
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もほぼ電源入れっぱなしですが、Windowsの自動アップデートなどでcpuに負荷がかかり
同様の症状になったりします。cpuクーラーの音かと思いますが、どうしても嫌なら自動アップデートを
解除し、手動にて定期的に作業する事になりますね。
自動アップデートは、恐らく初期状態ですと午前3時に実行されるようデフォルトでは設定されてたと思います。
CPUの異常のようです。何も作業をしていないのに、CPUの負荷が100パーセントになったりしています。
自動アップデートなどが動作していない時です。
修理するのも費用がかさむので、だましだまし使用いたします。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
うちのPrecision670が同様の状況です。
電源から音がするので交換しました、不良品も予備電源として取ってありますが、かなりの雑音でうるさいです。
本来はパソコンを空けた状態でどの部分から音が出るか確定させるとはっきりしますが、この機種は一体型なので、開けた状態で起動できるかどうかまでは確認していません。
それでも大体の位置は分かると思うので、パソコンのどの位置から音が出るか調べてみてください。
ありがとうございます。
そうですか。電源ですか・・
そういえば、以前に電源が突然落ちたり、英語でなにやら表示されたことがありました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
そのような音がするのは、光学ドライブの動作時か、電解コンデンサの液漏れしかないと思います。
数年前の機種で、電源を入れっぱなしにされている場合に起こっているということですが
電解コンデンサが液漏れを起こし始めているのかもしれません。
これからも使い続けられるのであれば
「電源を入れっぱなしにするとシューシューと音がする
OKWaveで質問したら電解コンデンサが液漏れを起こしているのではと言われた」
とはっきり伝えて修理に出してみてはいかがでしょうか。
ただ、最近はメーカーの修理も、確実に壊れたパーツをユニットごと交換レベルなので
電解コンデンサが~といっても分かる技師と分からない技師がいるのが難点です。
この回答への補足
光学ドライブには、メディアは入っていませんし、ウインドウズのアップデートもオフにしましたが、やはり音が「シュー」っと5分ぐらい鳴り続けます。ファンが高速回転しているような音です。(通気口から温風が出てきています)
以前に、数回電源が突然切れて、復旧後のメッセージをネット検索したところ、電源が壊れていて、深刻な状態であるとの書き込みをみつけました。それ以来突然電源が切れることはなくなったのでそのことは忘れておりました。
電解コンデンサの液漏れということは、電源部を汎用の部品とそっくり交換すれば直るということでしょうか?
それともソニー製ですので、ソニー専用の部品で無いとだめなのでしょうか?
当方、あまり知識が無いもので、ご教授お願いいたします。
No.1
- 回答日時:
もしかして光学ドライブにDVDか何かを入れっ放しにしていて、それが音を立てているのではないですか。
あるいはファンが高回転で回っているのかも。
とにかく、もう少しその音がどこから出ているのか正確に突き止めてみましょう。
ファンなら交換すると言うことも出来ますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
nvmeが干渉してさせない
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
自作パソコンのマザボ側のSATA...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
デスクトップPCの起動時の症状...
-
今まではウエスタンデジタルの...
-
PCを買おうと思ってますが、あ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
pcieをブラケットなしで使用し...
-
グラボの性能がでない
-
DELL PC。マザーボード交換につ...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
ゲーミングPC おすすめについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップのパソコンを24時...
-
パソコン24時間 電源つけても...
-
LANケーブルの屋外架空配線...
-
パソコンの電源を入れっぱなし...
-
電源を落とすとExcelによって以...
-
CPUが動いていないようなの...
-
USBの取り外しについて
-
NASは故障が早い?
-
パソコン起動時にブーンという...
-
DVD再生中の強制終了
-
ノートPCの電源ですが毎日必ず...
-
iTunesの中身が消える
-
最近のデスクトップPCは、任意...
-
PC本体の消耗品って具体的に何...
-
メールサーバーが応答しません
-
雷が原因でPCの電源が入りま...
-
PCに負担がかからない1日の使用...
-
ウィルス感染か?PCの電源が勝...
-
マシンがたまにすごくうるさい
-
HDDを接続すると電源が落ちる…
おすすめ情報