この人頭いいなと思ったエピソード

こんにちは。

私は早起きのコツがわからず、困っています。
毎朝6時に起きたいので、目覚ましを6時から30分おきにかけて
います。
音が鳴ると起きてアラームを止め、「よし、今日こそ起きるぞ!」
と思っているのですが、気づくと寝ており、いつも7時30とか8時に
なってしまっています。

早起きというのは意識の問題なのでしょうか。でも起きたいのです
がなぜか毎日同じことを繰り返している状況です。

早起きが得意な方、また、メカニズムをご存知の方、ご教示願い
ます。

ちなみに私は早寝で、夜11時とか12時までには大体寝ています。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

低血圧なんですが、早起きはできるヤツです。

(ただ目が覚めてから1時間は頭が動いておらず使い物になりませんが)

まず、11時から12時には寝ているとの事ですが、起きるのは7時半か8時なんですよね。睡眠時間がどの程度必要かは人によって違います。しかし、質問者様は7時間半から9時間の間の睡眠時間が必要なんだと思いますよ。早く起きるにしても、睡眠時間は確保した方が良いと思います。

そして早起きができる条件の一つですが、早く起きて何かをすると決めることです。例えば犬の散歩とか、ジョギングとか、掃除や洗濯も良いですね。ゆっくりすることではなく体を動かすことの方が続きやすい気がします。「早く起きれば、何かができる」じゃなく「毎朝早く起きて○○をするんだ」と決めてしまうと、起きない事に罪悪感を感じやすくなります。

次に目覚ましですが、6時に起きたいのなら5時半、5時45分、6時に鳴るようにセットしましょう。
私もそうなのですが、二度寝をしてしまうというのは、ようするに寝起きが悪いということなんですよ。ですから、起きたい時間に目覚ましをかけて目を覚ましても活動できないんです。6時に目覚ましをかけて8時には起きれるわけでしょう?単純な理屈にすれば、6時に起きたければ4時に目覚ましをかけると起きられるとなりますよね。そこまで極端な話にしなくても、目を覚ます前は眠りが浅くなっているので、一度軽く声をかけたりすると覚醒しやすくなるそうです。
それと30分おきでは時間が開きすぎですね。30分もあると眠り込んでしまいますから、15分が限界です。また、同じ音の時計だと、「寝過ごしている」という緊迫感を持てません。できれば5分おきに違う時計をセットしておいて、あちこちで鳴るようにしていると寝なおすことができませんし、この音だとヤバい、と判断するので起きやすくなるようです。

最後に「今日こそ起きるぞと思う」のではなく、起き上がらざるをえない状態にすることです。例えば目覚ましを置く場所ですが、寝たまま手が届く場所じゃありませんか?起きあがらないと手が届かない場所に置くのがコツですよ。先の話ともかぶりますが、2つめの目覚ましを離したところにおいておくと起きやすいですよ。起き上がって止めに行かなきゃいけませんからね。

ご自分にあった方法が見つかると良いですね。頑張ってください。
    • good
    • 0

こんにちは!



これは、習性ですね!

自分なんか、12時に寝て、4時~5時くらいに目を覚まします!(毎日)

もう少しなんてやると、8時くらいになります!

だから、目が覚めた時点で、必ず起きるようにしてます!(休み以外)

二度寝だけは、やめましょう!

参考まで!
    • good
    • 0

私はもともと、早起きは苦手ですが、出勤時間が早いため、以前は毎朝5時半に起きていました。


寝る時間が遅くても、毎日習慣になっていました。
それが4ヶ月前、失業してからは、毎朝起きるのは7時から8時過ぎです。
どうしても、それまで目が覚めないのですが、早起きしなければならないときは、ちゃんと起きれますよ。
6時に起きるコツは、6時に起きなければならない理由が必要なんですね。
    • good
    • 0

朝ごはんに自分の理想の朝ごはんを用意しておく。



睡眠欲<食欲ですね。人間の基本欲求を基本欲求で抑える。

恥ずかしいですが私はこれで早起きできてます。
    • good
    • 0

私も早起きは苦手です。



目覚まし時計2つ(4:50、7:00)と

ケータイのアラーム(5時、5:30、6時、6:20、7時の5段階)

をかけてます。
    • good
    • 0

夜10時に寝ればよいです。

それには、9時30分頃から、布団の中で、読書することですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報