dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のLEDのマイナスアースについて質問です。

超初心者質問だと思うんですが申し訳ありません。
車の内装にエーモンのLEDライトをつけたいと思っているんですが、マイナスアースを繋げる場合に、ツィーターなどのマイナス線に配線タップなどで繋いでも問題無いのでしょうか?
スピーカーにノイズが入ったりしますか?

ちなみにマイナスアース自体を繋げなくてもLEDは光りますか?

A 回答 (4件)

普通、カーオーディオのアンプはバランス出力(*)になっていてスピーカーの(-)はアースではありません。

LEDライトのアースは車体かバッテリーの(-)につないで下さい。

(*):(-)側に逆相のオーディオ信号が出ている。


注)ごく簡単なオーディオ(たとえばチューナーだけのもの)ではスピーカーの(-)がアースになっているものもあります。テスターで確認すれば分かります。この場合はLEDぐらいならつないでも大丈夫です。ただし、点滅するものはだめです。ノイズがはいる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただいてありがとうございました。
ドアの金属ネジ部分からアースしようと思います。

ただ、ドアのネジ部分がまったく緩まないんですけどw

お礼日時:2010/11/03 19:30

スピーカーのマイナスと電装のマイナスは全く別です。


同じ燃料だからとガソリン車に軽油や灯油を入れるようなものです。
車のボディ(フレーム)へ落として(接続して)ください。
    • good
    • 0

ろくな事はないのでちゃんとボディーアースしてください。



-を繋がない場合は、回路として成立しないので動作しません。つまりは光らん。
    • good
    • 0

>ツィーターなどのマイナス線に配線タップなどで繋いでも問題無いのでしょうか?


>スピーカーにノイズが入ったりしますか?

 試しにやってみては?
経験すればどんな事になるかわかりますよ

>ちなみにマイナスアース自体を繋げなくてもLEDは光りますか?

 アースを繋がないで普通は 光らないと思うよ
電球を電池に+だけつないで-につながないと
光らないのと同じ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!