dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ、妊娠7ヶ月になります。毎年、年末年始は、旦那の実家に帰省しています。今年もそのつもりだったのですが、先日義理の父達のお誕生日のお祝いに帰省した際~今迄と違った物凄いストレスを感じました。自分の実家や、家と違い気が抜けず、何気なく言われた言葉も気になり気分が沈んでしまいました。そんな事もあり、今年のお正月が憂鬱です。その頃には、お腹もどんどん大きくなり、動きづらくなりますかね。初産なので、どんな感じなのかよく分からず、、旦那の実家までは片道2時間くらいです。大体31日~2日くらいまでの毎年の帰省です。今年のお盆もつわりで行ってないので申し訳ない気持ちはとてもありますが。。皆様でしたらどうされますか?読みにくい長文失礼致しました。

A 回答 (4件)

2ヶ月の男の子ママです。


8ヶ月頃から、急にお腹がおおきくなり、それに伴い胸焼けがひどかったり、赤ちゃんに栄養取られて体調が不安定でした。
体がついていかず、精神的にも情緒不安定でした。

早産も心配な時期ですし、今年は遠慮させてもらってもいいのではないでしょうか?
産後落ち着いてから、赤ちゃんと一緒にご挨拶に伺えばいいと思います。
ご両親には旦那さんから母子の体調が心配だから自宅でゆっくり過ごすと伝えてもらえるといいんじゃないでしょうか。
電話で新年のご挨拶と伺えなかったお詫びをきちんとすれば無礼には当たらないと思います。
しきたりに厳しい古風なご家庭だったら別かもしれませんが。。

何はともあれ、赤ちゃんと質問者さんにとって大事な時期です。
お身体を大切になさって、残りの妊婦生活を楽しんでくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
 
とにかく、今は大事な時期ということで、今年のお正月は遠慮させて頂こうと思います。
そうですね、新年のご挨拶は電話でしっかりしたいと思います。 

お礼日時:2010/11/30 09:53

順調であっても、長時間の移動は母胎にストレスですし、ましてや年末年始の移動となると


交通機関ならば混み合いますし、車での移動でも大変です。
現在、ノロウィルスを始め、インフルエンザなどの感染症の心配もありますし
なにより、実家にいってから、なんらかの異常が発生した場合、実家のある地元に緊急対応できる病院があるかどうか、確認されましたか?
ご存じのとおり、産科医療は全国的に不足しており、特に緊急対応できる三次医療は産科にかかわらず、どこも医師が不足しています。
さらには年末年始。更に対応が難しい地域もあります。

義父とのやりとりもストレスを感じるならば(妊娠期間中はホルモンバランスが崩れやすいですから、そのせいできになってるのかもですが)、上記危険性を伝えて、今年は見合わせる事をお勧めします。

実家の方から「大丈夫よ」と言われたら、上記の事を伝えて「大切な赤ちゃんを守るためですので」とご主人に伝えてもらっては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、おっしゃる通りの心配がありますので、義理実家には丁重に説明して今回は見合わせたいと思います。
 
ありがとうございました! 

お礼日時:2010/11/30 09:43

ストレス云々の問題ではなく、この年末の帰省はやめておいたらいかがでしょう。


8ヶ月ともなると、何かの拍子で早産の危険性も出てきます。
先日帰ったのなら、お腹の赤ちゃん優先にさせてもらってもいいのではないかと思います。
こういうことは男性は気がつかないことが多いので、よく話して理解してもらいましょう。
移動中、滞在中にお腹が張ってきたらどうしよう?とても不安だと訴えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

今年のお正月は、遠慮させて頂こうと思います。説明はしっかりしておきたいです。

お礼日時:2010/11/30 10:00

今すぐの明言は避けたほうがいいかもしれませんね。



お邪魔します。27歳9カ月の妊婦です^^

8か月から一気にお腹が出てきました。
それとともに、重いこと以外の大変さが減りましたが、
日によって体調が違いますし、時間でも違います。
さっきまで平気でなんでもしてたのに、次の瞬間息苦しくなってしまったり…。
赤ちゃんの急成長についていけてない気がしました^^;
いまでも、あります。
元気な時は平気でお買い物も長距離運転もします。
出先で具合が悪くなることもあり得ますので、時間に余裕はもちますが。

遠方へのお約束に関しては、いまのところ大丈夫ですよ程度で
当日付近で具合が悪くなれば、また連絡しますと付け加えられればよろしいと思います。

また、妊娠初期のストレスは胎児によろしくありませんが、
後期のストレスは発育にいいそうです。先日テレビで言ってました。
まだまだ仕事をしておりますので、日々のストレスがわが子を強くしているのだと思うと
頑張りがいもあります^^

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
 
今年のお正月は遠慮させて頂こうかと思います。

ご回答者様も9ヶ月との事で、お体ご自愛下さいませ。
 

お礼日時:2010/11/30 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!