
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
テラノには「R3m-Xエアロリミテッドパッケージ」に
スポーティサスペンションの設定がありますので、
原因がサスペンションのへたりでないのでしたら、
それを入手して流用する方法もあります。
また、前後のスタビライザーだけを、わずかに太いものに
交換するだけで、乗り心地はそのままに車体のロールだけを
安定させることも可能です。
この場合はスタビライザーと車体の固定側のブッシュを
太さに合わせたものに交換する必要があります。
同一の車体でも、グレードによって太さが違う場合が
ありますので、ディーラーの出している整備解説書で
確認してもらって、一番太いものと交換してしまうのも
安く済ませる良い方法です。
ただし、スタビライザーが太くなると、片側の車輪が
水溜りや段差に落ちたときに、保持しているハンドルを
取られやすくなりますので、注意してください。
最後に、不要な積載物をいつも乗せて続けていると、
サスペンションは早くへたりますので、無用なら
出来るだけ降ろしておくと良いでしょう。
No.6
- 回答日時:
車によっては非線形バネというのを使っています。
すなわちサスのストロークによってバネ定数が変わるようにしてあります。
何の交換もなく硬くするなら車重を変えてみるのも一つの手だと思います。でも重くなると燃費が落ちますね。
ちなみにタイヤを硬くするとかえって揺れそうな気がしますが。結局入力がふえてサスでは今も対応できてないんですから・・・?
No.5
- 回答日時:
補足があるようですので。
タイヤの空気圧は高い方が硬くなります。
ただしタイヤ自身の耐久限度等もありますんで、±10%より大きい調整はしない方がいいと思います。
No.2
- 回答日時:
4年くらいは経過しているはずですね、走行距離はどれくらい走っていますか?
5~6万キロ位走るとサスは抜けてきます、走行条件によっては早くなる事もあります
これを我慢して乗るか、シャキッとリフレッシュさせるかと言う事になりますね
タイヤとホイールをインチアップさせると乗り心地は硬くなりますが、見積もってみないとはっきりは言えませんけどショックアブソーバをスポーツタイプに変えた方が安いんじゃないかと思いますがいかがでしょうか
高速なんか気持ち良くなりますよ、ドライブが楽しくなりますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車から変な音がします
-
信号で止まる寸前に頻繁にハン...
-
ベンツML350(W164)...
-
車について質問です。 最近、助...
-
スタッドレスからノーマルにタ...
-
スタビを交換してからギシギシ...
-
純正165/55-14タイヤから 155/6...
-
タイヤホイールのオフセットが...
-
ホイールオフセットを10mm変え...
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
ワゴンRでこの空気圧の数字が車...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
車のタイヤの空気圧についてで...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
タイヤを一本だけ換えるのって...
-
ホイールの数え方
-
ロングハブボルトと純正ハブボ...
-
車が、乗車してない状態で運転...
-
ワゴンR14インチの車に13イ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大型トラックなのですが、よろ...
-
スタッドレスからノーマルにタ...
-
車から変な音がします
-
ショック交換でアライメント調...
-
車について質問です。 最近、助...
-
ロードノイズとハブベアリング
-
信号で止まる寸前に頻繁にハン...
-
ハンドルが傾いてます
-
ローダウン後のアライメント実...
-
ハンドルを切ると”ゴリゴリ”っと
-
リンカーンナビゲーターのエア...
-
【輸入車・JEEP(ジープ)】JEE...
-
スーパーセブンに乗ってみえる...
-
FFのリヤタイヤの使い方
-
ダウンサスの異音先日、ノーマ...
-
ハンドルを目いっぱい切ると、...
-
ハンドルが曲がってしまって・・
-
タイヤ交換したらバランス調整...
-
ハンドル切るとカチカチ音(サ...
-
'96 XJチェロキー 足回りの異音
おすすめ情報