プロが教えるわが家の防犯対策術!

親族が他界した年に喪中葉書を出しますが、完全に出す事はさすがに無理があります。
そのために葉書が送れなかったために、年賀状が来ることが予想されます。
年賀状を差し出した本人は、他界したことを知らないことになりますが、
だからといって年賀状の差出人にあえて喪中葉書を出す事は、
差し出した本人に対して失礼にもなるし、聞いた事がありません。
しかし年賀状を差し出した本人はずっと他界した事を知らずに
一生を過ごしてゆく事になりかねません。
では情報不足で喪中葉書を送ることが出来なかった人にはどうすればよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

今ならまだ間に合いますし、完全ですよ。




一般的に年賀状が書かれるのが12月中旬ぐらいから27日ぐらいまでです、それまでに届けばいいことですから。


年賀状が来てからの発送であれば、松の内が過ぎた以降に寒中見舞いの中に、○○の喪中につき、新年の挨拶を辞退させていただきました、と詫びればいいだけの事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/26 23:44

寒中見舞いを出します。



「寒中お見舞い申し上げますご丁寧なお年始 状をいただき有難く存じます。
亡き【故人続柄】の喪中につき年頭の挨拶を控え ・・・」

のような文面です。
貰ったことありませんか?

印刷屋さんに例文がありますので、
喪中葉書と一緒に印刷を頼んでおくといいかもしれませんね。

この回答への補足

喪中は頂いた事はありますが、寒中見舞いは頂いた事はないです。
最近は例の寒中見舞いは出さないのでしょうか?
改めて他界した事を知らせる葉書を返事として出さなくても良いともいわれましたが、
出すのがマナーですよね。

補足日時:2010/11/26 23:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/26 23:42

松の内が過ぎてから寒中見舞いで返信します。


http://www.nengasyotyuu.com/nenga/nbashic/nbashi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/26 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!