
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
具体的な商品がなにかよくわからないので的を外しているかもしれませんが、
私の知っている脱着可能のピンは、走行中にはずれまくって必要とするグリップ力は全然発揮しないものでした。
役立たず、ピンを道路にばらまいてるだけでした。
No.3
- 回答日時:
私の記憶では、数年前に
スタッドレスタイヤの溝に金属のピンやベルトを埋め込んだ物はスパイクタイヤとみなす
となったはずです
スパイクタイヤ禁止地域でも常時使用が許されているのは
警察や消防などの緊急車両や、一部の障害者です、
一般人も雪の上ならOKなのですが、
実際の道路は部分的に雪の無い路面があり、そこを走った時点で違反となります
車検場内にも雪はありませんので違反車両となるでしょう
ということで常時使用が許可されていない人は車検が通らないと思われます。
溝にゴムやプラスチックを埋め込むものは???
検査官の判断しだいかな?
No.2
- 回答日時:
現在スパイクピンは販売されていません、スパイクピンはスノータイヤに打ち込むものでタイヤがやわらかいスタッドレスには打ち込むことは出来ません、当然打ち込む穴もありまん。
道交法ではスパイクタイヤは禁止ではありませんが宮城県のように県の条例で全面禁止の地域もあります。
No.1
- 回答日時:
スパイクタイヤは 全面禁止になった訳ではありません。
(多分)スパイクタイヤの問題点は 道路を痛めることと その粉塵による公害です。
なので 例えば冬の間道路の除雪もされないような山間部で雪に覆われたままの道路だけを走るなら 道路を削って粉じん公害も発生させないので 使って問題は無いと思います。
しばらく前の情報ですが 救急車などの緊急自動車は例外的に冬季にスパイクタイヤを使う事を認められていました。
アイスバーンなどの上を走るには 安全上はスパイクタイヤの方が上なのですが 現実的にはアイスバーンの上だけを走る事は出来ませんので 使えるエリアはほとんど無いと言っても良いくらいでしょう。使ってイケナイのではなく 使える条件を揃えられないということです。
そしてスパイクタイヤの代わりになるスタッドレスタイヤが年々改良され 性能がかなり信頼出来るようになってきていますし スパイクタイヤでは車検は通りませんが スタッドレスタイヤはOKですので 私など 1年中スタッドレスタイヤだけで通しています。
スタッドレスタイヤを夏の間に減らしてモッタイナイと言う人もいますが 早く山を減らして性能UPした新しいタイヤに替えたいし 夏用のタイヤにお金を使わなくて済むので無駄とも言えません。
もちろん冬季以外は夏用のタイヤを使う事が理想です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 スタッドレスかスパイクタイヤか
- 2 スタッドレスタイヤの耐久年数 溝があっても駄目?
- 3 スタッドレスタイヤについて ラクティスからタンクに変えます。 スタッドレスタイヤはそのまま使える?
- 4 冬用スタッドレスタイヤについて。 CH-Rの17インチのスタッドレスタイヤですが、ホイールもセットで
- 5 タイヤのショルダーが少しひび割れてますがタイヤはまだ新しく2016年製造のもので溝もバリバリあります
- 6 ノーマルタイヤの4WDとスタッドレスタイヤのFRだとどっちの方がこれらの条件の道をマトモに(発進停止
- 7 夏タイヤとスタッドレスタイヤ混合でで車検って通りますか?
- 8 スタッドレスタイヤについて教えてください
- 9 アコードワゴンにオススメのスタッドレスタイヤを教えて下さい
- 10 教えて!後付けタコメーターの取り付け方法
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
スタッドレスタイヤの溝の小石取り
-
5
道路は何度になったら凍結しま...
-
6
スタッドレスタイヤの制限速度
-
7
タイヤ4本積めますか
-
8
スタッドレスタイヤは夏タイヤ...
-
9
1シーズンだけスタッドレスが...
-
10
車のタイヤの溝に挟まる小石に...
-
11
スタッドレスタイヤは燃費が悪...
-
12
タイヤの溝にたくさんの小石が…
-
13
スタッドレス ブリジストンと...
-
14
スタッドレスタイヤ装着でのロ...
-
15
スタッドレスタイヤの耐久年数...
-
16
雪が降らないのでスタッドレス...
-
17
オールシーズンタイヤ と 夏タ...
-
18
一年中スタッドレスタイヤで
-
19
あんまりすり減らないスタッド...
-
20
スタッドレスタイヤは夏に使用...
おすすめ情報