dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘の名前が シゲ子かトヨ子になりそう..阻止したい

来月出産予定です。赤ちゃんが女の子なので
主人と名付けを考えていますが娘の名前がシゲ子かトヨ子
になりそうで困っています。 

姑と大姑がなんとしてもこの名前をつけろ!と譲らないのです。

理由として
「主人の家は女性にシゲかトヨを付けないと絶対早死にする、
もしくは大成しない、ロクでもない人間になる」
というのがその理由です。

約五十年ぶりの女児ということで、是が非でもこの名前を付けろと言ってきます。


「明らかに同世代とは違う名前、子供は残酷だから名前が同世代と違うだけで
 苛めの対象になる。そんな可能性のある名前は付けられない」
「私の名前が〇〇子(←真理子、由美子といった30代女性に多い名前です)
なので娘の名前がシゲ子だったら母娘が逆転した名前になってしまう」
と反論しても駄目です。

私達夫婦と姑と大姑は敷地内同居で、
週に一度は半紙に名前を書いて持ってくるのです。


私達夫婦も今時の難読な名前を付けるつもりは有りません。
(例ですが...千佳、美樹といった感じの名前です。
 誰でも読める・書ける名前、それでいて健やかに育って
 欲しいという願いを込めた名前を候補にしていました)

それなのに明らかに同世代から浮きそうな名前を押しつけられそうで怖いです。
同世代とは違う名前ではイジメの他、不都合も出てくると思います。
(病院のカルテや就職試験でもトラブルが出てくるかも..と懸念しています)

姑にいたっては私が産褥で動けないうちに勝手に出生届出すと言い始めています。

同じ様に姑から押し付けられた名前を拒否した方居ませんか?

A 回答 (29件中11~20件)

近い地域での姓名判断の専門家・権威を探しだして


その人に、良い名前を選択してもらえばいいです
専門家が推薦するということを、義父母を強く説明して
結局 自分の意見を通す という作戦です
少々 お金はかかるでしょうが 権威 を 利用 です
    • good
    • 0

NO.11の方がステキな例を出されてますね。



「桃代」でトヨちゃんってかわいいと思います。
「詩芸子」でシゲコちゃんって、なんだか芸術の才能があふれてそう。
ちなみに「響」はトヨと読めるらしいです。
姑さんたちはまさか漢字まで決めているとか?

姑さんたちが候補に挙げている名前をとやかくいう気はありません。
どうやら好き嫌いで言うと、嫌いな方が多いようですが
実際その名前の方も大勢いらっしゃるので・・・。

ただこの件って、アレンジが効くとか、候補の名前が嫌だというのが問題ではなく
親の気持ちを無視して、ごり押ししようとするお姑さんたちの言動が問題ですよね。
私なら完全無視します。
字数が悪いとか、時代に合わないとかそういう説得もしない。
なぜなら説得する必要が全くないから。
冷静に考えたら、お姑さんたちの言い分を聞かなければならない理由もなければ
説得しなければならない理由なんてどこにもない。
完全無視というわけにはいかないんですか?
いかないでしょうね・・・(笑)

この件だけが問題のようには思えないのですが・・・。
今後もお姑さんたちは、自分の希望をかなえるためなら強硬手段に出そう。

名づけだけでなく、今後の家族の在り方自体をダンナさまと考えたほうが良さそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姑達は絶対「シゲ、トヨはカタカナだ」
と言い張ります。
アレンジ不可能です...

敷地内同居なので完全無視は難しいところ...
本当は完全無視が一番ですよね

お礼日時:2010/11/09 07:27

カタカナだとちょっと時代錯誤な感じがしますが・・・


どうしてもというのなら『樹』シゲル、『樹子』シゲコ、『慈乃』シゲノ、『琴夜』コトヨ、『都世』トヨとかはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姑達は絶対「シゲ、トヨはカタカナだ」
と言い張ります。
アレンジ不可能です...

お礼日時:2010/11/09 07:28

トヨやシゲがついた名前でもかわいいのあるよ。

妥協して姑と大姑と折り合いを付けては?
との回答もありますが、両親が愛情を持って呼べる名前を付けるのが1番良いに決まっています。
今からでも違う病院で産むことも視野に入れて、断固戦ってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シゲ、トヨは必ずカタカナと言い張る大姑、姑。
娘のために絶対阻止したいです

お礼日時:2010/11/09 07:31

こんにちは



うーーーん、今時こんな事もあるんですねぇ。

さて、お子様の名前は両親がその子に願いを込めて付けるもの
であることは十分ご理解されていると思いますので、まずはその
基本線は絶対に守る、という"決意"は、常に強く持ち続けておく
べきでしょう。

その上で、あなた方ご家族がこの先も幸せに過ごすためには、
ご親族に愛されることも、また一方では必要でしょう、ましてや
"敷地内同居"という状況でもありますし・・・。


> 約五十年ぶりの女児ということで、・・・

なるほど・・、かなり強引な意見具申の背景はそこなのですね?
でも、ご親族の方も基本は生まれてくるお子さんの幸せを願って
の事だろうと思いますので、きっとどこかに妥協点は必ずある
ハズです。

まず、姑、大姑、に意見が出来るようなご親族、叔父、大叔父
様 等々、総動員してこのお二人の説得を試みることは出来ない
でしょうか?少なくとも

> 姑にいたっては私が産褥で動けないうちに勝手に出生届出す
> と言い始めています。

ということだけは絶対に止めるよう、ご主人からもよくよく言い
聞かせるようにしてください。

一般的には 子の出生後14日内に出生届を出さねばならず(もし
その期限を過ぎると 確か罰金<科料?>が発生したと思います)
その際には当然お子様の名前も決定していなければなりません。

