アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職場関係について相談させてください。自分は会社と労働組合のつなぎ役として、職場委員という仕事を行っています。内容は簡単にいえば、組合からの情報提供(賞与率、取組活動等)をおこない、職場の意見(会社に対する不満)を組合に報告するなどです。それを行う中で、一人困った上司がおります。組合の活動に全く参加しない上司です。例えば、春闘の催しの参加、選挙での投票済み表の提出などことごとく拒否されます。(選挙は行ったか行ってないかを確認するだけで、必ず○○党にいれなさいなど厳しいものではありません。)
 本人いわく、自分は連帯することが大嫌いだから参加したくない、組合費として金だけ払うからそれで勘弁してくれと言われます。
 私から見れば、あまりに幼稚にみえますが、このような上司に対してはどのように関わればいいでしょうか?いっそ組合活動から完全に距離をとって頂いたほうがいいと考えましたが。しかし、自分は参加しない一方、組合からの斡旋物資(市販よりも安く買える商品)のお知らせを自分が読んでいないうちに申請期間が締め切られたことに関して激怒し、職場委員として不適格とまで言われました。読まなかった原因は、彼が海外に出張などして、会社内にいなかったことが挙げられます。最近は、この人は何もせずに、文句だけをいう人だなとかなり私の中でその上司の株が下がっています。職場関係でみなさん苦労されている方は多いと思いますが、そういった困った上司等対人関係に関してご意見を賜りたくお願い申し上げます。
 

A 回答 (2件)

No1です。

補足します。

質問者さんの考え方に大賛成・・・でも今の日本では賛成者が少ない考え
方なんでしょうね。、

組合が主催する組合活動だけでなく、会社が主催する運動会、社内旅行、
現場が主催するQCサークルと、給与の対象外であった活動はことごとく
否定されつつあるのが、日本の今の雰囲気です。私は悲しくて仕方ない
ですが・・・ある意味、そういう現実とどう折り合うかをいつも考えて
います。

仕事以外の時間の拘束が耐えられない・・職場の同僚がまるで友人のような
関係をもとめてうっとおしい・・・こういう相談をためしに投げてみると、
たくさん応援の返信がきますよ(汗)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真摯なご返事ありがとうございます。やはり、そのような考えが主流ですね…ただどうこう言われても、一度組合の仕事を仰せつかった以上、私は自分のやれることをやりきりたいと思います。昔と違って、給料の向上のみならず、働きやすさ(女性の育児休暇取得の円滑化など)も求められる時代になりました。職場環境の向上は重要であると、みんなが再認識してくれるために頑張ります。少し吹っ切れた感じがします。tac48さん、相談に乗って頂きありがとうございました。

お礼日時:2010/10/31 16:33

組合側、経営側、どちらも経験あります。



組合活動は、最近は少なくなってきたものの、法律違反のような過酷な条件
ばかりで経営側しかもうからないという困った職場には絶対に必要なもの
ですが・・・一方で組合幹部ばかりが働かずに給料を得て、会社を悪くする
ことばかりやってる困った組合もあります。

通常、たくさんの職場を見るということができないわけですから、組合活動
に関しては、意義を感じる人と感じない人が様々に出てしまうのは仕方ない
ことです。

組合活動に意義や魅力を感じるだけの内容があるかどうか・・・内容があれば
連帯は生まれます。ちなみに、ある市の小学校の校長先生と話をした時、
その市は組合がとても強く、夏休み期間(子供の夏休みで教職員の夏休みでは
ありません)に職員に業務指示ができなくて、補習やプールの利用可能日が
ほとんど不可能だそうです。子供に迷惑をかける組合活動をしていたら、
選挙が云々なんて2の次ですよね。まずはその上司たる人を軽蔑する前に、
どうのような活動なのかをふりかえる方が先だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かに、不利益になる困った組合もありますね。うちはメーカーの組合なので基本的に労使協調路線です。ストなど起こそうものなら、得意先からの失注にもつながることですので、基本的な活動は労働環境の整備が主になります。(有給休暇取得向上、従業員の法定労働時間超過勤務の是正、体育祭などのレクレーション開催等)やっていることは、それなりに意義があるものと私は思います。しかし、最近は人のつながりが弱いのか、休みの日まで会社に関わりたくないという人も増えレクレーションの場合参加者の確保すらままならない状態です。
 仕事って基本的に個人だけでやることではないとは思います。自分勝手な人間がいるとチームの和が面白いぐらい簡単に崩れます。あの人がやらないなら、私もやらなくていいや…等。
 また何にでも嫌だから、忙しいからやらないっていう考えは、改善の余地が全く無くなるので私個人は嫌いですが、このような考えは間違っているのでしょうか?

お礼日時:2010/10/30 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!