
ブラウン管テレビを20年以上前に購入したCDオ-ディオシステム(パイオニアCD770D)に接続し非常にいい音色で聞いておりました。
この度テレビを買い換えることになりシャープLC-32E7を購入しましたが音が物足りません。
このテレビは出力はデジタル光端子しかなくそれに対応するスピーカーオンキョ-のGX-77Mを購入しましたが納得できません。
そこでご相談ですが光出力端子しかないテレビを古いパイオニアのスピーカ-に接続し音を出す方法があればお教えいただきたいと思います。
なおほかに東芝のHDD&DVDレコーダーRD-E302をテレビに接続しています。
以上よろしくお願いいたします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最も手っ取り早いのは、テレビのヘッドホン出力をパイオニアCD7700D(懐かしい液晶ディスプレイ搭載のプライベートシリーズですね?)の外部入力端子(空いている場所のPHONO以外であればどこでもよいです)に接続。
必要なのはステレオミニ-赤白ピンコードです。
No.2さんの仰るDAコンバーター経由でもよいでしょう。
特に高価なものでなくても、ようはアナログ出力を取り出せればいいわけです。
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/SE-U …
これはパソコン用ですが、光デジタル入力付なので、パソコンなしでも使用可能です。
この回答への補足
ヘッドフォン出力をパイオニア入力端子につなぎいい音が出るようになりました。
お金をかけないでいい音が出、音楽番組を見るときに大変喜んでいます。
ありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
パイオニアの古い機器を覚えていていただき嬉しく思います。
土日しか機器をいじれないのですが、今度の休みに早速試してみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、
僕は詳しい人ではないですけど、D/Aコンバーターというものが売っています。
パソコンの中はノイズが多いと聞きました、外に機器をつける方がきれいな音になると思います。
D/Aコンバーターはヘッドフォン用のものが安いと思います。
参考URL:http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus …
ご回答ありがとうございます。
何分にも古いオーディオ機器なので費用はあまりかけたくありませんが、
安いものが見つかれば購入したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) Alexa Echo Dot 第4世代を2台使用したホームシアター設定で、何らかの外部入力で電子ピア 1 2022/08/04 08:55
- テレビ 液晶テレビのHDMI入力端子の一つが壊れたようです。 サウンドバーを接続してましたが、急に音声が出な 3 2022/06/22 09:14
- テレビ テレビ用コンバーターがブラウン管に及ぼす「悪影響」について 4 2022/03/30 20:51
- その他(生活家電) 家のテレビをネックスピーカーで視聴したい 3 2022/09/08 18:52
- Bluetooth・テザリング テレビに時にはスピーカー時にはヘッドフォンを繋げたい bluetooth対応してないテレビに、時には 1 2022/09/14 00:01
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンからテレビの音を出したいです。 7 2023/01/05 21:58
- テレビ テレビの基本操作について。 3 2022/09/11 11:26
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 音量について。 テレビの音声出力端子にトランスミッターを接続してワイヤレスイヤホンで利用してるんです 5 2023/05/19 13:17
- その他(ゲーム) VITA TVの遅延対策 1 2022/05/04 03:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘッドホンの出力から、AUXに入...
-
LINEOUT端子とは??
-
ヘッドホンジャックから外部ス...
-
液晶テレビの音を古いスピーカ...
-
torneトルネで録画した番組を見...
-
アクティブスピーカーの音割れ...
-
一つのスピーカーから二つの音源
-
PCスピーカーから常にピー音が...
-
電源コードってガムテープで固...
-
LANケーブル(cat5e)と電源ケー...
-
ブリッジ整流後の出力電圧を知...
-
パソコンの電源ケーブルは、付...
-
スピーカの音量調節をするとす...
-
スピーカーの音量を抵抗を入れ...
-
可変抵抗器(VR)の6本足接続回...
-
FETの互換品の探し方
-
集音マイクに困っています
-
クリーン電源なら音声ケーブル...
-
音声の逆流防止回路は作れるで...
-
トランジスターの互換品を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEOUT端子とは??
-
ヘッドホンの出力から、AUXに入...
-
ヘッドホンジャックから外部ス...
-
PCスピーカーから常にピー音が...
-
torneトルネで録画した番組を見...
-
アクティブスピーカーの音割れ...
-
AVアンプとテレビの接続方法に...
-
液晶テレビの音を古いスピーカ...
-
レーザーディスクと相性のいい...
-
一つのスピーカーから二つの音源
-
スピーカー出力を3.5mmジャ...
-
レーザーディスクをDVDレコ...
-
カーオーディオからアンプへのR...
-
レコードプレーヤーからパソコ...
-
PAのアンプとスピーカー
-
xlrバランスジャック
-
2.1chスピーカーシステム
-
TOA A-1803とのヘッドホン接続...
-
DVDプレーヤーに接続するとテレ...
-
どうしたら音が大きく出来ますか?
おすすめ情報