dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親が毎朝、ニンジンとリンゴをミキサーにかけたジュースを飲むと痩せるという番組を見たというので、実践しているのですが、いまいちニンジンジュースの作り方がわかりません。
作ってみると、ドロドロでスプーンで掬って飲まないと飲めません。しかも、すごく不味いです。
このジュースの作り方を知ってる方、実際に実践してる方、教えてください、お願いします。

A 回答 (5件)

8月17日放送のテレビ朝日系『決定日本のベスト100』のダイエット特集で


紹介されたニンジンジュースのことでしょうか?

それでしたら、ミキサーにかけるのではなくて、
にんじん・・・2本 
リンゴ・・・1個 
これらを適度な大きさに切って、ジューサーにかけるという作り方です。

ミキサーだと、ドロドロの状態になってしまいます。
ジューサーがないのでしたら、ミキサーにかけたあと
さらしやガーゼで、漉してみてはいかがでしょうか?

http://www.tv-asahi.co.jp/best/top.html

参考URL:http://www.tv-asahi.co.jp/best/top.html
    • good
    • 6

ジューサーだとカスを取り除くのでサラサラなドリンクができますが、ミキサーは残っているのでどろりとします。

量を減らして水をくわえると飲みやすくなります。
フランスでは人参+ラズベリーや人参+生姜などの組み合わせで、ミキサーで提供しているところがあって、おしゃれなカフェの人気ドリンクでした。
    • good
    • 0

毎朝人参ジュースを飲んでいますが、ダイエットできるというのは初耳ですし、人参ジュースを飲み始めてから4ヶ月経ちますが、体重は減っていません。


野菜不足解消ですね。
コツですが、人参は古くなってくると人参臭くなります。
できるだけ新しいものを使いましょう。
ドロドロ対策に水や氷を足しましょう。
水っぽくはなりませんのでご安心。
「キンキンに冷やすことがコツ」
とアントニオ猪木さんも言っています。
合わせる果物ですが、リンゴ、かんきつ類、が適当です。
バナナを入れると舌触りがマシになります。
    • good
    • 3

ニンジンジュースは、好みによりますけど、ニンジン、リンゴ、レモン汁等に水を入れて作ります。

ジューザーで作れば、ジュースになりますが、ミキサーで作れば、繊維等が残ってドロドロ上になります。そのほうが体にはいいですが、気になるなら、濾しましょう。

マズいマズくないは、人それぞれの好みもあるので、なんとも断定できないのですが、おいしく飲みたいなら、生で食べておいしいニンジンを使いましょう。

ニンジンって、野菜の中でも、おいしい、マズいがはっきりしています。有機野菜のニンジンには、生で食べても甘みのあっておいしいニンジンがあります。有機栽培の野菜を売る店をやっている友人によると、ニンジンだけを買いに来るお客さんもいるとか・・
    • good
    • 10

にんじんジュースは普通ジューサーで作ると思います?


ジューサーで作ったにんじん+りんごジュースはおいしかったけど。
ミキサーだとそのとおりドロドロでしょう。
ダイエットのためにあえてミキサーなんだろうか?
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!