単二電池

いつもお世話になっております。

この季節になると毎年書いている扶養控除申告書、給与所得者の保険料控除申告書、給与所得者の配偶者特別控除申告書。。。

今まで親に頼りっきりで自分1人で書くことなかったため今回記入するのに困っています。
給与所得者の保険料控除申告書の欄に旦那の加入している生命保険と県民共済は記入したのですが子供の学資保険や子供の県民共済も記入できるのでしょうか?
保険契約者は旦那です。


学資保険はかんぽ生命で郵便局に問い合わせたところ記入できます。との答えが・・・
でも一体どこに記入をしたらいいのかわかりません。

旦那の生命保険、県民共済
子供の学資保険、県民共済(子供2人分)
そんなに記入できる行数もありませんよね?


なんか情けないですが記入せず提出するとどうなるかもよくわかっていない状態です。

2地の母親として本当になさけないですよね。。。

これからは自分で書けるようにしたいので
教えていただけるとうれしいです。

よろしくお願します。

A 回答 (2件)

各社から「払込証明書」というものが送られてきます(もうそろそろです)。

その証明書に記載方法の説明があるはずですからそれらが届いてから確認してください。

申告には証明書の添付が必須です。

記入せずに提出したら年明けに確定申告で再提出できます(面倒ですよ)。それもしなかったら控除を受けられないだけです。

なお、行数が足らない場合は適当な紙に同じような記入欄を作成して記入して糊付けしたらよろしいです。
    • good
    • 2

>子供の学資保険や子供の県民共済も記入できるのでしょうか?


できます。

>学資保険はかんぽ生命で郵便局に問い合わせたところ記入できます。との答えが・・・
でも一体どこに記入をしたらいいのかわかりません。
「一般の生命保険料」の欄に記入すればいいです。

>なんか情けないですが記入せず提出するとどうなるかもよくわかっていない状態です。
控除が受けられず、税金が安くなりません。
ただ、生命保険料控除は、合計の保険料が10万円を超えればあとはいくら保険料控除の申告しても控除額は同じです。
なので、10万円を超えた分は申告しても意味ありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!