でもどうしても、それまでにお二人(姑、大姑)を説得する事が
出来ない場合には、名前空欄で出生届を出し、後日正式に決定
次第"追完届"を提出する、という方法もあります(但し、戸籍に
は"出生日の後に名前が決定した"という記載が残ってしまうのが、
残念ですが・・・)

長期戦をも辞さない、という覚悟の上、子の幸せ、ご夫婦・家族
の幸せ、そして親族一同の幸せ、を願いながらご主人ともども
最後まで粘り強くお二人を説得していくほうが良いと思います。

出産間近でとても大変かと思いますが、頑張って下さい。
    • good
    • 0

シゲ子やトヨ子はさすがに酷いですねぇ・・・。


なんといっても子が悪し。センスが感じられない。
紫月とか都世奈とかなら現代的にはイケそうな気がする。

ちなみに出生届は医師が署名もしくは押印した出生証明書(同じ用紙の右側)
がなければできません。
産院からもらう出生証明書さえ渡さなければ出生届はできませんよ。
予め病院の医師と看護婦に理由を話し、確実に直接渡してもらえるように
交渉しておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シゲ、トヨは必ずカタカナと言い張る姑。
アレンジ不可能です...

お礼日時:2010/11/09 07:33

まず、二人のキチガイ発言を秘かにICレコーダーに録音し、コピーを取り、オリジナルは安全な実家に送っておきましょう。

相手は狂信者です。何が起こるかわからないので、改名が必要な場合に備えるのです。

その上で、もし可能なら里帰り出産を行う。病院名をできるだけ秘匿する。
無理なら今の病院になりますが、何れにせよ医師や看護師に事情を話し、危険回避に努める必要はあります。

旦那が寝返らないように、きつく釘を刺しておく事も大事です。

変な事しやがったら、一生孫の顔は見れないと思え! と脅しつけてやりましょう。
妥協しないよう頑張って下さい。
    • good
    • 0

男の子ならアレンジのしようもまだあるんですがねー。


女の子はきっついなあ。
シゲミ? トヨカ?

三つ目の選択肢はないのかって聞きたくなりますね。
開き直ってもうシゲトとか。
お婆ちゃんみたいな名前か、男の子みたいな名前か…なら、今時男名前の方が受け入れられそうかも。

実は出生届のヨミガナ欄は住民票を登録するときに使うだけで、
戸籍には記録されないので、漢字だけシゲ、トヨ、と読めるような字で役所に届け、
実生活では違う呼び方をするという事もできるようですが。
学校には「うちの子は重美(フミ)と読むんです」で通るそうな…
それに名前の漢字はそう簡単には変えられませんが、住民票の方はちょっと言えばすぐ訂正してくれるんだとか…聞いた話ですけど。

折衷案でいいのが見つからなさそうなら、
キッパリと断るしかないと思います。
旦那に戦ってもらうのが最も角が立たないと思うんですが
役に立たないときは四面楚歌を覚悟であなたが立ち上がってください。
妊婦に酷な話かもしれませんが、あなたの娘さんなので。
母親が守らずに誰が守るんだと。

今後子供が風邪引いたりケガしたりグレたりする度に
ネチネチとしつこく言われる事が予想されますが、
いやらしい言い方をするとまあ、そのうち順次お亡くなりに…
    • good
    • 0

シゲ子、トヨ子がかわいそうというコメントばかりでドン引きです。


そういう根拠のない偏見をもった感覚のあなたたちがいじめを助長しているのですよ。
信じられない。

シゲ子、トヨ子がいやなら調べるとこんな名前もあるようですよ。

しげ:
 しげの滋乃
 しげみ詩芸美
とよ:
 とよか桃代香
 とよみ豊海

http://babyname.ojaru.jp/women/onna-si.htm
http://babyname.ojaru.jp/women/onna-to.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シゲ、トヨは必ずカタカナだと言い張る姑。
「シゲ」「トヨ」「シゲ子」「トヨ子」から
良いのを選べと。

アレンジ不可能です...

お礼日時:2010/11/09 07:35

どうにかして 阻止してください!!!!!!!!!!


絶対に辞めたほうがいいと思います
シゲコとトヨコは
私には絶対に無理な名前です。
一番無理くらいな名前です。
ヨウコとかケイコとかならまだいいですが。

あとは思いっきり お子様の名前をカタカナでジュリアなどにするのは如何ですか?


自分の子供の名前を嫌いな名前で一生呼ばないといけなくなると
ろくなことがありません。
何をしてでも シゲコとトヨコは避けましょう。
絶対に避けたほうがいいです。
古くさ過ぎます。

ちなみに 私のファーストネームは リカです。

うちのアメリカ人の義理の親は 私の息子にクリストファーと言う名前を
付けるのを希望していましたが きっぱりと断わって ショーンと命名しました。

気持ちのいい名前で息子の名前を呼べるのは快感です。
自分の子供を 嫌な名前で呼ぶのは止めるに越したことはありません。

ここは戦いどころです。
頑張ってください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヨウコ、ケイコだったら私も賛成したと思います。

しかしシゲ子は...私が娘としても絶対嫌です。

お礼日時:2010/11/09 07:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!