アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

恩師のお母様が今年3月に亡くなっていたことを
先日届いた喪中葉書で知りました。
遅ればせながら、何か気持ちとしてお供物をお送りしたいと思います。
具体的な事を教えていただきたいのですが…

Q1.お菓子や果物等が良いと聞きましたが
宗教とかわからないのですが大丈夫でしょうか?

Q2.のしには何と入れたら良いでしょうか?
「お供」+氏名で宜しいでしょうか?

Q3.お手紙を添えても宜しいでしょうか?

すみません、、急いでいるものでとりあえずお聞きしたいことを挙げました。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

Q1.お菓子や果物等が良いと聞きましたが


A:和菓子で日持ちの良いもの良い。
  一般的には、あまりこだわる必要はありませんが、仏教でのお供えは、米、もち米など穀物で作られた物を供えるのが原則なので、宗教が判らない場合は和菓子が無難です。

Q2.のしには何と入れたら良いでしょうか?「お供」+氏名で宜しいでしょうか?
A:掛紙の上部に「お供え」「御供え」「御供」のいずれかを、下部にあなたの氏名を書きます。
  
  「お供」と書くと「おとも」とも読めてしまいます。
  「ご霊前」は、キリスト教徒の方にも使えるようですが、仏教徒の場合は四十九日までです。
  それ以後にご霊前と書くと、未だ成仏されていないということとなり、大変失礼です。
  また、「御仏前」は、仏教徒のみに通用するので、先方の宗教がわからない場合は、「お供え」が無難です。

Q3.お手紙を添えても宜しいでしょうか?
A:是非お悔みのお手紙を添えてあげて下さい。
  お供えだけを送ったら、単なる儀礼的なことで終わってしまいます。

参考までに時間があったらお読み下さい。
Q2に「のしには・・・」とありましたが、正確にいうと「掛紙」です。
のし(熨斗)とは、慶事の掛紙の右肩に小さなお札の様な物が貼ってあったり、印刷されたりしていますネ、それを熨斗というのです。
そのため、掛紙全般を「のしがみ」と、業者でも誤っていう者がいますが、熨斗や熨斗紙は慶事のみの物です。


  
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご回答を、ご丁寧に書いていただきまして有難うございます。
とても解りやすく、参考になりました!

>Q2に「のしには・・・」とありましたが、正確にいうと「掛紙」です。

そうなのですか。。。私も後から「のし」では無く「のしがみ」というのかな?と思ったのですが
更に「掛紙」と言うのですね。

大変勉強になりました☆
有難うございました。

お礼日時:2010/12/11 18:51

取り急ぎ!



Q1.お菓子や果物等が良いと聞きましたが
宗教とかわからないのですが大丈夫でしょうか?

・・・・・・OK

Q2.のしには何と入れたら良いでしょうか?
「お供」+氏名で宜しいでしょうか?

・・・・・・ご霊前

Q3.お手紙を添えても宜しいでしょうか?

・・・・・・・OK
   知らなかったことを詫びる内容
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

Q2.>ご霊前 に関しては日にちが大分経過していても良いのですね。

ご参考とさせていただきます☆



  

お礼日時:2010/12/09 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!