重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある所に来年のH23年度に提出する書類があるのですが、その中に「前年度の源泉徴収票」とありました。前年度(来年提出なので今年のH22年度)は、途中で転職したので、前職の源泉徴収票がありますが、年末調整は合算して行うけれど源泉徴収票は、これからもらう現在の勤務先分も合わせて2枚になるという事でいいのですか?源泉徴収票は前職の分もこれからもらう現在の勤務先分に合算されて1枚で出されるわけではないのですよね?無知ですみません。

A 回答 (4件)

> 源泉徴収票は前職の分もこれからもらう現在の勤務先分に合算されて1枚で出されるわけではないのですよね?



年の途中で転職されている場合、前職の源泉徴収票は新しい職場に提出します。
新しい職場では、それも考慮して年末調整を行い源泉徴収票を発行します。
従いまして、前職の源泉徴収票は戻ってきません。
新しい職場の源泉徴収票に合算され、1枚で発行されます。
    • good
    • 0

源泉徴収票は「年別」で作成されます。


例えば21年と22年が合算されることはありません。
    • good
    • 0

「前年度の源泉徴収票」がなぜ必要なのでしょうか。


前職の源泉徴収票の誤りのような気がします。
平成22年中に就職した企業で「あなた、今年の前職分の源泉徴収票を出してね。合算して年末調整するから」というのではないでしょうか?

この回答への補足

ある借入を検討していまして、提出先も会社ではなく、もし、来年ローンを受けるならば前年度の源泉徴収票が必要なのです。。説明が足りなくてすみません。

補足日時:2010/11/24 14:31
    • good
    • 0

前職の源泉徴収票を現勤務先に提出して合算で年末調整したら現在の勤務先から貰う源泉徴収票のみになります。


前職の分を合算しないなら源泉徴収票は2枚になりますが、その場合には確定申告が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!