dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

熱帯魚を飼い始めて2週間の初心者です。
初めての飼育でグッピー6匹とエンゼルフィッシュ1匹を飼い始めましたが、初めて1週間でグッピー1匹が突然の☆・・・、さらに次の日にもちょっと元気がないと思ったら1匹☆・・・したため、3匹買い足しましたが、3日後にはまた元気がないなと思ってたら1匹☆・・・になってしまいました。(現在6匹なんとか生き残っています。エンゼルは普通です)だいたい朝元気なのに夜見たら☆・・・っていうパターンです。

病気などの気配はありません。たぶんですが・・・。水作り、水あわせなどは言われたとおりにやってみました。

ちょっと気になって簡易ペーパーでPHを見たら6くらいでした。グッピーって弱アルカリ性のほうがいいって書いてあったような・・・。熱帯魚店には買い足した際に水が合わないといわれましたが、それってグッピーには向かないってことなんでしょうか。

現在の状況です(何を書けばいいのかわからないのでわかりづらかったらすみません)
45cm水槽、上部フィルター(店でセットになっているものです)、オートヒーター、ソイル5l、流木、水草ちょっと

A 回答 (5件)

大急ぎで、水替えをオススメします。



水槽に投入して一週間以内の死亡原因は、ほとんどが水あわせの失敗。
飼育開始後2週間程度での連続死は、アンモニアまたは亜硝酸による中毒死が疑われます。

魚は呼吸(ガス交換)時にエラから猛毒のアンモニアを排出します。
残り餌や魚の排泄物も、時間の経過と共にアンモニアを発生させます。

この、アンモニア(有毒)をニトロソモナス属のバクテリアが亜硝酸(有毒)に硝化します。
次にニロトバクター属のバクテリアが亜硝酸(有毒)を硝酸塩(無毒)に硝化します。
そして、水槽内にドンドン溜まる硝酸塩は、水替えにより、水槽の外へ廃棄されます。
これら濾過バクテリアは常在菌で、大気中にもさまよっていて、水槽内へやってきて自然発生します。
この、アンモニアと亜硝酸の硝化菌が繁殖定着するのに3週間~4週間ほど必要です。

従って、魚たちが安全に暮らせる環境には、飼育開始後、約一ヶ月ほど必要なわけです。

> ちょっと気になって簡易ペーパーでPHを見たら6くらいでした。グッピーって弱アルカリ性のほうがいいって書いてあったような・・・。
> 熱帯魚店には買い足した際に水が合わないといわれましたが、それってグッピーには向かないってことなんでしょうか。

たしかに、グッピーは弱アルカリ性の中硬水を好む魚です。
ですが、全ての生物には環境適応性(ホメオスタシス)が備わっています。
グッピーはpH6.0程度ならば、問題無く飼育出来ます。
今後、これ以上pHを下げない注意と努力は必要ですケド。。。

この回答への補足

早いご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
実は、グッピーが☆になるたびに3分の1程度水替えを行っており、かれこれ2週間に3回はやっている状態です。
そのたびに市販のバクテリア剤(硝化菌入り?って書いてありました)も規定量いれています。ちょっとこれに頼りすぎの気もしますが。

水替えってこのやり方で大丈夫でしょうか?頻度的に足りないですか?

補足日時:2010/11/14 00:51
    • good
    • 1

最近はだいぶ少なくはなったみたいですが


10年くらい前までは常識だったんですけど
海の近くの養殖場の影響で海水がしみ込んでいた?など
色んな情報があり定かではありませんが、塩を入れた方が
調子が良かったのは事実でお店も死ににくくなるので
お客様に聞かれない限り塩が入っている事は言わずに
売っていました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます。ちょっと調べてみようと思います。

お礼日時:2010/11/14 17:03

No.1です。


> 水替えってこのやり方で大丈夫でしょうか?頻度的に足りないですか?
・45cm(45×30×36cm/44L)水槽ならば、立ち上げ初期、2週間に3回1/3量を水替えしていれば問題無いハズです。
ですが、こればかりは、アンモニアと亜硝酸を測定してみないと、何とも言えません。
仮に、アンモニアと亜硝酸が多い場合は、3日に一度くらいのペースで全水量の25%程度の水替えを続けることになります。

現在の水槽で、pHをアルカリ側へ引っ張る方法は、
・根本的には、ソイルは、水槽水質を弱酸性に引っ張る性質があるため、ソイルからメダカや金魚用の、弱アルカリ性へ引っ張る底砂へ交換すること。
・ソイルを使いたい場合、または、臨時措置としては、濾過器の濾過槽にゼオライトとサンゴ砂をパックにして投入する方法が効果的です。
ただ、入れすぎると、今度はエンゼルフィッシュが調子を落とす危険性があるので、グッピーとエンゼルを混泳させるにはpH7.0程度を目標にするのが良いと思います。

ゼオライト
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …
サンゴ砂
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
本日水替えを行いましたが、どうもまた1匹調子が悪そうです・・・。どうも体の一部が白くなっているような・・・?
やはりアンモニアと亜硝酸を測定してみようと思います。phはせっかく生き残っているエンゼルに影響が出てしまうのも怖いので、ちょっと考えてしまいますね・・・。

お礼日時:2010/11/14 11:07

別の見方からの回答をさせて頂きます


グッピーの販売しているお店の水槽に塩が入っていて
あなたの水槽には塩が入っていなくて死んでいるのでは
ないでしょうか?
水槽の多きさにもよりますが、塩が入っていないか?
お店に確認してみてはどうでしょう?その場合、水槽に
塩を入れる必要があります。
安売り店で大量販売の売り上げ重視のお店では昔から
よくある話です。
もしくはエンゼルフィッシュがグッピーを突いていじめている
一緒に飼育できる魚ではない物で・・・これなら朝元気で
夜死ぬ理由も考えられるかも・・・
参考までに

この回答への補足

いろいろなご意見ありがとうございます。
購入の際、グッピーだけを買うつもりだったのですが、エンゼルに一目ぼれしてしまい、どうしても購入したいと店員さんに聞いたところ、小さいうちから一緒に入れておけば大丈夫かもとのことだったのでエンゼルは5cm以下です。見た感じそんなにつついてはいないようですが、見ていないところで・・・ということもありますよね。

ちなみに、塩って何のために入れるんですか?グッピーもエンゼルも淡水でよかったはずでは・・・?
知識不足で申し訳ありません。教えていただけると助かります。

補足日時:2010/11/14 02:07
    • good
    • 0

こんばんは。


私もグッピーを飼っていました。専門知識はないので、参考になるかはわかりませんが、グッピーは一般的にペットショップで売られてるのは輸入された子たちだそうです。長旅でやってきたということ、環境の変化が多い(生まれて日本へ→ペットショップへ→家庭へ)という理由で弱い子が多いとペットショップの店長をしている知人に言われました。
水質環境が問題ないのであれば、このようなことも考えられるかもしれません。
参考にならなかったらすいませんm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。大変参考になりました。確かに購入したのは外国産の輸入ものだったと思います。1匹150円でしたし。ショップでは元気そうに泳いでいたのでみんな大丈夫なのかと思っていました。

水質環境も含め、今後対応を検討していきたいと思います。

お礼日時:2010/11/14 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています