も、自分にないものをセルシオに乗ることで、自分に欠けているものを補おうとただ見栄を張っているにすぎません。暴走族やヤンキーも内面(精神年齢)が幼児っぽいため、それを知られたくないから、わざと悪っぽく背伸びをしているだけです。また医者や芸能人など、その本人がいないと事業がなりたたない人は、万一の事故の際にできるだけ死亡率が少ない車を選ぶ傾向があります。つまりベンツやBMWやアウディ、最近ではベントレーもオーナーカーとして乗る人が増えましたが、ボディが頑丈に設計されている車を選ぶ人が多いです。
ヤナセのシールは中古車なら誰でも買える値段のものがありますし、基準になりませんが、確かに以前はベンツのSクラスを売ってくれとディーラーに行っても、必ず取引銀行に信用調査をしていましたね。
ちなみに医者でも勤務医は公務員より給料が安い場合が多いですが、開業医だと車も建物も経費で落とせますし、勤務医の数十倍の収入は普通です。
マセラティ・ビトゥルボですか?よく壊れる金のかかる車ですね。でも室内はイタリアのめちゃ悪オヤジにぴったりのエロい雰囲気満点です。バブル期はこういう車で若い女性がコロッといってましたよね。
ありがとうございます。
やはり外見で判断できないですよねぇ。こないだもアストンマーチンを見たのですが、雨ざらしの月極に駐めてましたし・・・。(当地では野ざらし月極めはよくても6000円程度。田舎です)
まぁ考えてみれば車自体お手軽な品ですからねぇ。ブランド財布と一緒で、中のお札まで保証してるもんじゃないです。
マセラッティおそるべし。オンボロだと思ってましたが、プレミア車なんですね。
No.8
- 回答日時:
新車で買えるモデルの1型以上古い車にクリアのテールランプ付けたり、LEDを付けてみたり、デッカイホイールやメッキのホイール、車高を下げる、真っ黒のスモークウィンドウ、下痢便マフラー、メーカーロゴをスワロフスキーで装飾....
そんなのは大抵安く中古で買ったのをいじっただけです。
中古なら日本車と同じだろ位の感覚で乗ったら思った以上に維持費が掛かって手放すパターンです。
No.7
- 回答日時:
多分ね、マセラッティ・ビトゥルボに乗ってればすぐに見分けがつくと思うっすよ。
「うわっ!!!カッコイイっすね」っつー人はお金持ちで「何このポンコツ」っつー人はど貧乏。。。。っつー話はさておき、昨今の傾向だと身体のラインを見ると大体分かるっすよね。お金持ちだと健康管理に敏感だから、適度に締まった身体してるっす。適度っつーのがポイントで40代のオッサンなのにお腹出てなくて四肢が適度に締まってる、サーファーおじさんとかだと適度を超えて筋肉付いてるしなんにも出来ないおじさんだと四肢が緩んで過度にお腹に贅肉付いてるから。お金持ちは健康管理にフィットネスとか通って専属のトレーナー付けてるから。女の人だと四肢がちょい筋ばってんだよね。クビレ作りたくて人よりチョイ無茶なエクササイズ、しちゃうからね。
ただこれは昨日今日金持ちになった『成金』は当てはまらねえっすよ。成金はね、庶民に属しちゃうの。
No.5
- 回答日時:
外車に乗っている金持ちの見分け方ですか?
車だったら審査があるヴェイロンに乗っていること。
審査ではマイバッハもありますが、税制対策で法人で落としている人が多いです。
但しマイバッハは某商工ローンの会長も乗ってますから、金はあるけど極悪人という可能性もあります。
>マセラッティ・ビトゥルボのようです
マセラティ自体は名門ブランドです。昔の車は故障が多いのがタマにキズですね。
ありがとうございます。
ヴェイロンとかマイバッハなら、そりゃそうでしょうて。あとフェラーリとかガエリヤとかもそう思います。
見分けが難しいのは街にあふれるベンツやBMW ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 中古車無料修理保証を受けようとしたら整備拒否された、訳アリで他の店には行けなくて困っています。 5 2022/10/07 08:09
- 輸入車 国産車=上品高学歴 外車=下品低学歴ですか? 9 2023/03/04 00:06
- 査定・売却・下取り(車) 中古車を「売る時」「買う時」では店を分けた方がいいのでしょうか? 1 2022/04/26 22:57
- その他(悩み相談・人生相談) あなたの大事なものってなんですか人生の中で。 俺は最近かなり物欲がなくなってきました。 豪華な家や高 8 2023/03/06 06:54
- 友達・仲間 古い軽自動車で迎えに来られたら乗りたくないですか? 3 2022/07/05 17:27
- その他(趣味・アウトドア・車) 会社の上司や先輩が自分の車より見劣りする車に乗っていたら尊敬できませんよね? どれだけ仕事が出来ても 13 2022/06/19 17:03
- その他(車) 日本車に高級車はないよね? 金持ちは貧乏臭い日本車なんか乗らないよな 日本車乗ってる時点で貧乏人 別 9 2023/07/02 18:50
- 友達・仲間 10万円の軽自動車にポータブルナビの車は乗せてもらって恥ずかしく腹が立ちますかね? 3 2023/01/30 14:53
- 父親・母親 父が600万の車を6年で乗り換えました。 私が生きてきた17年間で4台目です。 乗り換えた車は中古で 4 2022/05/18 21:45
- 中古車 私は来月で20歳になります。 今は社会人です。車は2年くらい前18の時に親に通勤に必要というわけで親 4 2023/01/19 02:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
ニュートラルでタイヤが回る
-
原付について質問です。 1、原...
-
S2000 クラッチ操作時にかかと...
-
オートバイ オート3輪
-
ラジエターファンの音って、何...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
すり抜けの注意点
-
サイドジャッキアップポイント...
-
長距離運転に向いている車
-
オイルエレメント 同じ径で長...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
MT車、ちょっとだけ傾斜のあ...
-
原付のいいとこ悪いとこ、教え...
-
AT車はなぜトルコンが主流なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報