
No.6
- 回答日時:
ANo3&5です。
私は電子工作が趣味でゲーム機製造会社に10年間、通信機会社に30年間勤めてきましたが、乾電池とcdsだけの回路でDCモーターを制御駆動出来るなら誰も苦労しません。
まず、乾電池直結でモーターを駆動して可動電流値を調べてください。
その電流値を流せる回路を作らなければ永久にモーターは回りません。
No.5
- 回答日時:
cdsでモーター制御を考えてるなら、cdsの抵抗値変化電流をトランジスターで増幅してやれば良いのです。
mAの電流をトランジスターのベース電流にすれば、コレクター電流を数100mAに増幅することが出来ます。モーターをコレクター回路に入れてください。
トランジスター2段増幅が必要かも知れません。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/12/11 16:14
今回は、cds、抵抗、opアンプ、モータドライバ以外使用禁止です(授業なので)。説明不足で申し訳ないです。
opアンプやモータドライバを使えば簡単ですが、これらなしのシンプルなのを作りたいのですが、無理でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遅延の反対語
-
バスタブにドライヤーを入れる...
-
電位差がなければ電流は流れま...
-
オシロスコープでの突入電流測...
-
丸で囲んであるところの意味が...
-
海に電気を流したらどこまで伝...
-
未使用時のACアダプタの消費電力
-
変圧器の黒丸・
-
アースで流れた電流はどこに流...
-
単相三線TRの二次短絡電流とMCC...
-
溶接中の材料に触れても感電し...
-
力率計の読み方で疑問
-
ゴム靴と感電
-
直流モーターの電圧を上げた場...
-
複素数の計算 (電気)
-
電流は高電位から低電位に流れ...
-
感電を体感する装置を考えてい...
-
電圧は抵抗が無いと発生しない...
-
1ミリアンペアはなんボルトにな...
-
感電実験(百人おどし)につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遅延の反対語
-
電位差がなければ電流は流れま...
-
アースで流れた電流はどこに流...
-
電圧は抵抗が無いと発生しない...
-
力率計の読み方で疑問
-
丸で囲んであるところの意味が...
-
サーボモーターの漏れ電流につ...
-
100Vと200Vでの感電した場合の...
-
変圧器の黒丸・
-
バスタブにドライヤーを入れる...
-
オシロスコープでの突入電流測...
-
1ミリアンペアはなんボルトにな...
-
ブリッジ回路の真ん中の電圧の...
-
終端抵抗を複数接続する弊害(抵...
-
海に電気を流したらどこまで伝...
-
国内用AC電源ケーブルの海外使...
-
溶接中の材料に触れても感電し...
-
単相3線の位相差ほかについて
-
端子台が炭化すると、抵抗値と...
-
0.1Ωの抵抗はどんな時に使用す...
おすすめ情報