
41歳のいい大人なのに、馬鹿な奴と笑ってください。
1度転職し、給料は前職場よりも大幅アップしましたが、環境に全くなじめず、周囲からは高給取の
私を完全に無視し、いじめられ、理不尽な対応をとられ、仕事もさせてもらえません。
病院なので特殊な資格が必要だっただけで、人間は必要なかったんです。
そこで、民間企業への再転職を考え、ある大手企業からオファーをもらい、社長も取締役も非常に高く
評価していただき、同期よりも高待遇だったのですが、辞める時にまた理不尽な態度をとられるのではな
いか、またひがまれるのではないか等々、マイナスなことばかり考えてしまい、給料が下がることの理由で
辞退を申し入れてしまいました。社長が一番残念がっていたとは仰っていただけました。
しかし、給料ではなくよい仕事を探していたのに、なんて馬鹿なことをしたんだろうと後悔しています。
非常識なことは重々承知しているのですが、いまさら辞退を取り消ししてもらえることはあるのでしょうか。
あるとすればどのような方法があるかご教示願います。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
給料が低いからと言ってしまって・・・
>この時点でアウトです。諸事情で辞退とは訳が違います。
完全に会社の経営方針の批判ですから「お前の会社では働く気は無い」とあからさまに言ったのですから、どの面を下げていけるのですが?
確かの金は生活の基本ですが、それを言っちゃお終いよの言ってはいけない人として最低の事を言ったのですから。私が社長なら喉から手が出て欲しい人物でも絶対に雇いません。
質問者に厳しい言い方をすれば、次に金払いの良い会社があれば辞めるのではないかと思いながら社長は仕事をしなければならないからです。そんな人間誰が雇用します。
もっとも会社を辞める事しか考えていない質問者にはどの会社も同じでしょうし、自分は悪くないの転職癖が染み付いたみたいですから、受けてみればよいのでは無いですか?
一応、電話連絡してお詫びをしましたが、もちろん「NG」でした。
今更いいわけをするつもりはないのですが、鬱病にかかってみたみたいで判断(決断)ができずに
今の状況から逃れようとしてそのいい訳を探していたようです。最近は薬のお陰で考え方も少しずつ
前向きになってきています。そちらにしろ自分自身がしっかりしていないことが原因であることには違い
ないのですが。ありがとうございました。前向きでがんばろうと思います。

No.2
- 回答日時:
採用する立場からすれば、一度辞退した人が、お願いしますと言ってきても
バカにしてるのかな、と考えて採用しないというのが普通だと思います。
それでも特殊な資格、能力があれば、採用するというケースはあるでしょう。
だめもとで相手に連絡をとり、正直な気持ちを説明して、了解が得られれば採用もあるかもしれません。
私が相手の立場なら、会社のプライドとして採用しませんが。
電話連絡しましたが、当然の結果でした。
鬱病であったため、判断(決断)ができなかったんでしょうと医者から言われました。
そんなのいいわけにすぎませんが、少しでも前向きにと考えております。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
名詞をもらっているでしょう、いま一度、お詫びをして、そちらに就職できないか、聞いてみればよいことです。
だめもとです、やってみてください。できれば、会社に赴いて、面談をお願いし、その上でお詫びした方が誠意があるのでは。この回答への補足
yasuto07様
ご回答ありがとうございます。声をかけていただいた方は取締役の方でした。
10月に役員面接をして、11月の中旬に入社日1/5の書面をいただき、12月初めに辞退を申し入れ、社長
にも伝わっています。一度、電話で辞退のお詫びをしましたが、口調は柔らかでしたがかなりご立腹で
した(当然です)。アポイントをとるのに、電話がいいのかメールがいいのか迷っています。もちろん
電話がいいとは思うのですが、相手が取締役なので躊躇しています。給料が低いからと言ってしまって
いるのでいまさら仕事がしたいからと言っても信用してもらえるのかがとても不安です。
いきなり会社に赴くのも失礼にならないか心配です。
電話でお詫びをして再度面談をお願いしましたが、当然の結果でした。
医者からはもっと早くにきていれば、判断(決断)が違ったかもしれないと言われました。
確かに、数ヶ月前からなかなか眠れなくて、不安やイライラがありました。
今はお薬を処方してもらっているので、なんとか落ち着いてきています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
隣人トラブルは警察・管理会社・弁護士のどこに相談するべきか弁護士に聞いた
新年度に向けて就職や進学、転勤などを理由に、転居先の物件を探す人が徐々に増えてくる時期だ。内見を済ませ、駅やコンビニからの距離、家賃との折り合い、セキュリティ環境、築浅、間取りなど人によって大事なポイ...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
奥さんの出張は許せますか?
-
歳上に手を振るのは失礼?
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
祝い袋の書き方
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
喪中休業の知らせを店に貼りたい
-
嫁がパート先の社長に告白され...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
「説明いたさせます。」という...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
本社への出張 手土産はいりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
社長 or 社長殿??
-
ホームページに写真とフルネー...
-
取引先って何であんなに上から...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
おすすめ情報