
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その諺が唯一掲載されているとされる『岩波ことわざ辞典』には
「鶏は三歩歩けば忘れる」と「三歩歩けば忘れる」の両方が記されて
います。
同辞書では、1990年代からの言葉と記されていますが、
2001年2月27日付毎日新聞「読めば読むほど~校閲インサイド」では
既に1986年の漫画(ヤッターマン?)に使用例が有る旨が記され
ている様子です。
又、犬等のように芸が出来たり、物真似が出来たりする程お利口で
もなく、人の言う事も聞かないところから、
物覚えが悪い人、或いは直ぐに忘れる人に当てられる言葉となった
様子です。
No.1
- 回答日時:
なんの鳥か知りません。
(笑)由来は、(実際はどうか知りませんが、)「鳥類は脳みそが少ない(ない!?)!」という(誤った?)認識から来ていると思います。
同様なたとえに、「鳥頭」という言葉もあります。
「頭たりない~」みたい表現をしたい時使います。
例文
「3歩歩けば忘れる鳥頭な私。。。」
「鳥頭な私は、。。。」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ペット) 床にいたセキセイインコを家族が誤って踏んでしまいました。 一瞬でした。 家族が踏んじゃった。と言って 7 2022/05/09 20:03
- その他(悩み相談・人生相談) 鳥を轢いたら、警察に捕まりますか? 今朝の出来事です。 横断歩道上に4羽くらいハトがいたのですが そ 5 2023/03/28 14:16
- 食べ物・食材 あなたはニワトリを食べることが出来ますか? 12 2023/08/26 02:02
- 発達障害・ダウン症・自閉症 恐らく発達障害か知的障害だろうと言われてる人がいます。色々特徴にあてはまってるのでどういう所がという 1 2022/05/23 05:30
- 学校 どう思う? 1 2023/01/18 20:07
- その他(悩み相談・人生相談) お仕事ができなくてみんなの前でお説教されて大恥をかきました。泣きそうになりました。私のミスは無くなっ 13 2023/04/15 03:48
- その他(悩み相談・人生相談) 高3女子。細かいことを気にしすぎてしまいます。 はたから見たらしょうもないことだと思うのですがすごく 8 2023/04/10 14:55
- 発達障害・ダウン症・自閉症 恐らく発達障害か知的障害だろうと言われてる人がいます。色々特徴にあてはまってるのでどういう所がという 1 2022/05/23 06:29
- 学校 時間がたってから状況を説明するのは言い訳に聞こえるかどうか 3 2022/09/29 16:57
- その他(悩み相談・人生相談) 銃声音で雛鳥が鳴く 3 2023/06/25 23:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
この文字の変換方法を教えて
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「基」と「元」の使い方
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
対策を採る?取る?
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
「皆んな」という表記に違和感...
-
ステーの曲げ方
-
江ノ島、中ノ島、沖ノ島、など...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
木へんに右と書く漢字はありま...
-
いつからテレビで経緯を「けい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
魚へんの下の点々が大
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報