重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今回の実験で使用した、アミノ酸は、メチオニン・アラニン・プロリンで、展開溶媒として使用したのが70%エタノールです。そのときの、Rf値は、メチオニンが0.59 アラニンが0.47 プロリンが0.35なのですが、どうして値が異なるのでしょうか?

A 回答 (1件)

キリヤ化学様のページ、↓


http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q53.html
どんな展開法(ペーパーかTLCか…)分からないですが、
置換基の構造のせいでしょう。
プロリンはピロリジン環、アラニンはメチル基、メチオニンは2-メチルチオエチル基が付いています。
メチオニンが一番油性でプロリンがかなり極性という感じでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!