

卒業研究でWiiリモコンを使用しています。
そこで、Wiiリモコンの3軸の静止状態からの回転した角度を取得したいため、
Wiiモーションプラスを使用しているのですが、
どのようにすれば正確に求めることができるでしょうか?
ライブラリにはWiimotelibの1.8Beta1を使用して、
C#でコーディングを行っています。
Wiimotelibの1.8Beta1 : http://wiimotelib.codeplex.com/releases/view/30401
現在、モーションプラスの3軸の生データ値を求めることができますが、
この生データは各軸の角速度なのでしょうか?(大体各軸7000後半の値を取っています)
私はこの値を角速度(rad/s)だと思ったため、
モーションプラスの各軸の静止状態の生データ値と
動かした時の生データ値の差分を取って、
その差分と、差分を取る処理間の時間(s)を掛け合わせ
ラジアンを求めて、角度に直しているのですが、
Wiiリモコンを動かしている間にどんどん角度がずれていってしまいます。
もともと私の認識や計算の仕方がいけないのでしょうか?
わかりづらい質問だと思いますが、
わかる方がいましたら、回答お願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Wiimotelibの1.8Beta1についてはまったく知りませんが、ジャイロの生データ(WiiMotion+からの信号のジャイロの出力電圧に対応するところ)が読めるのでしたら、それは角速度を0~16383の間の値で表したものです。
(ジャイロのデータは14ビットなので)参考URLによると、静止状態ではジャイロの出力電圧は1.35Vでデータは8192らしいです。
WiiMotion+には2種類のジャイロセンサが入っていますが、そのそれぞれについて何mv/deg/secの感度のものなのか分かればデータから対応する角速度が分かります。それについては知りませんが。
そして角速度を積分してやれば角度が求まります。
ジャイロセンサには特性上、温度ドリフトが存在し、ゼロ点が勝手に移動しますので積分していくとずれがでてきます。
しかしwiimotion+では使われているセンサが良いのか、周辺の回路によるものなのか知りませんが、温度ドリフトが少ないことが知られています。
参考URL:http://wiibrew.org/wiki/Wiimote/Extension_Contro …
No.2
- 回答日時:
> Wiiモーションプラス
だから、ジャイロセンサなのですね。
#1 の回答は素の wii リモコンと勘違いしてました。
で、モーションプラスの生データが角速度だとしても、
いろんな誤差に対する補正が必要だと思います。
積分すればどんどん誤差が積もっていきます。
場合によっては、加速度センサの方を使って、重力加速度の方向を見たほうがいいかも。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 長さaの軽い棒の各端に質量mの物体A,Bを取り付け、なめらかな床の上におき、これを棒の中点Oを中心と 2 2022/10/09 19:16
- 物理学 原点中心とする半径10cmの演習上、質点が1分間に600回の割合で反時計回りに運動している。 (1) 4 2023/05/29 12:46
- 物理学 高1力学の運動量の問題です。問題を一通り解いたのですが、行き詰まってしまったのでご回答頂ければ嬉しい 3 2022/06/29 11:20
- 物理学 力学の微分の質問です。 答えを教えてください。至急です。 問題1ある軸の上を並進運動している物体の位 2 2023/01/31 15:10
- 物理学 角速度ベクトルにつきまして 3 2022/08/09 15:44
- 物理学 質量 M,半径αの円板が1つの直径を固定軸として回転できるようになっている。質量mの物体が速さvで円 2 2022/10/21 20:16
- 物理学 物理 7 2023/08/05 11:51
- メガネ・コンタクト・視力矯正 15年前に眼科を受診したところ、両目円錐角膜と診断されました 何度かコンタクトを無くしてしまったり、 4 2022/03/26 06:16
- 物理学 磁束密度Bの一様な磁場中に, 半径aの円板がその面と磁場が直交するように置かれ、中心軸のまわりに角速 4 2022/12/14 23:52
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 買取査定についてです。 宅配買取でSwitchライト、Wii本体、3DS本体、Wiiフィット、Wii 2 2022/09/06 17:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『μg』の読み方と意味。
-
GALAXY S21+ですが、デュアルS...
-
画像処理のラプラシアンフィル...
-
【C#】 複数行GcTextBoxのフォ...
-
名古屋の栄と錦は治安悪い?
-
ワンセグデータの管理
-
Zendにてforwardする際に、POST...
-
vba メモリーリーク
-
C++の例外処理
-
NumericUpDownの数値を選択済み...
-
VB.NETのテキストボック...
-
ob_start()した後、ob_flush()...
-
数式中の文字をCambria Math以...
-
word
-
イラレでダブルクリックで文字...
-
ファーストピアスのキャッチが...
-
テキストの重複する行をすべて...
-
Illustrator 10の『データの書...
-
PowerPoint SmartArtの箇条書...
-
Illustratorテキストエリアへ塗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋の栄と錦は治安悪い?
-
VB.NET でのLaod/unLoad につ...
-
VB.NETのテキストボック...
-
項目数は英語で
-
テキストボックスからフォーカ...
-
NumericUpDownの数値を選択済み...
-
『μg』の読み方と意味。
-
フォームを開く時のイベント処理
-
mailの送信音がしなくなったの...
-
vba メモリーリーク
-
C++の例外処理
-
VBのレコードセットを閉じない...
-
ヒント表示について
-
シリアル通信について
-
ブック開いたときのフォーカス指定
-
シリアルフラッシュメモリをな...
-
デュアルモニタ×2分岐
-
120Gのハードディスクを2個...
-
phpからxmlの上書き
-
TextBoxにカーソルがあるかない...
おすすめ情報