

いままでは踏み台昇降40分、腹筋ローラー20回、自衛隊式腕立て20回をそれぞれ3セット、リバースクランチを40回+30回+30回、その後踏み台昇降40分の2回目をやっておりました。
それで大分筋肉もついて1年半ぐらいで体脂肪率が39%から現在、体脂肪率も20%前後まで落ちたのですが、今日、ロシアの軍隊が使用していて格闘家のヒョードルも使っていたというケトルベルという器具を知りました。ケトルベルをアゲサゲするだけで相当な筋肉がついて、また高い心拍数になるらしく脂肪燃焼効果もあるとケトルベルについて解説してあるサイトに書いてありました。
正直、ケトルベルをアゲサゲするだけで(おそらく3セットぐらい)筋肉がつき、脂肪燃焼効果もあるなら、いままで行っていた運動に要する時間が大分短縮できて便利だなと思いました。
ケトルベルは相当重いので(通常16kgからはじめて20kg、40kgと重いものへ変えていくらしいですが)無酸素運動だと思うのですが、それでも脂肪燃焼効果は本当にあるのでしょうか?
もし、本当なら時間が短縮でき、現在資格の勉強をしているので、空いた分だけ勉強に費やせるので購入しようかどうか迷っています。
ご存じの方、アドヴァイスなどありましたらご教授ください。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
なんだか正当ではないわき道から情報を得ているような感じがします。
脂肪燃焼効果があるのはケトルベルだからではなく、単純にウェイトトレーニングだからです。
ケトルベルは家でも高重量のデッドリフトがやり易そうで魅力的ですが、まずマニュアル本が豊富なダンベルから始めるほうが色々と応用が利くんじゃないでしょうか。高価なケトルベルを1個かって、ちょっと軽くなってしまったらもう次の重さを買わなければトレーニングの効果を持続できない。プレートを付け替えられるダンベルなら、リーズナブルですね。
それから、基本的に無酸素運動だろうと有酸素運動だろうと、運動には全て脂肪燃焼効果があります。というか、運動を足さなくても食事制限して消費カロリー>摂取カロリーの状態になりさえすれば、脂肪は落ちます。
で、運動するならどちらかといえば無酸素運動、即ちウェイトトレーニングのほうが脂肪を落とす効果は高いです。よく聞くような有酸素運動は脂肪燃焼率が高いというのは、運動中に脂質をよく代謝するというだけの話。皮下脂肪が減りやすいという意味ではありません。実際、有酸素運動ばかりやってる人は体脂肪率がほとんど下がりません。皮下脂肪の減る割合が低く、筋肉の減少も合わせて体重が落ちていくからです。
糖質消費の高い激しいトレーニングをすると、運動していない安静時は逆に脂肪の代謝割合が上がります。ホルモン分泌の影響で、筋肉は減りにくく皮下脂肪ばかり良く落ちていきます。天地がひっくり返っても、踏み台昇降などの軽い有酸素運動で脂肪が落ちやすいなんてことはありません。
有酸素運動のメリットは、長時間できるのでカロリー消費量を稼ぎやすいこと、適切なペースでやれば心肺機能を高められること、ウェイトトレーニングと違ってあまり勉強しなくても手軽に取り組めること、などでしょうか。減量効果に関しては純粋にカロリー消費量を稼ぐだけの効果ですから、食事を減らすのと大きな違いはありません。
時間が限られている場合、少し主食を減らすことに加え、週3~4回30分程度ウェイト上げ下げしていれば問題なく皮下脂肪が落ちていきます。ただし適切な強度でトレーニングしてるかどうかで脂肪を落とす効果はだいぶ変ります。
ケトルベルについての質問だったと思いますが、
>筋肉がつき、脂肪燃焼効果もあるなら、いままで行っていた運動に要する時間が大分短縮できて便利だなと思いました。
これは普通の筋トレに当たり前の効果なので、選択の幅を広げてみては如何でしょうか。ちなみに筋肉を増量するにはよく食べて太らなければいけません。体重を落としつつ筋トレした場合は、筋肉が減るのを防ぐ効果です。ケトルベルを使おうとバーベルを上げようと、痩せながらじゃ筋肉は付けられません。
詳しい助言ありがとうございます。筋肉質になりたいのですが、理想はスリムな筋肉質なので、筋肉量ばかりを追い求めると理想と違った体型になりそうな気がして、ちょっと心配になってきました。逆三角形でマッチョな体型を目指しているのですが、ケトルベルやってる人の動画を見てると、胴回りが太い人ばかりだったので、ちょっと違うかなと思ってしまいました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ダンベルでワンハンドスナッチするのと効果はあまり変わらないとおもいます。
スナッチは体の連動性をつけるのに良く、陸上競技、レスリング、柔道、トレーニングに取り入れている選手をテレビで見たりします、
柔道の100キロ級や超級の日本代表選手の人達は50キロダンベルでワンハンドスナッチをこなしているそうです、(自慢ですが私もできます)
スナッチ10RMなんてとんでもなく疲れます、動悸、めまい、息切れ、がします私の場合は。
