
船橋市と鎌ケ谷市住みやすいのはどちらでしょうか?
事情があり、この二つの市を候補にし、悩んでいます。
また、ただ住むだけではなく、これから商売を立ち上げようとも思っている為なかなか決めかねている状況です。
総人口で見ると圧倒的に船橋市の方が人口が多いので商売にもいいのかなと思っているのですが、鎌ヶ谷市(新鎌ヶ谷周辺等)はこれからの街という感じなので期待感はあります。
そして現在子供はまだいませんが子育てする環境のことも考えています。
実際住んでいる方、商売をされている方などいましたらアドバイス頂けると助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
付け加えさせて頂きます。
私は個人住民票は船橋市、鎌ヶ谷市登録の個人事業主です。まずはそのご職業が成り立つことが大前提でしょうが、いくつか知っている違いを挙げます。
(1)鎌ヶ谷市だと松戸税務署(松戸駅徒歩圏)、船橋市だと船橋税務署(東船橋駅徒歩15分)が管轄です。
(2)鎌ヶ谷市は工業団地などもないため競馬場などを持っている船橋市よりは諸税率は若干高いです。
(3)地図を見れば分かりますが船橋市は非常に広くJR圏は非常に便利で地価も高いですが、新京成線と東武野田線近隣を除いたバス圏の地域は車がないと生活は不便です。鎌ヶ谷市は比較的狭いので市内でそんなに大きな違いは感じませんが、新鎌ヶ谷駅を中心とした地域はバス便もこれから新規路線などが決まっていく段階なので、期待はできますがどうなっていくかは未知数です。
(4)最近の治安は特に悪くないですが、船橋は大昔から有名な歓楽街のなごりが一部にあります。鎌ヶ谷市は昔の条例での決定事項があり(最近緩和されたようですが)ゲームセンターは一軒も無し、パチンコ屋も最近認可の下りた新しい店舗しかないはずです。
(5)車の渋滞は両市ともほぼ同じで、特に土日祝と年末はひどいです。またマメ知識としては終電を活用される方は新京成線付近だと大変便利です。東武線は約0時で終わりですが新京成とJRは1時付近まであります。この1時間の差は大きい!。
わかりやすくまとめて頂き、とても参考になりました。
やはり鎌ヶ谷市の方が税金が少し高いのですね。
これからの街の鎌ヶ谷にかけるか、すでに発展していて便利な船橋にするか悩みどころですが
よく検討したいと思います。
丁寧な回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
船橋市15年間在住です。
正直申しまして、教育についてはどちらも決して良いとはいえません。
ようやくゆとり教育に対して見直しが始まりましたが、未だに二学期制です。
(鎌ヶ谷市は一部の学校は違うようです)
治安面もだいぶ改善されましたが、田舎特有の乱暴さや粗暴さは残ったままです。
・鎌ヶ谷市…近年人口が増えたが、道路事情が悪く渋滞が多い。
繁華街と構外の差が大きく、駅から少しはなれると公共交通機関が無く、生活しずらい。
地価が比較的安いので、近年住宅地が増え活気が出てきた。
それにあわせて街道沿いには大手の外食チェーン店などが増えてきている。
大きな産業は無く、農業中心です。
・船橋市…都心のベットタウンとして発展してきたが、近年失速気味。
習志野市や八千代市、千葉美浜区などの発展が著しく、取り残された感があり。
そのせいか地価は徐々に下がってきています。
公共ギャンブルの競馬場を二つとオートレース場を持つ商業の街。
過去には風俗街が駅前にあったが、整地され商業ビルになった。
あわせて治安もだいぶ良くなりました。
いなかでのんびりなら鎌ヶ谷。
にぎやかで便利なら船橋。
といったところでしょうか。
総人口で比較されるより、
ご商売に適した場所の人の流れが重要ではないでしょうか。
人が多く、大きく発展を望むならやはり船橋市ですが、当然ライバルも多いです。
逆に地域密着型なら鎌ヶ谷のほうが確実ですし、将来が楽しみです。
前は神奈川の藤沢で湘南海岸沿いに住んでいましたが、
生活はこちらのほうがしやすいですね。
ま、どちらも済めば都ってことですね。あまり参考にはならなかったですね…
早速の回答ありがとうございます。
住めば都。。。生活するのはどちらも問題ないと思うのですが、
商売がうまくいかなければどうしようもいかないですし・・・
もう少し悩んでみます。
詳細にご返答頂きありがとうございました。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駅まで1.5kmの物件ってどうです...
-
日本の五大都市で一番で生活し...
-
横浜市民にとって各区の印象を...
-
新横浜に通勤するのにお勧めの...
-
熊谷への転勤、どの地区に転居...
-
日本は東京以外田舎?
-
横浜と福岡どちらが住みやすい...
-
多摩市って田舎なのですか? 多...
-
愛知県に住もうかなと考えてい...
-
職場は東京ですが横浜に住みた...
-
羽田空港へアクセスし易い便利な街
-
神奈川県の上大岡/東戸塚/戸塚...
-
厚木市が勤務先で通勤1時間圏...
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
1kマンションに住んでいます テ...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
下の住民が壁を叩いてきます…
-
耳鳴りのようなピーという音。
-
近くの公園の駐車場を駐車場替...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本は東京以外田舎?
-
日本の五大都市で一番で生活し...
-
駅まで1.5kmの物件ってどうです...
-
横浜と都内、住むならどっちが...
-
多摩市って田舎なのですか? 多...
-
神奈川県の上大岡/東戸塚/戸塚...
-
通勤定期、申請の駅について
-
職場は東京ですが横浜に住みた...
-
海浜幕張の通勤圏内で済むのに...
-
新横浜に通勤するのにお勧めの...
-
羽田空港へアクセスし易い便利な街
-
横浜のお勧め公立小学校は?
-
厚木市が勤務先で通勤1時間圏...
-
風俗店やパチンコ店がない街は…
-
友達が自分の最寄り駅に引っ越...
-
小田急江ノ島線は田舎の電車で...
-
不良などのいない住みやすい地...
-
横浜市民にとって各区の印象を...
-
住むなら鎌倉か横浜のどちらが...
-
横浜と福岡どちらが住みやすい...
おすすめ情報