dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人から、ハイビスカスの実をもらいました。
まだ乾燥していない、つぼみかと思うような緑色の新鮮な生の実です。

植えて発芽させたらどうだとの話でしたので、実を開いてみたら、確かにオクラのようにピーマンのように白い種ができていました。

質問です。
この状態は、はたして種として熟しているのでしょうか。
植えたら芽が出るものでしょうか。

ご存知の方にご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ムクゲを蒔いたことがありますが・・・・


ハイビスカスの仲間で蒔き方はほぼ同じだと思います

青い実は熟していません
茶色く乾いてくると 自然に割れて 種を飛ばします
早くても黄色くならないと若すぎます
若すぎる種は腐りやすく 発芽しないと思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>茶色く乾いてくると 自然に割れて 種を飛ばします
>早くても黄色くならないと若すぎます
>若すぎる種は腐りやすく 発芽しないと思われます

よく理解できました。お礼申し上げます。

お礼日時:2010/12/15 23:39

白い種なんてまだ熟してないでしょう。


それよりも、たね屋さんで、500~1000円程度で買った種の方が、信頼性が有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

んー、やっぱりそうですよね。
こまったなあ。お茶にできる感じでもなさそうだし。

さっそくのご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/11 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!