スナッチは筋肉をつける目的では足腰以外の効果は期待しない方が良いと思います、筋肉をつけるにはオーソドックスなウエイトトレーニングの種目でやる方が良いと思います、スナッチもそのなかの一つなんですが。
50kgでのワンハンドスナッチですか・・・・とんでもないレベルに思えます。まだ、初心者なので、ケトルベルの動画を見て基本動作の形と名前を覚えているところです。とりあえず20kgを購入したので、スイングとクリーン&プレス(?)というのを3セットやっています。ただ、ケトルベルの動画をいろいろ見ていて思ったのが、理想とする体型(ボクサーかサッカー選手のような体型)と違ってパワーリフターみたいに筋肉量は多いが胴回りも太い人ばかりなのが気になったので、有酸素運動も取り入れた方がいいのかなと検討中です。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
種目からしてご自宅でのトレーニングだと思います。
ケトルベルは「重いものを振り回す」運動なので、室内での運動には向きませんよ。
ただアゲサゲするだけなら室内でも出来ますが、それだと重心位置の違うダンベルに過ぎません。ダンベルのような使い方に限定すれば、ダンベルのような効果しか期待出来ない。つまりそれほど効率の良い全身運動とはなりません。
あと、前腕が消耗するので、書き物も多い資格勉強には影響するかも。
時間が掛かるのは主に踏み台昇降だと思うので、これを、勉強しながら出来る有酸素運動に置き換えればいいのではないでしょうか。自転車とかステッパーなら、身体の上下動が少ない分、踏み台昇降よりは勉強出来そうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレと有酸素 1 2022/07/24 17:22
- ダイエット・食事制限 体重がほぼ減らなくなった ダイエットし始めの頃に比べて目に見える成果が出にくくなって不安。より成果を 2 2022/07/02 08:39
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレと有酸素をして食事も気をつけているのに体重と体脂肪率が増えていきます…。 24歳女です。身長は 5 2022/04/24 12:20
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 痩せるどころか太り続けています。。 改善点を教えて頂きたく、質問させてください! 12 2022/10/14 11:11
- ダイエット・食事制限 体脂肪17%は平均というが。。。 3 2022/05/10 10:11
- 筋トレ・加圧トレーニング 長文失礼します。全部読んで頂けたら幸いです。 (最終的な質問は1番下です) 9月27日から筋トレを始 3 2022/10/19 15:52
- ウォーキング・ランニング 正しいダイエットについて 3 2022/05/30 14:13
- 筋トレ・加圧トレーニング 脂肪燃焼について。 筋肉をなるべく落とさず脂肪を落としたいのですが空腹時に脂肪燃焼するというものを目 3 2023/04/26 01:06
- 筋トレ・加圧トレーニング 助けてください!筋トレ・減量について 6 2022/08/10 17:19
- ダイエット・食事制限 ①ジョギング30分~40分②HIIT6種類それぞれ3セット この2つを毎日行った場合、全身の脂肪燃焼 1 2022/08/23 12:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
-
水泳ダイエット。 体重の増加に...
-
体脂肪率35%
-
1000Mの泳ぎ方
-
痩せるための運動するなら食前...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
ダンベル12キロ10回と15キロ7回...
-
エアロバイクは何分間こげば効...
-
毎日踏み台昇降を始めて3ヶ月...
-
有酸素運動と無酸素運動とは?
-
ジムにある「クライマー」引き...
-
長距離が走れないです。
-
1ヵ月に2~3kg痩せるダイエット
-
はじめまして。わたしは先月か...
-
おしり、ももを細くしたいので...
-
スポーツクラブで運動をやりす...
-
ビリーズブートキャンプをやる...
-
ビリーズブートキャンプ毎日や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
-
毎日踏み台昇降を始めて3ヶ月...
-
ウォーキングと階段上り下りど...
-
痩せるための運動するなら食前...
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
踏み台昇降で脚がどんどん太く...
-
水泳ダイエット。 体重の増加に...
-
ビリーズブートキャンプ毎日や...
-
1000Mの泳ぎ方
-
筋肉質の足を細くするには?
-
痩せるどころか太る
-
体重が毎日1kgずつ増えていく
-
筋肉ばかり増えて体脂肪が減り...
-
ステッパーの効果について
-
女ですが肩幅が・・
-
夏休みの間、平日片道4キロを...
-
太ももが二段になっている
おすすめ情報