アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

過去にこの手の質問を何度かさせていただき、結局食事は総カロリーが問題であり一食だろうと三食だろうと回数や時間帯は問題でないと理解しました。

しかし力士がまとめ食いで太る努力をしているということを知り改めて疑問が生まれました。
どなたか解説お願いします。

A 回答 (9件)

こういう自分では判断できないことってどういう情報をあてにするかが


重要だと思います。
ネットでは如何に説得力のある文章でも情報源を明確にしてないものは、
厳密には作文みたいなもので、よりそれっぽく書いた方が勝ちって感じもします。

貴方の場合、たまたま読んだ出来のいい作文が
「体重を決めるのは摂取カロリーのみである」
と書いてあっただけ、なんだろうと思います。
でもこれって「理解する」というより「信じる」に近いですよね。

現在のところ、大学なんかの研究機関が出している調査結果みたいなものは、
おおよそ、摂取カロリーのみが体重を左右する、みたいな結論を出しているみたいなんですよ。
これだけ多くの人が興味を持っている分野ですから、反証するような論文でも
でようものなら、誰かがいちいち紹介してくれるんですが、
今のところ食事の時間帯が体重を左右するようなものはないんですね。

もし摂取カロリー以外にも体重増減を決める要素があるような説得力のある研究結果が
でていれば、ここで回答を寄せている方々も認識を改めなければならないと思います。

あぁ、もし現時点で「大学やなんちゃらが食事の時間帯で太りやすさに関係があると言っている」
なんて明確な情報源なしに言っている人がいたら、その人はかなり胡散臭い人だと思った方が
いいですよ。
    • good
    • 0

他の回答者とは違う回答でここでは少数派かもしれませんが、私は1日の食事の回数や時間帯は関係あると考えます、これは大学病院での食事のアドバイス或いは大学での実験データも出ておりますし、チョンダヨンさんも1日の食事の回数(1回の食事の量を少なくして)多くしてトレーニングされてます。



上記の大学病院での勧めているアドバイス或いは大学での実験データは出鱈目と言う事になればダイエットに悩んでる人達に間違った事を勧めてると言う事になるのですが果たしてそうなのでしょうか?
    • good
    • 0

>過去にこの手の質問を何度かさせていただき、結局食事は総カロリーが問題であり一食だろうと三食だろうと回数や時間帯は問題でないと理解しました。



そのとおりナリ

>力士がまとめ食い

ここが噂で嘘だと思うナリ

摂取カロリー量も物凄いし、筋量は一般的に付けることが出来るといわれている
人間の限界を超えてるナリ
泣いても先輩に食わされる話も有名 ← これも噂?


食事ナンチャラカンチャラ

カロリー
タンパク、脂肪、炭水化物にしかない
アルコールは諸説ある
エネルギーの単位、ふつうはジュール
人間が吸収して利用できるカロリーに置き換えられている
4k 9k 4k

タンパク 30%
脂肪   6だったかな?
炭水化物 4だったかな?
どーでもいいのでうろ覚え
食事で考えると1食約10%

1500kカロリー
10回に分けようが、1回でとろうが
10% 150kカロリー

お家がすごく広くて、キッチンとダイニングが3km離れていたら
移動で痩せられるかも。

皿を片づける。洗う。そんなんでチョピット増えるかも。
飯減らせばいいだけナリ。

小学生高学年の算数
    • good
    • 0

No.3です。



なんだかキツい言い方をしてしまい、機嫌を損ねてしまったようですみません。

まあ何度も出ているのに今更というのもありましたが、「力士は2食だから太る」とか、実際力士の生活を見てもおらず、ましてそのせいで太くなってるのではないのに自信ありげに聞き伝える人にイラっと来てるもので・・・。

それと、結局食事は総カロリーだと理解したのであれば、「力士は2食だから太る」と言われても、「馬鹿じゃないの?」と疑っていいような気がするんですね。
少なくともその2食ですでに一般人より多くカロリーを摂っているんでしょ?とか、2食じゃないでしょ?とか、幾らでも想定できると思うのです。

ネットで情報を発信したり回答したり、身近でいろいろウンチクを垂れる人が、あなたより物知りだとは限らないんですよ。当然僕も含めてですが。殆どのダイエットの話は、「~らしい」というのが広まってたくさんの人が言うようになっただけで、事実でない事のほうが多い。みんな同じ一般人で、違いは単に質問するのが好きなのか、回答するのが好きなのかの違いだけ。

聞いただけで鵜呑みにして悩むんではなく、自分が持ってる最低限の確実な情報を基にして、選択したり切り捨てたりしていかなければ混乱しますよ。特に質問者さんや僕ら一般人は、専門的に勉強している人と違って正しい情報を得るのは難しい。だからせめて、ウソにだけは惑わされないように、疑って切り捨てるべき場合のほうが多くなります。

