
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その諺が唯一掲載されているとされる『岩波ことわざ辞典』には
「鶏は三歩歩けば忘れる」と「三歩歩けば忘れる」の両方が記されて
います。
同辞書では、1990年代からの言葉と記されていますが、
2001年2月27日付毎日新聞「読めば読むほど~校閲インサイド」では
既に1986年の漫画(ヤッターマン?)に使用例が有る旨が記され
ている様子です。
又、犬等のように芸が出来たり、物真似が出来たりする程お利口で
もなく、人の言う事も聞かないところから、
物覚えが悪い人、或いは直ぐに忘れる人に当てられる言葉となった
様子です。
No.1
- 回答日時:
なんの鳥か知りません。
(笑)由来は、(実際はどうか知りませんが、)「鳥類は脳みそが少ない(ない!?)!」という(誤った?)認識から来ていると思います。
同様なたとえに、「鳥頭」という言葉もあります。
「頭たりない~」みたい表現をしたい時使います。
例文
「3歩歩けば忘れる鳥頭な私。。。」
「鳥頭な私は、。。。」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
次頁はなんと読みますか?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
小論文で1000字程度という...
-
魚へんの下の点々が大
-
地名の読み方
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
この言葉、「漢字」ありますか。
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「行」の使い方 「下りていった...
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
今日は何の日ですか? 語呂合わ...
-
この字は100点満点中何点?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
精神障害者の「働けない」は理...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
「廣」 について
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
何も考えてないの?
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
おすすめ情報