dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世界が戦争や憎しみのなく平和であってほしいと思っています。

A 回答 (15件中1~10件)

ずいぶん根本的なところから思っている事を書かせてもらいます。

人間が住むところにユートピアのような憎しみや悲しみのない世界は生まれるのでしょうか? 
10年ぐらい前でしょうか? 伊豆大島で噴火がありTVを見ておりました。船に乗り避難する人々を見て心配する一方で、私は民家に近づく溶岩流を見て少しドキドキ興奮していました。そうスぺクタル映画を見た興奮と同じです。少し楽しんでる自分に気付いたのです。身内がその場にいたり、自分の住む家が溶岩に飲み込まれるなら感じ方も違ったのだと思います。こんな他人事の感じ方をする私だけが「人でなし」なのでしょうか?

このままのスピードで森林伐採が進めば、いずれ人類は酸素供給源すら失う事を、多くの人は薄々であっても感じている。しかし何故、人々は生き方を変えないのか。
答えは簡単です。
今、この時、息が苦しくないから。
今、この時、息が苦しければ、仕事より、勉強より、デートより先に人々はアマゾンにだって飛んでいく。息をするために。酸素供給源である森林を守るために。
知識や情報では本当には人は動かない。 「実感」しない限り。

私は本来人間は顔の見える範囲の小さな共同体で生活するように出来た生き物ではないかと思います。本当に喜びや悲しみを共有出来る「実感」の及ぶ範囲はものすごく小さいのではないでしょうか? 地球の裏側で起こる飢餓や戦争をTVで見た瞬間は心を痛めます。募金にも協力します。ただ私にとってそれは映画を見るのとそれほど変わらない。どんな悲しい映画を見ても映画館を出れば何もなかったように食事をし日常にかえります。同じです。私には自分の身内の身の上に起こった出来事と同じには捉えられない。もちろん心に何らかの変化はあるのですが、出来事は10日もすれば記憶の片隅に埋もれていく。

しかし文明人である私は原始の生活に戻ることも出来ない。いっぱい欲があり、このグローバル化した世界から離れられない要素を抱えている。

私たちはそのはざまで、どうすれば今よりましな世の中に出来るかを考えながら生きるしかないんじゃないかな?

石原都知事が昨日面白い事をおっしゃられてました。今の若者は「TV」「PC」「携帯」など情報をいっぱい持っている。しかし情報に「身体性」がない。たぶん私の今置かれた状況そのものを表わしていると思います。「情報」に実感がない。大人も同じです。

一週間ほど前から「教えて!goo」を利用し始めました。私は驚きました。あまりに身体性のない言葉であふれてる。本人たちは大まじめなのでしょう。そして気づきました。「この人たちはユートピアを夢見てるんだ。」って....。
それは左翼的ユートピアというより、右翼的ユートピアの傾向が強いですね。あなたはめずらしい^^

核兵器さえ持てば日本はユートピアになると思ってる人もいます。そして文章の中には陳腐なテンプレートのつなぎ合わせのような言葉が並びます。「絶対」だとか「被害者の気持ちになれば」だとか右も左もユートピア論者は語る言葉は同じです。怒りに反応してるか、悲しみに反応してるかの違いです。

現状としては北朝鮮崩壊以外には南北統一の可能性は極めて低いと思います。ただ崩壊を期待してもおそらく近い未来では無理ですし、崩壊と同時に中国の傀儡政権が生まれる可能性もあります。昔から東西の緩衝地帯の役割のあった国ですから。NO.11の方の見方が正しいと思います。NO.11の方の言葉は冷たく聞こえるかもしれません。わたしのようにまわりくどく書いてられないだけです。悲しいですがこれが現実です。

何もかもがうまくいく魔法があればいいですね^^ でもないんです。あなたも私も天使じゃないからね。たとえばハンガリーの河川汚染事件なんて覚えていますか? 私はセルビアに友人がいるから日々心配している。あなたはおそらく忘れている。でもそれはあなたがいけないのではなくて、おそらく人間なんてその程度のものなんですよ。今よりましって言う事はみんな願ってるんですよ。その上で何が出来るかも考えている。でも出来る事はほんの少しずつの変化でしかありません。