ネット社会は情報がすぐ手に入って便利なように言われがちですが、別に正しい情報が増えたわけではないです。本と違って信用の無い人でも情報発信できるので、ウソのほうが増える。調べたり聞いたりして知識を増やしているはずが、知らなかったときよりバカになるってこともあるんです。

回数で変るか→変らない
タイミングで変るか→変らない
寝る前と朝とで変るか→変らない

どんなことでも、調べてしまえば「変る」という情報も、もっともらしい根拠も必ず出てきて、収集が付かなくなりますね。何も知らないほうがまだマシだったりする場合も多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ。
丁寧にありがとうございます。

みなさんの解答をみて、やはりようは一日の摂取カロリーなのだと理解することにしました。

お礼日時:2010/11/04 01:05

#3様、#4様とかぶりますけど、分かって居られない・・・ですよね。



とある学者が力士全般に対して、食事回数及びその量(熱量)に関して聞き取り調査をしたレポートがあります。
そのレポートによれば下位力士でも大体3500kcal程度を摂っており、上位力士では10000kkcalを優に超えることも珍しくなかったそうです。

何故、下位力士の摂取量が少ないのかといえば、彼等は上位力士の世話や雑務が多く、また古い習慣で先輩力士が食事を終えてからの食事になるため、必然的に先輩力士と比較して少なくなる傾向にあるそうです。自由時間が少なく、経済的に余り余裕が無いという理由もあるでしょう。

しかし、彼等が食事回数が2回だけだと思っているのだとすればそれも随分古い情報ですし、回数が少ないから吸収率があがるなんて事を思って居られるのだとすれば、それは大きな間違いです。
実際には彼等は間食も含めて、相当熱量を摂ってます。
上位力士になれば、支援者との会食などの機会も増えるでしょうし、部屋の食事だけでは済まなくなってくるでしょう。

それと、食事回数が多いと痩せるという情報もあるようですが、はっきり言って「間違い」です。
いわゆる食事誘導性熱産生(DIT)は「摂った熱量に応じて上昇する」もので、回数が増えたからと言って、それなりの熱量なら、それなりにしか上昇しません。

これは今現在の代謝学では当たり前で常識です。
    • good
    • 0

何事も「点の思考」では物事の本質を見失います。

「面」で考えることも忘れないようにして下さい。
運動と食事についての研究は、もともと持久力競技を中心としていましたが、スポーツ科学分野のすそ野も広がって、競技別に而も、トータル摂取量のみならず、運動前/中そして運動後の栄養摂取の研究も進み、それぞれの競技分野別/目的別に適した食事方法が取り入れられています。いずれの場合も基本は摂取量と消費量で、現状を維持する為の適正量を超えれば太るし、それ以下では減量します。力士の場合でも、相撲の場合は無差別競技で、入門時の太ることのみを考える場合や、筋力や瞬発力を増長することも重要なので、ちゃんこも魚、肉であればもも肉やフィレ、皮なし鶏肉、豆腐、野菜など栄養がしっかり考えられているそうです。1日の中では昼寝(寝る子は育つ)や自由時間もあり、コンビニ食で間食する人や、或いは好き嫌いのある若い力士の為にハンバーグなどの洋食をメニューに入れたり、1日二度食を三度食に変えたりして、一様ではないそうですよ。
この相談箱では基本的に一般の人を対象としたアドバイスです。
    • good
    • 0

総カロリーだと理解してないだけでしょ。


たい焼きばかり食べていても痩せますしねえ。

力士は毎日朝晩の食事だけでどんぶり何杯もご飯を食べたりして、一般人の1日の総カロリーを軽く超えます。それ以外に牛乳を何リットルも飲んだり、何回も間食したりして、信じられないぐらい総カロリーを上げて太くなります。曙なんて毎日10,000Kcalですよ。

いったいどのあたりがわかりませんか?まとめ食いで太る努力をしたというのは、どの力士の話ですか?

質問者さんは聞いた話をなんでも鵜呑みにするので、質問しても理解できないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解力のない馬鹿で申し訳ありません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/03 00:38

 力士は食べる量が半端じゃありませんからねぇ。

まとめ食いで摂取する膨大なカロリーの効果が大きいと思いますが。

 それに1日に食べる量(摂取カロリーと言ってもよい)が同じなら、何回かに分けて小まめに食べるほうが太りにくいんです。これは食事誘発性代謝と言われ、食べる行為そのものがかなりのエネルギー(1日の消費カロリーの1割以上)を消費するので、時間をかけてしょっちゅう食べているのがいいんです。肝臓を含む消化器官を肉体労働させる時間を長くとるわけです。肝臓などは働くのにすごくエネルギーを使うんですよ。
    • good
    • 0

>結局食事は総カロリーが問題であり一食だろうと三食だろうと回数や時間帯は問題でないと理解しました。




間違った理解しないでください(^_^;

タイ焼きばかり食べてたら太るのが一目瞭然でしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!