dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恐喝され、1万を渡した既遂と、100万要求の未遂はどちらが重い?

あることで因縁をつけられ、「暴力団を差し向けるぞ、誠意を見せろ」暗にお金を要求され恐喝されました。

(1)その場で、手持ちの1万円を渡し、犯人はその1万を受領した。

(2)今は手持ちが無いと言うと、明日100万持って来いと言われたが、無視したので未遂に終わった。

上記、(1)と(2)つまり、金額に差はあれど、既遂と未遂ではどちらが重い罰を受けますか?

一般論で構わないので、教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

状況によりますね。



(1)はいわゆるその場だけのカツアゲの類ですから、既遂でもたいした事件とは言えません。
ただ、余罪で同じことを何件もやっていればかなり悪質です。

(2)はその場限りではなく後日まで考えてる高額な要求なので悪質です。
しかし無視したぐらいで終われるのなら「冗談だった」という言い訳が通用しますからほとんど罪にはならないでしょう。


なので、どちらかといえば1ですが、冗談だという言い訳が通用しないような状況があれば2のほうが罪が重くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実は、上記質問は、同時進行なのです。
恐喝されて、手持ちが1万しかなくて、1万渡したところ、
さらに、明日100万持って来いと言われた次第です。

早速警察に相談したところ、要求は無視して、しばらく様子を見ろとのことで
そうしている状況です。
1万は、立件が難しいので、次に何か言ってきたら被害届けを出せと言われています。

お礼日時:2010/11/20 17:54

既遂の方が実刑の可能性(執行猶予が付かない)が高くなりますので重罪と言えば重罪でしょうか、


既遂ののちに更に未遂ですが恐喝を行っていますので累犯加重されますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
累犯加重になるのですね!
どちらか思い方の罰になるのだと思って質問した次第です。
勉強になりました。

お礼日時:2010/11/20 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!