きついいいかたですけど、私は右も左もユートピア的な意見が大嫌いです。言葉に身体性がない。思いあがりです。外敵をののしれば自分が偉くなったような高揚感を味わえるか、悲惨な状況を救ったマザーテレサのような高揚感を言葉遊びとして味わいたいかの違いです。
本当にマザーテレサのように生きるって高揚感のほとんどない地味な作業の積み重ねだと思います。南北の心配をしてるひまがあれば、あなたの住む日本の心配をしてください。私は今の日本は危ないと思います。簡単なことです。私のように言葉が下手でも、自分の実感から出た言葉を近くの人に伝えればいいのですから。
    • good
    • 0

ありえます。



ですが、その道を韓国と北朝鮮に求めていては何も進展しないかと思うのです。

その道を実現しようとするのでしたら、日本の役割がとても重要です。日本は韓国と仲良くなるのが、世界から観ても最も美しい道だろうと思います。

残念ながら、日韓には歴史的な傷がございますね。反日・反韓がお互いにございます。ですが、そうした反目するお互いが仲良くなっていく道が、世界からみても感動なのだと思います。

日韓が一緒に何かをやる時には何かと話題になってきましたよね?

アジアに民族意識を入れて、アジアの中でいざこざやしがらみを作った正体は、実は日本でも中国でも北朝鮮でも韓国でもございません。アメリカです。アメリカの世界戦略上、アジアには団結されたら困るんですね。

アメリカは、アジアには団結されたら困ります。日本から、新幹線が朝鮮半島を走り中国にも走り、それがインドも通過し、ヨーロッパまで開通されると本当に困るんです、アメリカは。

ですから、アメリカはアジアが仲良くなることを許しません。

何かしら仲良くなる材料が出だした頃を見計らって、必ず何らかの対処を打ってくるのがアメリカでございます。この事を日本はよく分かり、韓国とも仲良くしながら北朝鮮との和解の道を図っていく事です。

具体的には、今は韓国は経済的にも心情的にもパートナーを求めています。ですから、もし日本が国内で新しい産業を胎動させ内需を活性させながら、その産業を韓国に持っていけば韓国は大手を振って喜びます。基本的には日本には感謝があります。モノ作り・製造業に関してもそうです。技術力や文明の発展に関しては信頼をとても寄せています。

日本は、新しい産業を開拓し民間レベル市民レベルから韓国と仲良くなります。

国家は後でも構いません。国家は何かと腰も重くて歴史的な問題もございますから直ぐには動けません。ですが、民間は別です。市民レベル・国民レベル、そして企業からはどんどん日韓は融合していく事が良いでしょう。

1.3億人の日本と0.4億人の韓国、技術・文明の信頼は韓国からも世界からも定評高い日本ですから、日韓は良いパートナーとしてやっていけるでしょう。

その日韓の好景気感を続けながら、北朝鮮には経済的、そして市民の生活を緩和する支援をどんどんしていく事が大事です。独裁権力がありますが、時を追うに連れて弱まっていく事でしょう。今も、北朝鮮のリーダーは高齢かつ病弱との事で国内を治めるにも大変さがつきまといます。

時を待って、お互いに良好な関係を築く努力を怠らなければ必ず道は見えてきます。北朝鮮は、何が許せないかといいますと実はアメリカが許せないんですからね。アメリカに追従する韓国と日本が許せないんです。

ですから、日韓が良くなる材料としてアメリカに依存しない形の、日本の内需を活性させる産業で、かつそれが韓国が求める産業であればアメリカに依存しない経済循環が作れて、それを北朝鮮に持ち込める事が出来ます。

表面上はいざこざがありましょうが、心情面は嬉しいんですね。

そうした裏の心を読む事が平和にはとても大切な事なんだろうと思います。平和は心が感じるものですしね。
    • good
    • 0

ありえるか、というよりなさねばならない、というのが韓民族の悲願でもあります。


先の回答にもあるように大国が分断したというのが事実です。
なので南北朝鮮当事者だけで解決は出来ないです。米ソ中がひとつになって北を追い詰めるしかないと思います(北朝鮮はバックに中国があるので好き勝手できています)
毎年離散家族会談というものをやっているでしょう、家族が生き別れになった状態です。当事者たちにとって南北統一は漠然とした希望ではなく切実な問題です。
    • good
    • 0

