
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前の回答に補足です。
意味としては第二級アミンであっています。
ただし、その定義としては、アンモニアの水素3個のうちの2個がアルキル基で置き換わったもの(たとえばジメチルアミンなど)であると明確に定義されています。
なので、「アミンの場合窒素の置換数なのかNH2が付いている炭素の置換数なのかサッパリ分かりません。」のいうのは間違っています(あるいはご存じないということでしょう)。
それと、現在でもよく使われる簡略的な表記法です。
ちなみにアルキル基が第三級の場合には第三級アルキルアミンといえばすむことです。

No.1
- 回答日時:
すごく古いですね。
二級アミンのことなのですが、アルコールと違い意味が良く分かりません。
アルコールの場合何級アルコールかはOHが付いている炭素の置換数で1゜、2゜、3゜などとしていました。
今は使わないのが原則です。
アミンの場合窒素の置換数なのかNH2が付いている炭素の置換数なのかサッパリ分かりません。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/11/22 23:15
早速ありがとうございます。こういうのってご専門の方なら常識なのでしょうが,分からない人間がWebで調べても全く分かりませんでした。いい加減疲れたところでこのサイトを思い出して質問させていただいたら,すっと答えが返ってくる。ありがたいことです。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の長文読解 英語の長文読解で、意味のとれる文章ととれない文章があります。 先日TOEFLリーディ 2 2022/04/27 11:44
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 高校 読解力をつけたい 2 2023/06/10 15:11
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- 哲学 日本語は 言語類型として あたかも始原のごとくである 3 2022/05/29 04:41
- 英語 アルファベット順の4文字以上の英単語 10 2022/07/30 22:42
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBA 単語置き換え について質問です ブック名 ぶぶぶ シート名 ししし セル V3〜 3 2023/03/08 01:41
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 「再び」の接頭辞”re-"を有する単語と文末に"again"を付けた表現のニュアンスに違いについて 1 2022/12/13 12:40
- 英語 英語勉強 4 2022/07/14 21:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報