統一はありえますよ。



しかし、統一すると、コリア同士での一層はげしい殺し合いの嵐になるので、統一しない方が平和だと思います。

北朝鮮は核ミサイルでソウルやプサンなどの大都市を壊滅させてから、通常兵器での武力統一を考えているでしょう。
日本は現行憲法で隣人を助ける戦争さえ禁止されているので、民主主義のコリアが北朝鮮のコリアに虐殺されるのを指をくわえて見ている事になります。

コリアによって武力統一されたコリアたちは、日本人が支援しないのが悪い、南北統一で大勢の死者が出たのはすべて日本の責任だと主張し、半島復興のための経済支援を当然の権利として要求してくるでしょう。支援金は受け取った上で、日本は隣国の危機に際しても一切手を貸さない国だと、子子孫孫にわたって教育し続けるでしょう。

このシナリオでは、質問者さんたちの世代は、現在抱えている日本の借金900兆円の返済に加えて、統一朝鮮の復興支援金まで支払う事になるので、やはり統一が起きない方が良いと思います。
    • good
    • 0

どの国も、統一を望んでいませんし、戦争も望んでいません。



北朝鮮の望みは、韓国との戦争でなく和平条約締結。
金氏の独裁体制を維持する事です。
北朝鮮が挑発をエスカレートしているのは、どの国も
北朝鮮の崩壊や戦争を望んでいない事を知っているから。

統一を望まないのは、北朝鮮がなくなると、
中国は民主主義の韓国と国境を接するのが嫌。
韓国はドイツ統一以上の経済的負担を抱えるのが嫌。
日本は崩壊の混乱時に難民が大量に漂着するのが嫌。

戦争を望まないのは、
アメリカは戦死者が増えると反戦活動が盛んになりますし、
韓国は日本以上の少子化、中国は一人っ子政策なので、
兵士の親は大切な1人息子を戦地に送る事に内心反対。
日本はかつて朝鮮戦争で経済復興しましたが、現在では
日本もミサイルの射程距離内で、対岸の火事ではすまない。
    • good
    • 0

平和であってほしいと切に願います。



しかし、朝鮮の統一は避けてほしいものです。
日本の隣に反日を掲げる大きな国が出来ちゃうんですぜ。

また、負の遺産となる分を支援するために日本の拠出はとんでもなく大きくなりそうです。
反日を掲げる国を支援してほしくはありません。
    • good
    • 0

米国中心の多国籍軍が先か、中国が先か、という状態になってきているかもしれないですね。



中国は北朝鮮が米国影響下の国となって欲しくないと考えていますし、現在の北朝鮮の振る舞いをよく思っていません。
米国は長引くイラク、アフガニスタンでの対テロ戦争で疲弊しています。しかし米国はなんだかんだと10年ほどに一度は戦争を起こし、米国は実質的には軍産複合体です。米国政府は戦争で負債を抱える事もありますが、関わる米国系の企業が莫大な利益を挙げているので、米国というトータルでは利益につなげられています。

多国籍軍が北朝鮮に入れば朝鮮半島南北統一となるでしょうが、中国が入った場合には強固な親中政権が北朝鮮に誕生するという事態となるでしょう。
    • good
    • 0

統一するメリットが北朝鮮以外に存在しない。


しかし、ならず者の代表格である北朝鮮の国力を増す方針を、どの国が受容するのか。
西側諸国の対応を考えれば、中国ですら同意しないでしょうね。

平和を希求するならば現実を認識しましょう。鳩山前首相の妄言と同レベルですよ。
    • good
    • 0

お互いが、望んでいないことは実現しないものです。



現実問題として、中国共産党が分裂させているので、中国がある限りは無理のようですね。
    • good
    • 0

残念ながら、中国共産党政権が崩壊しない限り、実現は無いでしょう。

中国・ロシアがある限り、北朝鮮は彼等の傀儡ですから、アメリカを中心とした自由社会と一線を画していたほうが、何かと便利だからです。
(世界が戦争や憎しみのなく平和であってほしいと思っています)・・・理想ですが、利権や、覇権が絡みますから、絶対ありえません。喧嘩し合い、戦争があって、現在の文明社会が築かれてきた事実を忘れてはいけません。
戦争が無ければ、飛行機は依然としてプロペラ機で、船も帆船でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!